昨日東京に行って、渋谷AXで「924」を観て、
夜行バスで帰ってきて今朝5時半に着いた。
バスを降りてから家まで20分ぐらい歩いて帰ってきて、
すぐ寝ようとしたけどなんか眠れないので、
昨日会ったお友達にいただいたかっちょいいDVDを観ていたら
いつの間にか眠っていた。
起きたのはお昼過ぎだけど、まだなんか眠いです。
見た目の割り

に体力ないです。
母親譲りの根性無しです。
さて昨日は、東京は暑かったです
暑いと怒りますね私。
東京の人はけっこう秋の格好をしています。
でも、まあいいです暑さに弱い東北人ですから。
コムサイズムで買った500円のTシャツです。
AXに行く前に渋谷駅のホームにあるという「斉藤和義カフェ」に
寄って黒酢ドリンクを飲みました。
げほげほ。
コントのようにむせたりして。
AXに着いて、Orlyさん、ナナさんにお目にかかりました。
なんか想像通りの元気でかっこいいOrly

さん、
ナナさんは可憐な

美女です。
その他のご挨拶できなかった皆様大変失礼いたしました。
このおばさんは社会人失格なのです。
アウェーでしおしおです。
いないものと思ってください。
会場前にグッズを見に行きますが、
五十嵐くんの「犬が吠える」Tシャツは売り切れです。
白地と黒地にそれぞれ「犬が吠える」と日本語で横書きしてあるだけ。
後ろはローマ字でメンバー名とかプリントしてあります。
急遽作ったのかしらね。
もうちとちゃんとデザインしろと言いたい。
これで売り切れなんてぼろもうけじゃん?
さて、入場して2本目(3本目?)のバーの前でOrlyさんと待ちます。
最初はPeole In The Box。
箱男か?
次はthe telephones。
ミラーボールです。
アイアムディスコです。
キーボードの人が面白いです。
そんでスパルタローカルズ。
ボーカルの人のMCがサンボマスターを彷彿とさせます。

こんだけかい
いやあ、あのさ、とにかく「月に吠える」じゃない「犬が吠える

」
がどこで出るかわかんないもんだから、
いっこのバンドが終わりそうになるたびに「つ、つぎ?」
とかって前のめりになってるんですよ。
上記(特にthe telephones スパルタローカルズ)バンドは
けっこうもみくちゃにされがちなタイプなので、
あんまり早いうちに前に行きたくはなかったのね。
しかしスパルタローカルズの時は少し前に出ました。
3番目ぐらいかな(出演順)と思ったからなんだけど、
違いましたね。
最後に出ました期待の新人
なんと、ドラムとベースが女の子です。
五十嵐くんはROJの記事の時と変わらず、髪の毛伸ばしっぱなし。
痩せてます。
出てきてすぐに「ホウッ」ってご挨拶。
お元気ね。
ホウじゃねーよ(←どういう意味だ)
いや、別に意味はないんだけども。
とりあえず、あの時あの場所にいた人の95%は思ったであろうことを。
髪を切れ
すだれか

レースのカーテンか

御簾ごしか

平安貴族か

はあはあ
疲れたよ最初から私は。
その前髪、縄のれんみたいにかき分けて
「やってる?」って聞いちゃうよ?
しかし、なんか髪つやつやしてたよね。
その髪型に天使の輪は無用の長物でしょ。
さて(何回さてと言う)五十嵐くんですが、元気です。
さっき聞いた。
そうですね。
言いました。
元気で、ギターじゃかじゃかかき鳴らして、
歌うたってるけど歌詞はいっこも聞き取れなくて(耳遠し)、
ズボンに折り目が付いていました。
曲は「いい

」と思う曲は一つもありませんでした。
残念です

。
終わって外に出ると「Some get town tour」
(「犬が吠える」含む)のチラシが貼ってありました。
東京、大阪、名古屋なので行けません。
でも今日になったら、ちょっと行きたくなってます。
ていうか、昨日の曲のCDが欲しいです。
ほんとに好きじゃないのか、どこが好きじゃないのか
確認しなくては
だってsyrup16gも最初は確かに好きじゃなかったんだもん。
早くCD出して下さい。
それと仙台に来て下さい。