中学生とのLINE問題で叩かれてる山本景大阪府議が大阪で有料トークイベントしたらしい。
わざわざ2000円払って迄この人の話を聞きたいと思う人が、20人くらいいた事も不思議だが、
報道陣からも料金取ったんだろうな。っていうかそれが目的か?
で、このトークライブで丸刈りにした時の事を語ってるんだけど、これが又腹立つ内容。
行きつけの美容室では普段3000円でカットしてもらってるらしいが、丸刈りだったため1000円でカットしてもらったと。
わざわざ料金を下げて切った美容室も馬鹿だし、それを自慢げに話すこの人も馬鹿。
技術を安売りしてどうする。その程度の美容師なんだろうな。
それか技術者になりたての美容師に切らせたのか?
1000円で切ってもらったカットは所詮1000円の価値しかないヘアスタイルだ。
こんな人が大阪を高める為に今後動けるかははなはだ疑問だ。
別に自慢する訳じゃないが、俺が某有名落語家を丸坊主にさせていただいた時のギャラはこの10数倍だ。
なんでこんな事をわざわざ書いたかというと、
レベルの低いカットをした美容師と、それを得したと勘違いする府議に腹が立ったせいでもあるんだが、
練習と勉強と研鑽と経験で習得した技術を何故安売りするのかわからないからだ。
技術料なのか手間賃なのかデザイン代なのか。
店によって方針は異なるあろうが、職人として、アーティストとしてのプライドは無いのかな。
「揃えるだけ」で来られたお客様で1cmくらいしか切らなかったら安くて
「ばっさりイメチェンで」って来られたお客様は高く取ってるのかな?
小学生のカットであろうとOLや主婦、おばあさんのカットでも俺は値段を変える気はない。
カラリングでも、根元だけ塗ろうが、全体塗ろうが、前回の色に戻すであろうが、色を変えようが値段は一緒だ。
ショートだろうがロングだろうが、メッシュ入れようが金髪にしようが、真っ黒にしようが値段は一緒だ。
デザインと技術でお金いただいてるんだから、変動する方がおかしいと思ってる。
Tシャツでもデザインや素材が違うなら値段が違ってもいいが、SMLで値段が違ったらそれは生地代でしかない。
材料をたくさん使ったから?絵画で「この絵は色がたくさん使われてるから高いんです」みたいなモノだ、
「こちらは水墨画で1色の濃淡だけですので安いですよ」なんて有り得ない。
細部迄描きこまれてる山口晃氏やヒロヤマガタ氏の絵とペンキをぶちまけたような抽象画アーティストの絵。
それぞれの絵の価格を手間賃や経費で考えるなんて有り得ない。
以前糸井重里氏のキャッチコピーが一行何千万って言われた事がある。
10行なら幾ら、1行なら幾らとかでは絶対なかったと思う。
もしそうなら矢沢永吉激論集「成り上がり」だと幾らになるんだ?
秋元康氏が「この歌詞は3番迄あるから」とかで高したり安くしたりはしないと思う。
寿司屋で30000円くらい取る店がある反面、回転寿しでは一皿100円で提供してる店もある。
ただ単に食欲を満たす店なのか、食を楽しむ店なのか。店によって方針は異なるだろう。
ルイヴィトンのバックが高いのとユニクロの服が安いのを一緒のテーブルで語ってるようなモノだ。
イチローの一打席が幾らだとか、坂本龍一の1曲が幾らってのをいくら考察しても答えは無い。
ただ言えるのは、世の中に価値がわからない人が増えたって事。
「デフレスパイラル」とか言ってるけど、それは価値のわからない人(価値を感じない人)が多くなったって事。
それでも、価値お感じて高い価格が設定されてるモノもある。
松坂の牛肉、大間のマグロや関アジ、金華山の鯖、閖上の赤貝、尾札部の真昆布、下関のトラフグ、魚沼産コシヒカリ・・・
美味しいから高いのか?稀少だから高いのか?ブランドとして確立されたから高いのか?
まぁこの弊害で「産地偽装」とかの事件が出て来るんだろうけどさ。
ちなみにクイックカットとか1000円カットってお店が増えたけど、それはそれで構わない。
営業戦略でやってる事だし、一般的な美容師や理髪店のシステムとは異なるから。
でも、勘違いしないで欲しいのは1000円カットの店はかなり考えられたシステムだよ。
10分くらいでカットして1000円。って事は60分で6000円って事だ。
一般的な美容室でカットは1時間(60分)くらい。
カウンセリング、シャンプー、カット、プレーン、ブローで60分前後。
それで3000円-5000円くらいが相場だ。って事は10分で1000円以下だ。
1000円カットのお店のようにシャンプーしない、ブローしない、で10分のカットで1000円なら割高なのだ。
それに10分でカットできるってことは、かなり熟練した技術を習得してないとできない。
決して安い仕事ではない。
そこを勘違いしないで欲しい。
わざわざ2000円払って迄この人の話を聞きたいと思う人が、20人くらいいた事も不思議だが、
報道陣からも料金取ったんだろうな。っていうかそれが目的か?
で、このトークライブで丸刈りにした時の事を語ってるんだけど、これが又腹立つ内容。
行きつけの美容室では普段3000円でカットしてもらってるらしいが、丸刈りだったため1000円でカットしてもらったと。
わざわざ料金を下げて切った美容室も馬鹿だし、それを自慢げに話すこの人も馬鹿。
技術を安売りしてどうする。その程度の美容師なんだろうな。
それか技術者になりたての美容師に切らせたのか?
1000円で切ってもらったカットは所詮1000円の価値しかないヘアスタイルだ。
こんな人が大阪を高める為に今後動けるかははなはだ疑問だ。
別に自慢する訳じゃないが、俺が某有名落語家を丸坊主にさせていただいた時のギャラはこの10数倍だ。
なんでこんな事をわざわざ書いたかというと、
レベルの低いカットをした美容師と、それを得したと勘違いする府議に腹が立ったせいでもあるんだが、
練習と勉強と研鑽と経験で習得した技術を何故安売りするのかわからないからだ。
技術料なのか手間賃なのかデザイン代なのか。
店によって方針は異なるあろうが、職人として、アーティストとしてのプライドは無いのかな。
「揃えるだけ」で来られたお客様で1cmくらいしか切らなかったら安くて
「ばっさりイメチェンで」って来られたお客様は高く取ってるのかな?
小学生のカットであろうとOLや主婦、おばあさんのカットでも俺は値段を変える気はない。
カラリングでも、根元だけ塗ろうが、全体塗ろうが、前回の色に戻すであろうが、色を変えようが値段は一緒だ。
ショートだろうがロングだろうが、メッシュ入れようが金髪にしようが、真っ黒にしようが値段は一緒だ。
デザインと技術でお金いただいてるんだから、変動する方がおかしいと思ってる。
Tシャツでもデザインや素材が違うなら値段が違ってもいいが、SMLで値段が違ったらそれは生地代でしかない。
材料をたくさん使ったから?絵画で「この絵は色がたくさん使われてるから高いんです」みたいなモノだ、
「こちらは水墨画で1色の濃淡だけですので安いですよ」なんて有り得ない。
細部迄描きこまれてる山口晃氏やヒロヤマガタ氏の絵とペンキをぶちまけたような抽象画アーティストの絵。
それぞれの絵の価格を手間賃や経費で考えるなんて有り得ない。
以前糸井重里氏のキャッチコピーが一行何千万って言われた事がある。
10行なら幾ら、1行なら幾らとかでは絶対なかったと思う。
もしそうなら矢沢永吉激論集「成り上がり」だと幾らになるんだ?
秋元康氏が「この歌詞は3番迄あるから」とかで高したり安くしたりはしないと思う。
寿司屋で30000円くらい取る店がある反面、回転寿しでは一皿100円で提供してる店もある。
ただ単に食欲を満たす店なのか、食を楽しむ店なのか。店によって方針は異なるだろう。
ルイヴィトンのバックが高いのとユニクロの服が安いのを一緒のテーブルで語ってるようなモノだ。
イチローの一打席が幾らだとか、坂本龍一の1曲が幾らってのをいくら考察しても答えは無い。
ただ言えるのは、世の中に価値がわからない人が増えたって事。
「デフレスパイラル」とか言ってるけど、それは価値のわからない人(価値を感じない人)が多くなったって事。
それでも、価値お感じて高い価格が設定されてるモノもある。
松坂の牛肉、大間のマグロや関アジ、金華山の鯖、閖上の赤貝、尾札部の真昆布、下関のトラフグ、魚沼産コシヒカリ・・・
美味しいから高いのか?稀少だから高いのか?ブランドとして確立されたから高いのか?
まぁこの弊害で「産地偽装」とかの事件が出て来るんだろうけどさ。
ちなみにクイックカットとか1000円カットってお店が増えたけど、それはそれで構わない。
営業戦略でやってる事だし、一般的な美容師や理髪店のシステムとは異なるから。
でも、勘違いしないで欲しいのは1000円カットの店はかなり考えられたシステムだよ。
10分くらいでカットして1000円。って事は60分で6000円って事だ。
一般的な美容室でカットは1時間(60分)くらい。
カウンセリング、シャンプー、カット、プレーン、ブローで60分前後。
それで3000円-5000円くらいが相場だ。って事は10分で1000円以下だ。
1000円カットのお店のようにシャンプーしない、ブローしない、で10分のカットで1000円なら割高なのだ。
それに10分でカットできるってことは、かなり熟練した技術を習得してないとできない。
決して安い仕事ではない。
そこを勘違いしないで欲しい。