シリアへの渡航をしようとしていた新潟県のカメラマン。
外務省が渡航許可をせず、ビザ発行は勿論、パスポートの返納措置を取ったらしい。
この緊迫した時期にジャーナリストが中東へ渡航しようとする気持ちはわからなくはない。(彼が本物のジャーナリストならばの話だが)しかし、日本としては出来るだけ憂いな事案はなくしたいだろうし、リスクは最小限に抑えたいだろうから許可できないのもわかる。
以前N.Y.テロ9.11の1週間後が渡米予定だった。その時HISに電話したら航空券のキャンセルは「もう1週間前だから100%のキャンセル料かかります(つまり1円も返さないよって事)だった。別にキャンセルする気はなくて「逆にテロの後だから治安はいいんじゃないか?」等と気楽に思っていく気満々。3人で行く予定だったが一人は早くに勝手にキャンセルしてた(チキンだねとその時は馬鹿にしてたが彼も正しい)。で、行く気満々だったらHISから電話かかって来て「キャンセルしてくれませんか?」何を言う。そっちが強気に出たから逆にこっちも行く気満々になってるのに何故キャンセルを?断ると翌日かなりエラい立場の方から「キャンセルしてよ」依頼が来る。それも断る。
次の日外務省から電話が入る。「キャンセルしてください」と。
その時の細かいやり取りは端折るが、今考えると今回のケースと同じようなパターンだろうな。
わざわざ危険な場所に物見雄山な日本人を行かせるわけにはいかないと言う事だ。
話を元に戻すが、この新潟のカメラマンの言い分は笑えるな。
「渡航、報道、取材の自由を失われた。法的措置も考えてる」って。馬鹿かこいつは。
自由?義務と権利をはき違えてる奴に公正な報道等出来る訳もない。行かせないで正解だ。
そんなにゴネたいんだったら、亡命でもして日本国籍を無くしてから行ってくれって言いたい。
自己責任論が圧倒的に多い今、もし被害にあっても日本国民は「この時期に何故行く?」としか思わないし、それを見越してジャーナリストも「何が起こっても自己責任」と潔く言ってる。
でも本当にそうか?迷惑をかけない自信はどこから来る?ISISやISILに捕まったら自害するとでも言うのか?それとも自分は拘束されない自信があるとでも?007かランボーか?
勝手に行って捕まった湯川と後藤。自己責任を両人言ってて、世論も自己責任だろって突き放してるが、これを擁護し便乗して安倍政権を批判してる政党や団体がいる。こいつはそんな事をわかってていってるのか?
イスラム国の「日本人も今後はターゲット」となってる今。
ヨルダンやUAEによるイスラム国への空爆が開始された今。
緊迫してる状況で日本国が渡航許可する訳はない。
所詮フリーのジャーナリストはスクープをあげてなんぼ。
大手のテレビ局や新聞、雑誌は自社の記者やカメラマンを危険地帯には絶対送り込まない。万が一拉致されたり事故や事件に巻き込まれたら莫大な費用と労力がかかるから。
じゃぁどうやってTVや雑誌用の現地の情報や画像、リポートを収集するか。簡単な事だフリーのジャーナリストやカメラマンから買うのだ。
この図式があるから、危険な地域とわかっててもジャーナリストは現地に行こうとする。そしてその情報を日本や世界に売ってる。
大義名分は「この悲惨な戦いの現状を世界に知らせる義務」ってどいつもこいつも言うのだが・・・。
所詮、殆どのジャーナリストは「金」になるから、映像や情報欲しさに現地入りしてるだけの人も多いじゃないか。
本当のジャーナリストはどこへ行った?
外務省が渡航許可をせず、ビザ発行は勿論、パスポートの返納措置を取ったらしい。
この緊迫した時期にジャーナリストが中東へ渡航しようとする気持ちはわからなくはない。(彼が本物のジャーナリストならばの話だが)しかし、日本としては出来るだけ憂いな事案はなくしたいだろうし、リスクは最小限に抑えたいだろうから許可できないのもわかる。
以前N.Y.テロ9.11の1週間後が渡米予定だった。その時HISに電話したら航空券のキャンセルは「もう1週間前だから100%のキャンセル料かかります(つまり1円も返さないよって事)だった。別にキャンセルする気はなくて「逆にテロの後だから治安はいいんじゃないか?」等と気楽に思っていく気満々。3人で行く予定だったが一人は早くに勝手にキャンセルしてた(チキンだねとその時は馬鹿にしてたが彼も正しい)。で、行く気満々だったらHISから電話かかって来て「キャンセルしてくれませんか?」何を言う。そっちが強気に出たから逆にこっちも行く気満々になってるのに何故キャンセルを?断ると翌日かなりエラい立場の方から「キャンセルしてよ」依頼が来る。それも断る。
次の日外務省から電話が入る。「キャンセルしてください」と。
その時の細かいやり取りは端折るが、今考えると今回のケースと同じようなパターンだろうな。
わざわざ危険な場所に物見雄山な日本人を行かせるわけにはいかないと言う事だ。
話を元に戻すが、この新潟のカメラマンの言い分は笑えるな。
「渡航、報道、取材の自由を失われた。法的措置も考えてる」って。馬鹿かこいつは。
自由?義務と権利をはき違えてる奴に公正な報道等出来る訳もない。行かせないで正解だ。
そんなにゴネたいんだったら、亡命でもして日本国籍を無くしてから行ってくれって言いたい。
自己責任論が圧倒的に多い今、もし被害にあっても日本国民は「この時期に何故行く?」としか思わないし、それを見越してジャーナリストも「何が起こっても自己責任」と潔く言ってる。
でも本当にそうか?迷惑をかけない自信はどこから来る?ISISやISILに捕まったら自害するとでも言うのか?それとも自分は拘束されない自信があるとでも?007かランボーか?
勝手に行って捕まった湯川と後藤。自己責任を両人言ってて、世論も自己責任だろって突き放してるが、これを擁護し便乗して安倍政権を批判してる政党や団体がいる。こいつはそんな事をわかってていってるのか?
イスラム国の「日本人も今後はターゲット」となってる今。
ヨルダンやUAEによるイスラム国への空爆が開始された今。
緊迫してる状況で日本国が渡航許可する訳はない。
所詮フリーのジャーナリストはスクープをあげてなんぼ。
大手のテレビ局や新聞、雑誌は自社の記者やカメラマンを危険地帯には絶対送り込まない。万が一拉致されたり事故や事件に巻き込まれたら莫大な費用と労力がかかるから。
じゃぁどうやってTVや雑誌用の現地の情報や画像、リポートを収集するか。簡単な事だフリーのジャーナリストやカメラマンから買うのだ。
この図式があるから、危険な地域とわかっててもジャーナリストは現地に行こうとする。そしてその情報を日本や世界に売ってる。
大義名分は「この悲惨な戦いの現状を世界に知らせる義務」ってどいつもこいつも言うのだが・・・。
所詮、殆どのジャーナリストは「金」になるから、映像や情報欲しさに現地入りしてるだけの人も多いじゃないか。
本当のジャーナリストはどこへ行った?