GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

GoTo一部停止で騒ぐ人たち

2020-11-23 21:52:37 | Talk is Cheap

相変わらず全国で増え続ける新型コロナ感染者数。

この三連休、土曜日は東京が2日連続の500人越えの522人をはじめ、大阪370人、北海道304人、兵庫県131人、山口県23人、大分県12人と過去最多を記録。

日曜日は東京都391人、大阪府490人、北海道245人、兵庫県139人で、今日22日は東京都314人、大阪府281人、北海道206人。長らく感染者0を維持してた岩手県で初の死者が出た。ちなみに現在一番累計感染者数が少ないのは鳥取県の53人、2位が秋田県の71人だ。

 

これからわかるようにGo Toトラベルだけが原因とは思えないのよね。都市部はわからんでも無いけど、旅行が原因やったら各地の観光地はパニック状態だ。

旅行だけが原因だとしたら観光地はクラスターだらけ。久々のすし詰め状態の嵐山を始めとする京都なんかはすごいことになってるはずだ。伊勢神宮も日光東照宮も白神山地も熱海も鎌倉もとんでもないことになってるはずだ。鳥取砂丘に旅行に行った人も多いはずだもん。でも鳥取は増えていない。

もちろんこのGoToトラベルを利用し、旅行した人で感染した人も中にはいるし、菌を移動させた人もいるだろう。

でも飛行機・電車・バスで感染するなら、新宿や梅田の通勤電車は毎日クラスター発生だ。御堂筋線なんて1日123万人利用してるんだからな。テレワークととかリモートはどこいったん?って感じで連日超満員。まぁ通勤電車はみんなマスクしてるし喋らんけどさ。

Go Toの旅行で、電車やバスの中で弁当食ったり喋ったりしてうつしあいっこして、帰ってきてから発症した人が大阪や東京が多いのかもしれない。大阪や東京にコロナ菌を持った人が各地からいっぱい旅行に来て、うつして帰ったのかもしれない。わからん。菌に前の宿主の名前書いてないし。

 

でも、ついに政府はGo ToトラベルやGo Toイートについて、運用の見直しを示唆した。感染が広がってる地域への旅行新規予約の停止や、Go To イートについても食事券やクーポンの新規発行を一部地域停止にする決断をした。

これについてまぁ野党やマスコミのうるさいこと。

「遅すぎた」「政府はなぜもっと早く決断できなかったのか」「菅総理はこの責任をどう取るのか」

まぁ、いつもの後出しじゃんけんだが鬱陶しい。

じゃぁ、いつ決断したらよかったんだ?お前らはそれを詰め寄ったか?しょうもない学術会議任命問題でごちゃごちゃ言ってる暇があったら、それしたらよかったやん。別に11月にGoTo始めたわけや無いんやからな。

これまで4000万人がすでにGo Toを利用してるらしいが、判明してる感染者数は176人(11月20日現在)だからな。マスコミは「各地が賑わいを取り戻してます」って浮かれてたやないの。

 

ちょっとここらでGotoキャンペーンをもう一度整理しておこか。

まずこのGo Toは「このままじゃ経済が立ち行かない」って泣きが入ったとこから始まってる。

本来感染防止の観点から考えりゃ、他県への往来(つまり旅行ね)や複数での会話を含む飲食(つまり飲み会や食事会ね)は禁止にしたままのほうがいいのは誰でもわかってた。3月からの学校休校や大阪東京の外出自粛要請、そして4月の緊急事態宣言で一時期収まりかけたんだからな。

けど、ホテルや観光施設の倒産、飲食店の閉鎖などで、地方経済が立ち行かなくなるってことで、税金使ってテコ入れすることにしたのがGoToキャンペーンだ。

 

ただし勘違いしないで欲しいのは「経済がぁ〜」ってわめく人いるけど、観光業の年間消費額は30兆円ないんだからね。ちなみにアメリカは2兆$、スペインは6800億ドルです。

インバウンドだぁって騒いでたけど、実は訪日観光客の消費額は4.8兆円しかない。一方日本人観光客の消費額は21.9兆円だ。

2006年の日本人観光客の消費額は30.1兆円で2011年は22.4兆円だ。さぁ訪日観光客が望めない今、どっちを大事にするかは明白だろ?

ちなみに日本人の現金預貯金額は1031兆円(預金は933.3兆円ってことはタンス貯金が97兆円あるってこと?)だ。(株式とか含む金融資産は1883兆円)

 

Go Toキャンペーンは4月7日の国土交通省緊急経済補正予算として出されたものが原型だ。

●Go To トラベル

●Go To イート

●Go To Event

●Go To 商店街

の4つ。

観光庁によると「新型コロナウイルスの影響を受けた地域における需要喚起と再活性化を目指す」ものだそう。

国土交通省緊急経済補正予算として出されたけど、経産省主導で1兆6794億円の予算を計上してる。ここら辺の経緯は謎。

騒ぐならこの辺りで騒いでおいてくれよ。その予算はどこから引っ張ってきたんだ?(財源は)とかね。始まってからとやかく言うなよ。

 

この中で観光支援の「Go Toトラベル」は当初(8月上旬スタート)の予定を前倒しにして7月22日から開始した。

まだまだ感染者が増えていて、都内で200人を超える感染者が出てるのに関わらず急いだのは、「はよしてくれ」「もうもたへん」って国内旅行会社や観光業界からナキが入ってたからだろう。

東京都なんて夏はまだ「今年の盆は帰省しないで」とか言ってたが、そうも言ってられなくなったんだろう。

これを今更になって「準備不足だ」とか「見切り発車だった」とか後出しじゃんけんで責められてもなぁ。じゃぁじっくり検討してから始めればよかったの?

 

該当旅行業社経由で旅行商品を購入したら代金の1/2のクーポン(旅行代金35%他)てのを目当てに、まぁみなさん結構飛びつくこと。ちょっと意外だった。

一人10万円の特別定額給付金を使ってなかったから「これ使って旅行行こうか」って家庭や学生がいるかもしれない。卒業旅行いけんかったしとか、G.W.自粛してたしとか、盆も帰省できなかったしって、いろんな人がいるんだろう。

Go Toなら「こんな時に」って肩身狭い思いしなくていいしね。経済を回すとか、支援の意味とか、言い訳できるしね。ただ単に遊びに行く自分へのご褒美ってのと変わらんのだけど、でもいいのよ、実際経済回るんだし、観光地は潤うんだし、旅行も格安で楽しめるんだし。

 

でもね、Go Toトラベルの一部見直しが決まってからの、各地の観光業の人たちが言う言葉がちょっとひっかっかるの。

「せっかくGo toで客足が戻ってきたのに」とか「Go Toの停止でまた逆戻りかぁ」などと嘆く姿。

ちょっとおかしくない?GoToで還元されてるから来てるだけなのか?安いから観光に来てくれてるのか?

正規の金額では呼べないのか?ホットペッパーで割引やってる店が通常価格では客が来ないって嘆いてるのと一緒だぞ。

もし本当にそうだとしたら「安いからこの宿泊まったけど、正規なら別のとこだな」とか、「Go Toで還元されるからこの宿選んだけど、安かろう悪かろうだったな」ってことだぞ。

本来なら「普段ならとてもじゃないけど来れんけど、GoToで結構格安になるからってきたけどさすがの接客とサービスと風情だね」「これなら少々寝は張るけど次回も思い切って泊まろう」って思わせないとダメじゃないのか?

安くなってるから来てくれてるなんて、それだけの価値しか無いと言ってるようなもんだし、客を馬鹿にしてることだぞ。Go To(割引)やってようがやってまいが観光に来てくれるようにしなきゃ、結局いつかは先細りだぞ。

 

まぁ、これはマスコミの報道の仕方にも問題があるんだけどさ。

観光客の声を拾ってるのはいいけどどれもこれも予定調和。

「コロナは怖いけど、気をつければいいかなと思って」とか「思った以上に人が多いのでびっくりした。マメに消毒して自衛します」とかばっかり。

中には「キャンセル料が勿体無いので来た」とか「中止になったら困る」などという謎コメントを流してるところもある。

報道機関としては客(国民)も観光地(観光業)もGo Toやめてほしくないけど、菅内閣が強引に一時停止にしたって図式にしたいのかな?ちょっと無理があるだろ。

 

メディアでは論客が喧々諤々、好き勝手に意見を述べてるが、中でもひどいのが立憲民主党副代表の森ゆうこ参議院議員。

「見直すタイミングが悪すぎる」「(感染状況が)どういう数字になったらこのキャンペーンを一時停止するかを何も考えていなかったのか」「絵に描いたような後手後手」

この人はこのGo Toキャンペーンを菅総理が考えたとでも思ってるのだろうか。それを言うなら国土交通省や観光庁に言えよ。さすが民主党時代の政権時、省庁の予算・ 人員を減しまくった党の生き残り。

それはいいが、あんた10月の新潟県連設立準備員会や設立パーティーでペットボトル飲料を飲んでた件はどうなった?(立憲民主党は環境を考えペットボトル今後使わんって公言した。この件については以前にこのブログで書いてるから詳しくはそちらを読んでくれ↓)

立憲民主党よ、ペットボトルはやめたんじゃなかったのか?

 

またGo To見直しについて「自治体では無く国が見直す地域を決めるべき」などと言う。普段散々地方自治がどうのと言うくせに、こんな時だけ中央政権、政府のせいにしたくてたまらんのだろうね。

日本全体のことなら政府だが、各地方の状況やリスクを把握してるのは地方自治体なんだから、それぞれの長の判断に任せるべきでしょ。

政府が「大阪は停止、北海道も停止、東京は保留、京都は・・・」なんてやったらそれこそ各地方自治体から反発上がるわ。馬鹿かこの人は。もう自民党が憎くて仕方がないんだろうね。

 

国内の旅行者を取り込もうとしたGo Toトラベルより、問題はGo Toイートを併用したことだよね。

どうしても食べる時はマスク外すし、複数で食事したらそりゃ会話もする。厳格な家庭の食卓じゃないんだからね。旅行先でならなおさらだ。

旅行先なら鍋も食う。電車で駅弁も食う。名物を食べ歩いたりもする。夕食はともかく昼飯はそこらへんの観光地付近の飲食店に入るだろう。

Go Toで賑わってりゃ当然密だわね。客席半数になんかしてられねぇし、この機会に客を逃してどうする。当然席の消毒はいい加減になるし、客通しも油断するわね。若いから感染しても重症化しないと甘く見てるやつ、食べながらしゃべるおばさん客。飲んだら声が大きくなるおじさん客。小さな子はそこら辺ペタペタ触ってる。

間違っても「静かなマスク会食」なんてしてくれない。まぁ俺もあんなアホな行為をしてまで誰かと飯を食いたくない。食べるときはマスク外してしゃべるときはマスクして、また食べるときはマスクはずして、しゃべるときは・・・マスクべちゃべちゃになりそうだな。

石田ゆり子さんも言ってたが、そんな面倒なことするくらいなら黙って食うわ。一人で食うわ。

 

GoToトラベルよりもGoToイートの方で感染が広がったと思う。

けど、これから年末。クリスマスや忘年会、納会など本来なら飲食店は書き入れ時だ。

カニやフグ、水炊きなど鍋の季節だ。居酒屋は飲み放題なんちゃらセットで忘年会を呼び込みたいとこだ。焼肉屋は2980円食べ放題セットで家族連れや友達グループを集客したいところだ。

フレンチやイタリアンのレストランもケーキ屋もクリスマスは勝負どきだ。

忘年会や飲み会の次はカラオケだったりスナックだったり。でも危険だと遠慮するかな。

飲んだ後のシメのラーメンも、終電逃した酔客を狙ったタクシーも、肝心お飲み会がなければ成り立たない。

 

そんな飲食業界の稼ぎどきの12月を控えてるからこそ、GoToの一時停止に躊躇したんじゃないか。それくらいわかってるだろ?

 

 

海外に比べて死者は少ないし、若者は重症化しないんだから、そんなに騒がなくてもという意見もある。

例年のインフルエンザの方が感染者も死者も多いのに、毎年それほどまで騒がないのにっていう人もいる。

でも、海外ではアホみたいな患者数と死者数が出てる。日本だけがちょっと別だと思ったほうがいい。

 

GoToキャンペーンの見直しもそうだけど、俺は海外からの旅行客や就業者の受け入れのほうが怖い。インフルエンザが今年全然流行らなかったのはコロナのせいでみんながマスクしたり、消毒手洗いを徹底したからってのもあるけど、海外から入ってこなかったってのが一番の要因だからな。

なんか受け入れ焦って始めてるみたいだけど、こればっかりはじっくり見極めてくれ。

 

GoToの一時停止で菅総理を糾弾して喜んでる人、こっちのほうが重大問題だぞ。