goo blog サービス終了のお知らせ 

ハハのんきだね

うそ おおげさ まぎらわしい

X50で殴って

2008-11-08 22:47:49 | ミュージック!
「殴って」と書いて「ぶって」と読む。



さぶっ



昨日のH ZETT M の感想はあんまりかと思って、

いつものように下書きのまま夕方から放置していたら、

あっという間に生中継の時間になっちゃって、
結局そのまましてしまった。

そして、これからその感想を書くわけだけど、今日も今日とて

ろくでもないことしか書かない所存でありますので、

気に入らなかったらX50であたし(アタシ?)を殴(ぶ)ってもらう。

X50ってヒイズミくんのシンセサイザーね。

これはさ、椎名林檎の「丸の内サディスティック」って曲に

「そしたらベンジーあたしをグレッチで殴って」って歌詞があって
かっこいいから拝借してみたのよ



さて、前置きが長い

中身は少ない

なおかつ音楽以外がメイン

ライブは恒例の楡原くん(ベース)の絶叫ご挨拶から始まりました。

この人はヒイズミくんと共に、PE'Zの2大しゃべれない人。

でも、この絶叫MCをするようになってからは、

内容がなくても受けるし、気持ちよさそうです。

曲はギャロップから始まって、アンコールも含めて17曲。

少ないね?

PE'Zっていつもこれぐらいなのかしら?

新曲は7曲です。



ボーカルのスズモクくんはりりしさと繊細さが同居してる感じです。

あと、滑舌が良くて、テンポが速くて歌詞がみっちり詰まった曲も

気持ちよく歌います。

歌に滑舌ってわりと重要ですよねIGRSくん

しかしですね、普段CDをパソコンで聴いてると、

テレビから出る音にはガッカリします。

テレビにもスピーカー付けたいな。



ヒイズミくんは最初っから曲調には一切関係なく、

頭を左右にフリフリ、ぴょんぴょん飛び跳ね、

たまに《わだばゴッホになる》棟方志功になって

キーボードにひし、と伏してひたすら不協和音を奏でます。

やっぱかわいい

そしてなんかハラ立つ

いじめてやりたい

なんでこう、かわいいと思うといじめたくなるのか



わかんないけどこれがMCになると一転、

ヒイズミくんはかわいそうな子になっちゃうの。

だってほんとしゃべれないんだもん。

イタイのイタイの。

イタイのほんと。

それなのになんと今回のツアーではヒイズミさんが

メンバー紹介担当だったんだそうです。

びっくらこきました。

口下手克服強化月間かなんかなんでしょうか

ヒイズミくんがしゃべり始めると

私は思わず自分の髪をわしっと掴み固唾を飲んで見守ります。

とか言って実はほとんど見てません。

だって見てらんないんだもん。

でもそのヒイズミくんのカミカミMCを聴いて大山さん(リーダー・

トランペット)は「マサユ機がこんなにしゃべれるようになるとは

思わなかった」と言ったんです「普通の話もできなかった」って。

そうなんだ。

じゃあよかったね。

でも、私は2度目に観た時もMC早送りしました。

許して

ぶってもいい。(うそ)



ああ、ほんとに音楽のことなんも書いてないな。

では、最後にもうひとつ。

やっぱりヒイズミくん太ってました

腰幅広いです。

ニレくんの1.5倍あります。

背中丸いです。

リーダーと航さん(ドラム)と3人で丸い背中大会@SLAM DUNKですっ

いっつもなんか食ってるからだ。

毎日フットサルしろ

おしまい








































やべっ!! テレビ買わないと!!

2008-10-28 15:35:53 | ミュージック!




相変わらず腰がいたいのら。

昨日、テレビが観られないのに未練がましく(読み物として)

CATVの番組表を見ていたら、てーへんなのよ奥さん

11月7日M-ONで19時から「Artist File」スピッツだわ

ほんでもって19時30分から22時30分まで

PE'ZMOKUのツアーファイナル生中継じゃないですか

しかも3時間だよっ



3時間ずっとアレは取んないのかしら。

どうなんだろう。

でも取ったら取ったであれだから

だから、アレ取ったら取ったであれだ!ってなんだ!!

(『アレ』と『取った』ばっかりだ↑この文)



まあしかしあれっすね。

テレビが新しくなっても録画機材はVHSだというね。

今思わずVHSと書いてしまいましたが、

昔ベータと言うものがありましたよね。

うちにもありました。

一時は「ベータの方が優れているから残るのはベータなのだ」と

言われていたと思います。

でも、今回はもうブルーレイに決まったんですね。

買わないけど。

ビデオ壊れるまで。

そのころまたテレビ壊れたりして。
あっ、掃除機も壊れたんだった

もうやだ

携帯の不調は電池替えてもらったら直ったんだけど。
電池ふくらんで蓋浮いてたからね

硬いとこに置いといた時の振動がただ事じゃなかったっす。

びりびり言ってました。

ちなみに私の携帯は低い音でゆっくり鳴るので、

「牛」と呼ばれています。

コールミー牛

ははは。

そりれは



















アークヒーテイク東京

2008-10-26 11:51:56 | ミュージック!
新宿にできた新しいホテルの名前

ではなく、なんと言ってるのかわからなかった

「群青日和」の歌詞の一部です。

「今日が《青く冷えて行く》東京」でした。

歌詞カードが欲しかったからではないのですが、

東京事変のシングルを2枚買いました。

群青日和」と「遭難」です。

ジャケットのヒイズミくんがかっこよかったからです。

白い帽子のがそうです。

ちょっと永瀬正敏みたいでしょ?

東京事変ってかっこよくしてもらえていいよね。



まあ本物はこんなんではありません。

おまけに太ってます

この間「MEGAROCK」でPE'ZMOKUを観た時に、

Tシャツの中身が詰まってるような気がしたのですが、

私の歪んだ観察眼のせいばかりではなかったようです。

ご本人もブログのなかで

「ぜんぜん太ってない」とかおっしゃってますが、

ほんとに太ってなかったらこんなこと書かないでしょうし。

アゴないんだもん。

いや、もともとあんまりアゴない人なのね。

ほんで、やせててもほっぺぷっくりしてんのね。

斜め後ろから見たら、まあ「しんちゃん」ですよ。

それ、やせてればかわいいんだけどね。

まだ30なんだから、もうちと体形キープしろよ、と言いたいです。



相変わらず腰が痛いなあ。

昨日は接骨院に行きました。

うちから一番近いところは、

行くたびに腹筋背筋したかチェックされるのがいやで

行かなくなりました。

多分原因は間違いなくがないので

暇な時間(つまり一日中ってこと)の前に居続けなことです。

テレビ。

ほ、欲しい。

が、なんか決断できない。

ですから今日は少しパソコンから離れていることにします。



できるかな




















だいなまいとなホリデー

2008-10-22 17:44:56 | ミュージック!




今日は今月の母のショートステイ3日目です。

明日には帰ってくるのだ。

今すごく眠くなったけど、もったいないので我慢します。

昨夜は今年初めて鍋にしました。

母がいる時は、母は皆と一緒に鍋をつつく、ということが

もうできないので、お皿に取り分けて別に食べます。

そうすると私と娘だけがなんか和気あいあいと

しちゃってなんか気まずい。

だから家では鍋はほとんどしません。

昨日も「ああ!そういえば鍋という素晴らしいものが

この世にはあったのね!」と思い出して嬉しくなった次第です。



死ぬほど食っちゃったきりたんぽ鍋。

好きなものはきりたんぽとマロニーとごはん。
って炭水化物オンリー

あとセリも。

って安上がりですな奧さん

しかも死ぬほど食ったけど今日もありますし。

最後の「し」は意味不明ですし。



今日は洗い物すらしていないわ今朝から。

してないくせにお出かけしちゃったりして。

帰ってきてからもに直行。

即「DYNAMITE OUT」を観ようかと思ったけどこれは113分あるし、

眠くなる

これは退屈だから眠くなるわけではなくて、

毎日同じものを何度も見てるとそうなっちゃうのだ。

だから1ヶ月前までの私は

五十嵐くんの顔さえ見れば眠くなっていたのだ。




最近では上記DVDを画面を最小にしてCDのように聴きながら

ネットをしてたりするんですが、さすがにさくさく進まないので

(あたりまえか)オススメはしません。

なんでCDを聴かないでわざわざDVDを聴くかと言うと、

ライブの方が100倍いいのと、

このDVDにしか入っていない曲が多いからです。

(YOU TUBEで「DYNAMITE OUT」ほぼ全部見られます)

この時のメンバーで録音されたCDはアルバム「教育」と

シングル「群青日和」「遭難」のみです。
少なーい
足りなーい



「群青日和」はヒイズミくん(H是都M)の作曲です。

いい曲ですよ。

ひいくんがピアノじゃなくてキーボードなのが残念ですけど。

「遭難」は、林檎ねえちゃんに襟首掴まれて、

「あんた弾きなさいよっ」と無理矢理ピアノの前に

座らされたかのような、全く曲調に合ってない

ヒイズミくんのライブパフォーマンスがソープリティーです

体育座りで弾いてますからこの子。



ヒイズミくんのことばっかり書いてますけど、

もちろん林檎ちゃんも大好きで、

久しぶりで女の子のファンになりました。
「お母さんこの子と友達になりたい

とか言う母を黙殺する娘。

楽しい休日は今夜で終わりだ。

ほんじゃまた














he is me

2008-10-12 10:25:22 | ミュージック!




昨日は午前中曇ってたけど、午後からは晴れてあったかかったっす。

「MEGA★ROCK」という仙台市内7つのライブハウスと

2つのストアで行われたイベントに行ってきました。

今、うち(私と娘)でだけ流行ってる元東京事変のH是都Mこと

ヒイズミマサユ機くんを観たかったからです。

急に決めたので一人だなあ、と思っていたら

なんでも行く(そんなことはないか)よつばさんが

ちゃんとチケット入手していらっしゃいまして、

二人で行けてラッキーでした。



チケットを1日パスに替えてもらって中に入ると

7~8割の入りで、観やすくてちょうどいい感じです。

風味堂が始まっていました。

初めて観ましたが、記憶にあるのとかなり印象が違います。

どう違うのかはうまく説明できないのですが、

とにかくMCもほとんどなしで

持ち時間一杯使って曲を聴かせてくれました。

いい人です(←こればっかり)。



ほんで次すぐPE'ZMOKUです。

ちょっと前に移動して前から3~4列目ぐらいで観ます。

ドラムとキーボードは据え置き。

そのまま弾くんですね。

全員コーンのような赤いトンガリ帽子とメガネっていうか、

カーニバルの時着けるみたいなの、なんていうんだっけ、

それを着けてます。

要はこれ(音が出ます)です。

「special」のところをクリックすると動画コメントが見られます。

前列右端の変な人がヒイズミくん。

ものすごい声でご挨拶するニレくんは、

ライブでも最初と最後に決めてました。

びっくりしたよ



曲は5・6曲(もう忘れてる)、まだ10曲しか出てないので

全部知ってる曲です。

いいです

PE'ZもいいけどMOKUもいいです。

やっぱり私はボーカルがいる方がいいです。

あと、ギターも入ってるといいんですね。

ヒイズミくんはいつもの自由人ぶりで、弾くところが少ない曲では

つまんないなーって感じだったり、床見ながら(何がある?)

弾いてたり、気が向くと棟方志功になったり、

片手が空いてる時は煽りを担当したりしてました。

とってもかわいかったんですけど、

帰ってからはまた娘と二人で東京事変大会(連日開催)になりまして、

「なんでやめちゃったんだろうね」とか

不毛な会話で盛り上がりました。

はあー。

だって東京事変の時の方が数倍かっこいいんだもん。

今日も動画を貼りたいとこだけど、

やめておいてやる(誰に言っているのか)。



まあ、東京事変はムリなので

とりあえずPE'ZMOKUのワンマンを観たいとこですが、

これがまた売り切れですしね。

そしたらすごくちっちゃいとこでやるみたいなのよ奥さん。

いいなー

そこでまじまじ観たーいヒイくん

なんつって、あんまり近いと恥ずかしくて観られないんだね。

いい年こいてさ。



とにかく昨日は2時からライブ2つ観て、

お茶飲んで帰ってきたらもう5時2分前で

母親はすでに帰ってきていてあせりました。

忙しかったけど面白かったです。

おしまい。















胸に刻んだ頚椎と

2008-10-09 14:41:21 | ミュージック!




こんちは!

テンプレートまた替えてしまいました。

黒地なので読みにくかったら言って下さいね

うふうふ

替えます

うふうふ(なんだよ)



タイトルはPE'ZMOKUの「蒼白い街」の歌詞の一部です。

「胸に刻んだ頚椎」とはまたすごい、

と思ったらもちろん聞き違いでした。

「胸に刻んだ決意」です。

それしかないでしょ、どう考えても。

どやって「頚椎」刻むんじゃあ

考えてみれ



PE'ZMOKUいいです

勢いに任せて2枚も買ってきてしまったので、
実は好きじゃなかったらどうしようと不安だったのです。

よかったよかった。

土曜日が楽しみだ。

なんか単純に楽しみだ。




924の時は楽しみなのかどうか、自分でもわかんない感じでした。

何かを確認しにでも行く感じかな。

何かっていうのは何かって言うと…

これからも私は五十嵐くんの音楽を聴くし、

CD出たら買うし、ライブもぜひ行きたいです。

でもそれは、あの2月から半年ぐらいの間の

どっか具合が悪くなるぐらい好きだった気持ちとは

もう違うようです。

それを確認したの。

かなー。

変だな文章。

うん変だいつものようにだ。



これからも私はころころと心変わりしつつ

いろんなものを観たり聴いたりして行くと思います。
どうか「すぐ飽きるくせに」と突っ込んでくださいませ

変わらないものなんか何ひとつないけど

変わるスピードが違った、んです。

クロマニヨンズです。

スピードとナイフです。



ほんでは






























ミーハーがましい

2008-10-08 16:11:31 | ミュージック!




やっと昨日行って来た検診。

やっぱりいやだった。

そして、医者が感じ悪かった。

なんだかぐったりしたので、ブックオフでDVDと

TSUTAYAでCD2枚買っちゃった。




DVDは東京事変「DYNAMITE IN!」。

もちろん一期のメンバーでピアノはH是都M(ヒイズミマサユ機)さま。

ピアノと書きましたが、

東京事変のキーボードはほとんどピアノなんです。

いやあ、ピアノいいよね!

ピアノ弾く男子!

もうそれだけでいい!!
鍵盤男子は神様の贈り物

なにを言っちゃってるんだかね

最近痛感したんですけど、私ってあれね。

M-ONのコンセプトにぴったりだね

つねにミーハーがましいし、ミーハー塊だね。

かたまりだよ。

音楽なんか聴いてないのね。

って少しは聴いてるけどさ。




CDはあれですPE'ZMOKU。

予習ですっ

誰に言い訳してるんでしょう。

レンタルなかったんだよね。

間に合わないでしょ、土曜日だから。

ねー。

誰も聞いてないけどねー。

PE'Zといえば最初に見たときの印象は「歌わない《湘南の風》」。

やたら声でかくてユニゾンで

なんか法被とか似合っちゃう感じ。

ET-KINGとかね。

ヒイズミくんはそこに紛れ込んだ落ち着きのない小学生。

絶対子供の頃、先生に怒られてたと思う。

「DYNAMITE IN!」でも、なんか食べながらピアノ弾いたり、

ピアノの蓋閉めてその中に手を突っ込んで弾いたり(意味不明)

してて、すっごくかわいいですよ。



それで、PE'ZMOKUですが、PE'Zは相変わらずやかましい。

あっ、失礼。

これ褒めてますので。

MOKU(スズモク)のボーカルは

とにかくまっすぐなので気持ちがいいです。

やっぱ「蒼白い街」がいいな。

でもキーボードはピアノじゃないの。

それだけは残念。

ほんじゃ今日の勝手にパワープッシュ「ギャロップ」




「蒼白い街」はなかってん。

ほな



訂正:「青白い街」ではなく「蒼白い街」でした!

   すまんすまんす(回文←うそ)。




















お尻になりたい

2008-10-06 15:47:41 | ミュージック!




ふん。

消えたわ。

まあいいさ。

消えると思っていたからな。

なんでかって言うとYOU TUBEの動画を貼り付けようとしていて

元の画面に戻る時、←で戻るのか、ばってんで戻るのか

わかんなかったから

←押したら消えたのっ

いばんなわかんないくせに

ごめんなさい

しくしく。



さて、この間椎名林檎を聴いていると書きましたが、

その後我が家では(娘と二人)すぐに「林檎祭り」

そして「東京事変祭り」が開催される運びとなりました。

みなさん、とにかくこれを見てくださいよ。




かっこよすぎて涙が出そうです。

「林檎の唄」は「私の名前をお知りになりたいのでしょう」で

始まる詞も素敵です。

そしてこの唸りを上げるボーカル

好きだー

最後の変な振り付けもかわいー




ほんでもって林檎ちゃんと共に新しい王子様が現れました。

王子はキーボードに乗って階段の手すりを滑り降りてきた

《キーボーダー》H是都M(これ名前→エイチゼットエム)です。

キーボーダーって言うのは一応スノーボーダーとかと掛けてんのね。

あ、解説とかしなくていいですか?

では、その勇姿をプリーズ。




王子お行儀悪いですね。

そういえば前の王子もお行儀が悪かったような。

前のって別に過去の人じゃないですけどね。

まあ第一王子・第二王子的な

しかも順不同



それでH是都M王子は、ある時はHZM、

またある時はヒイズミマサユ機と名乗っていらっしゃるのです。

ヒイズミマサユ機といえばPE'Zですね。

去年の夏、ロックロックで観たぞそういえば。

そん時たしかキーボードがかっこいいかも(よく見えないけど)。

と思ったんだった。

だって見えないんだもんほんとに。

ヒイズミくんはぴょんぴょん跳ねてるか、くるくる回ってるか、

棟方志功みたいにキーボードを舐めるようにして弾いてるかの

どれかなんだもん。

今回初めてご尊顔を拝しまして、えー、あのー、そのー、

…その点では第一王子の勝ち(だからどっちが第一?)

しかも完勝。

ははははははは。




バイ・ザ・ウェイ(←意味不明)

PE'Z今、スズモクというボーカルの人と一緒に

PE'ZMOKUというのを始めたんですよね。

PE'ZMOKU来週来るんですよ、仙台に。

しかも2日も。

やたーパンツァーイパンツァーイ。
バアアアアアッッット…失礼。

しかしですね、売り切れましたと。
2日とも

ひ、ひどいわ。

と思ったらDateFm主催の「MEGAROCKS2008」に出るわ

しかも私が出かけられる土曜日の昼間

素敵だ

とゆーわけで土曜日はメガロックさ行ぐだ

んでは



《追記》

先程書き忘れましたが、ヒイズミマサユ機さん

は東京事変の第一期のメンバーで2005年に脱退しました。

ギターのタテナメヨコサラ(古いか)のきれいなお兄さん、

ヒラマミキオさんもです。

二人ともすごい楽しそうだったのにバンドって難しいね。






























すべては霧の中に

2008-10-02 16:14:49 | ミュージック!
素晴らしい天気でした。布団干した。カバー洗った。



けさは母がデイサービスのお迎えが来てから

「今日はお休みします。疲れててとっても行くのは無理だから」

と、ぬかしておサボリしました。

食欲旺盛、一日十二時間睡眠で何故疲れてゐるのだ

(椎名林檎を聴いているのよ↑)。

昨日も一昨日も病院に連れて行って、
疲れているのは私だよ明智くん



今、得意のニコ動で「~椎名林檎 名曲集~」ていうの聴いてんの。

林檎ちゃんの音楽って、なかなかいいけどどっかやだ、

みたいな感じなのね。

そしてこれはニコ動によくある、投稿した人が好きな曲を勝手に繋いだ

その人のベスト盤。

書き込んであるコメントは「きた キタ 神 神曲 

ネ甲(これも『神』と読む)」ばっかり。

みんなおんなじことしか書かないんだな。

とにかくとっても好意的なものばっかりね。

人によっては賛否両論のもけっこうあって、

ハイロウズやクロマニヨンズはそうで

「神(すぐ神って言う)」と「キモ キメー(『キモイ』らしい)」

が入り乱れてコメントで喧嘩してたりするの。




意外な気がしたんだけど、

シロップも大変好意的なコメントが多いんですよ。

だから五十嵐くんのギターソロがアレでも、

歌詞がイッちゃってても、

すべて許してやるみたいな人が多いのね。

だから「BLACKSOUND」の「天才」で上手にソロが弾けた時は

「えらい よく頑張った」の嵐ですよ。

ちゃんと弾けてえらかったねえ、って。

どんだけ大事にされてんだ。

愛されてますぜ旦那。

ユーノー?



この間の「犬が吠える」のことはもう全て忘れました。

まだ10日も経ってないなんて信じられません。

これはライブの出来とか、曲の好みとか、

髪型のすだれ方とかとは一切関係なく、ただもうなんちゅうか

私の頭はそういう風に出来ているらしいです。

とにかく脳内映像再生不可です。

皆様の上等な海馬が妬ましい(林檎なつもり)。




そんでは
























ざらまし

2008-09-21 22:43:46 | ミュージック!
ああー墓参りに行かねばと思っていたのに。




ケーブルテレビを入れてから、

やはりテレビを見る時間はかなり増えました。

3つの音楽チャンネルを見るともなく

つけっぱなしにしてることが多いからです。

時々歌詞付きのミュージックビデオの番組がありますよね。

あれ、つい歌詞読んじゃうんです。

いつも音楽を聴くときは、むしろ歌詞を聞かないようにしています。

というのは、言葉に対して妙なこだわりが多すぎるので、

好きな曲の中に気に入らない言葉や言い回しがあると、

そこばっかり気になっちゃうからです。




だから、歌詞はあえて聞き流すのだ。
かっこいいと思うとこだけ聴いて。

でも、ふだん全然聞かないような若い子の曲とかも、

画面に出てるとどうも歌詞ばっかり見ちゃう。



AAAのZEROとか

トリプルエーだよユーノー

ちなみにAAAがアーティスト名でZEROが曲名だよっ


←あっ寝てる。)




だって(なにが)「恐れざらまし」なんだよ。

いや、だからZEROの歌詞がさ。

なんだよ「ざらまし」って。
新種のあざらしかよ

と、このように曲そのものではなく、

枝葉末節のどうでもいい言葉にとらわれてしまうので、

歌詞を見るのは禁止なんです。

でも、見るとおもしろい。

言葉ってやっぱりおもしろいです。

ほんでは。