ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ごはんが作るボクが作るごはん (つまのフーさんの養生食)
やっとごはんと向き合うようになった人が作るつたない料理の地味〜な記録*一人だと昔に戻ることあり
0319朝食:のらぼうの超薄ダシ煮
2020-03-20 10:47:12
|
13-2020年の食事
のらぼう菜
江戸時代初期からあった野菜。
遠い先祖に、
坊さんになると家を出た人がいて、
確かに坊主になったらしいが、
どこかでのたれ死んだらしい、
という話を聞いたことがある。
野良坊、
名前に親近感がわく。
#今日の献立
#のらぼう
ランキングに参加しました。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
«
前の記事へ
|
トップ
|
0320朝食:のらぼうなっとう
»
このブログの人気記事
夕食:肉まんとスープ
0808朝食:フォー
ソラニン と チャコニン
20191024朝食:柿とラディッシュのサラダ
朝食:(一人だったので)梅干しごはん
0107朝食:いくらの醤油漬け
昼食:(家人作)野菜炒めとトースト
0807昼食:玄米餅のチーズソテー
0804昼食:ソーメン alle トマキュー
0720朝食:オクラと牡蠣のカレーライス 夕食も
最新の画像
[
もっと見る
]
1115夕食:すでに焼いてある焼き豆腐をまた焼く
7ヶ月前
1115夕食:すでに焼いてある焼き豆腐をまた焼く
7ヶ月前
1115夕食:すでに焼いてある焼き豆腐をまた焼く
7ヶ月前
1115朝食:ワタリガニの味噌汁 昼食:トースト
7ヶ月前
1115朝食:ワタリガニの味噌汁 昼食:トースト
7ヶ月前
朝食:サワラの粕漬けと粕汁(野菜たっぷり)
7ヶ月前
0930夕食:エビ・チャーハン
9ヶ月前
0929朝食:ナスの和風クリーム煮
10ヶ月前
1003:朝食と夕食
10ヶ月前
1003:朝食と夕食
10ヶ月前
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が
古い順
| 新しい順
Unknown
(
つくる
)
2020-03-21 09:50:00
そうなんですか。勉強になります。
珍しい野菜を見るとつい手が出ます。
これからもそれで行こう、と思いました
(調理法はあやしいですが)。
ありがとうございます!
返信する
のらぼう菜
(
ume724
)
2020-03-20 12:00:30
のらぼう菜は、収穫後、葉がしおれやすいため、
長距離輸送や大量出荷に向かないと言われています。
そんな産地周辺でのみ消費される伝統野菜が並ぶなんて、
幸せな食卓ですね。(^-^)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
13-2020年の食事
」カテゴリの最新記事
1114朝食:温玉が時々モヒカンになってしまう
1113朝食:トマトツナセロリサンド と トマトセロリスープ
1111朝食:タマゴ と リンゴのソテー の オープンサンド
1110朝食:カリカリガーリックチキンサンド
1109朝食:コマツナットウと 夏みかんビネガーで白菜サラダ
1108朝食:甘塩鮭定食/夕食:ハンバーグ
1107朝食:ドライカレー手抜きでもおいしく作れた、、、と思う
1106朝食:牡蠣ごはん/夕食:味噌ラーメン
1105朝食:しらす鬼おろし と コマツナットウ
1101夕食:スペイン風簡単モツ煮込み
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前の記事へ
0320朝食:のらぼうなっとう
»
カテゴリー
* このブログの療養食(養生食)について
(3)
1- 料理にも野菜にも背を向けていた頃の食事
(23)
一人の時:2014・2015
(12)
4- 無農薬・無添加になるべくこだわろうと決めた4ヶ月
(47)
5- つまのフーさん 手術の前後
(3)
6- 術後のフーさんは「食べる」ことがつらくなった
(0)
7- しかしフーさんは徐々に回復していく
(0)
8- と思ったらそう簡単ではなかった
(0)
9-療養食にしっかり向き合うことにした(塩ほぼゼロその他諸々)
(18)
12- 2019年の食事
(166)
13-2020年の食事
(135)
14-2021年の食事
(6)
15-2022年の食事
(14)
16-2023の食事
(78)
17-2024の食事
(27)
* 野菜・果物
(12)
* 減塩・減糖
(4)
* また作ってみたいレシピ
(28)
友達んちのごはん
(5)
雑感 その他
(24)
Magazine Rack
(0)
Music Rack
(4)
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#料理ブログ
自己紹介
体は食べたものに作られる、そんなこと考えもしない時代を経て、やっとここまで。まだまだのヒトです。かなり渋いけれど野菜のある食事、なんとか作っています。
検索
ウェブ
このブログ内で
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2024年12月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年05月
2024年04月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年04月
2022年01月
2021年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年07月
2017年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年07月
2014年06月
2014年03月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年08月
2009年06月
2008年10月
2008年08月
ブックマーク
食材図鑑
こどものためのしょくざいずかん
スタッフブログ
ログイン
編集画面にログイン
最新記事
1115夕食:すでに焼いてある焼き豆腐をまた焼く
1115朝食:ワタリガニの味噌汁 昼食:トースト
朝食:サワラの粕漬けと粕汁(野菜たっぷり)
0930夕食:エビ・チャーハン
0929朝食:ナスの和風クリーム煮
1003:朝食と夕食
0927夕食:塩麹を使った鶏モツのスープ
0925朝食:サワラの塩麹漬け
0924夕食:ニンジンとゴボウの超薄ダシ煮
夕食:ブリとナスとピーマン
>> もっと見る
最新コメント
Fone/
今夜は
vega168/
0921朝食:吸い物
Ryan Gary/
0808朝食:フォー
つくる/
0921朝食:吸い物
Imenusg/
0921朝食:吸い物
Drive In/
0808朝食:フォー
つくる/
0925朝食:サワラの塩麹漬け
ume724/
0925朝食:サワラの塩麹漬け
つくる/
0807:ナギナタコウジュ(薙刀香薷)
ume724/
0807:ナギナタコウジュ(薙刀香薷)
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
珍しい野菜を見るとつい手が出ます。
これからもそれで行こう、と思いました
(調理法はあやしいですが)。
ありがとうございます!
長距離輸送や大量出荷に向かないと言われています。
そんな産地周辺でのみ消費される伝統野菜が並ぶなんて、
幸せな食卓ですね。(^-^)