goo blog サービス終了のお知らせ 

ハハのんきだね

うそ おおげさ まぎらわしい

いつか こんな気持ち悪い人 やめようと思う 僕でも

2008-03-26 22:02:08 | シロップ
暗か。←と、書いたが夜になってしまったので「暗かった」




タイトル「HOLIDAY」(スピッツ)の歌詞です

だいじょぶです。

まだ歌えます。

聴いてるのは「サイケデリック後遺症」ですが。




オンラインテレビが更新されてますね。

ああ、草野さん髪伸びてるなあ

・・・あの、この無反応ぶりはどうなの?




もともと私は一度にいっこのことしかできません。

一度に一人。

本命ONLY。

二股厳禁。



ってばかじゃん

まあ、だから、タイトルのような気持ちになるわけで。

決してスピッツのことを忘れたわけではなく。

しばらくあたたかく見守っていていただきたく。

あるいは冷たく放置していただきたいのです。




一応カテゴリーは、「スピッツ」はあるけど「syrup16g」はないのね。

もう解散しちゃったしね。

個人名にするのも恥ずかしいしね。

なんか早くバンド組んでくんないかな。

新しいバンド名でカテゴリーいっこつくるからさ。



最近ブログに書いてんの恥ずかしいことばっかりなんだよね。

はー。

これどうしよう
とか思うんだけど結局しているのです。



そういえばこの間「HEY HEY HEY」に松田聖子と、

聖子ちゃんファンのしょこたんとアイコと安室奈美恵(?)が

出てたんだけど、しょこたん興奮の余り「ヒエー」とか、

奇声を発し「神なんです」とか言って、その後

「ああっ今日は気持ち悪くなんないようにしてようと思ってたのに

とか悔いていました。

が、松田聖子はすっかり引いてました。

だって、スカシカシパンのキャラクター「スカシカシパンマン」って、

「ジイ~!」ってなんか見てるんだけど、

あれ女の子の下着透かして見てんだって

しょこたん考えることおかしい

しかも神の前で「変態と言う設定で」とか言っちゃうし

私はひとりで爆笑してましたが、聖子さんは無表情だったざんす。




以上、つい気持ち悪くなってしまう人たちのお話でした。

でわっ。







































追いつきました ROCKIN'ON JAPAN 4月号

2008-03-20 22:56:56 | シロップ
ちょいと




午前中お墓参り。

当然一人で。

未亡人か!って感じですけど。

その後、地下鉄で駅前まで行ってユニクロ&丸善で買い物をします。




あっ

ユニクロ大きくなってます。

しかも今日がオープンぬ

やだー。

混んでるの嫌い。

しかし、仕方がないので、

夫のTシャツと娘の下着と母のカーディガンを買う。

自分の

ほらー、自分のは違うとこで使うから




あひー急いで急いで

なにしろね、4時までに帰んないとママハハが帰ってくるでましょ?

少しは帰ってからのんびりした石ね(←おもしろいのでそのまま)

はいはい。

急いでROCKIN'ON JAPAN4月号探して、

急いで他の雑誌にシロップ載ってないかチェックして、

信用ならないので(だからなにがさ)ジュンク堂に行って、

さらにHMVにも行って急いで急いでチェックしまくって来たのでした。




帰ってから読もう(泣くと困る)と思ったけど、

写真だけチラ見してしまいます。



顔のハッキリ分かる写真がないな。

ひどいわ。

YUIちゃんは10ページぐらい写真なのに。



しかたがないので地下鉄車内用に買った

「トッキュー⑱」(講談社コミックス)を読みます。

ここにも私の好きなぐじぐじ男が出てきます。

海保のぐじぐじメグルくんです。

しかもメガネで九州弁(佐賀出身)です。

メガネ好き

メグルくんは性格が歪んでいるので孤独なんです。

時々その孤独が身にしみます。

今回は活躍してるのでよかった。

お母さん安心です。



さてと、家に帰って今朝娘に「いらないの」と言われたおにぎりを食べて、

コーヒーを入れてから読み始めましたROCKIN'ON JAPAN。

取材はやっぱり兵庫さん。

内容は今日発売なのであんまり書きません。

でも、その場にいなかったからか、

特に涙が出るようなところはありませんでした。

でも、途中から「バンドのテンションがえらいことになって」

と書いてあったのだ。




やったあうれCな。

やっぱり五十嵐くんはキレてくれないとぶちっと。

ぶっちりキレて叫んで煽って白目むいて左足上げて欲しいです。

「遅死」にはそういうところがなかったのでちょっとつまんなかったの。

キレた五十嵐くんはほんっとにかっこいいんですよ

ほんとですっ

ああDVDが楽しみです

尚、五十嵐くんの髪型はニコ動の書き込みによくあるようにはかせです。

「博士」ではなく「葉加瀬」です。

変ですよ、それは。

うふふふふ。

でもいいの。

なあんでもいいのだ




あー、なんかちっとも読まないのに重たい雑誌が溜まって行く。

ROCKIN'ON JAPAN (いい加減フルネームやめようかな)の中で

一番面白いのは「噛ませ犬ミネタの社会の窓」という

お悩み相談コーナーです。

皆相談に来てるのにちっとも峯田(銀杏ボーイズの、

いきなり呼び捨てか)の言うことを聞きません。

まあ、他のはほとんど読んでないんだけどね。

音楽雑誌は用語がわからん

あと90パーセントは知らないヤツ

あっ、でもタイトルに「ROCKIN'ON JAPAN 」入れたら

アクセス倍以上になりました。

ありがとうROCKIN'ON JAPAN

それではおやすみなさい。

























懲りずに ROCKIN'ON JAPAN 2月号を買う

2008-03-19 10:34:40 | シロップ
はるーはるーと思ったらちょっとふゆー。




はい、もちろん昨日仕事中にですね。

ついでにブックオフにまで行ってしまいました。

駅前のブックオフ、音楽雑誌全然なかったですね。




昨日またしてもジュンク堂に行ったのは、

こないだ買った「荒んだルー大柴号」(1月号です)の次の号、

つまり2月号(最初からそう言え)にもsyrup16gの記事が載ってる

と、オークションに出品されてたの雑誌のところを見て発見したからです。

つか、シロップのメディア情報とかってどっかに載ってたりしないの

みんな自力で探すのかしら

しかも「syrup16gラストインタビュー」だって

こないだのラストじゃないんだっけ




なんでもいいや

なんでも買うから




今度のは表紙がバンプの藤原くんなので、ちょっとうれしい。

記事も42ページもあるよ。

だけど今お母さん忙しいからその記事あとで読むから。

その間に藤くん前髪切っときなさい。

目が悪くなるよ。




シロップの記事はアルバム「syrup16g」の全曲解説です。

インタビュアーは前の号でもそうだったけど兵庫さんで、

楽曲についてはなんちゅうか褒めちぎっていらっしゃいます。

それに大して五十嵐くんが相変わらず胸が痛くなるようなことを

なんかぐじぐじ言ってます。

同じぐじぐじでもやっぱ

「音楽と人」の金光さんの時の方がおもしろいな。

時々苦言を呈するみたいなのがね。

「厳しくしないと君レコーディングに来ないだろう」とかさ。

きゃーもっといじめてみたいなね。

かわいそうでかわいいんだけど、

なんかちょっといじめたくなると言うか。

まあでも実際はできないので、金光さん、いじめてやって下さい。





ここんとこ続けて音楽雑誌を買ったのですが、

こういう雑誌の記事ってやっぱ基本的に「褒めちぎり」ですよね、

他のミュージシャンのアルバムとかについても。

「絶賛」が「普通」です。

だから聴いたことない人が初めて買うときに参考にしていいのか?

と言う疑問は少し湧きますずし。

「絶賛」してなければ「駄作」だと思えばいいんですね?

「駄作」だろうがなんだろうが欲しければ買うけどね。




OH

そしてやはり私と言えば写真

見た目のことに触れなければ気がすまないミーハー女のSAGA。

お写真は2枚です。

もうシロップで。

ええ、暗あ~いです。

先月号があんまりハッキリ撮って失敗だったので、

光量をうんと減らして撮ったんですね。

正面から撮ってるのに顔半分しか写ってないです。

もう1枚はうつぶせです。

あっ、違う、伏目勝ちです、

割と多いですね、この方うつぶせ(目が)。

フェロモンヌが放出されてる感じ。

写りがいい時は水っぽいんですね。

ウェッティです




そう言えば昨日はローラに「桜の花、舞い上がる道を」を

押し付け、じゃなかった貸してもらったんだった。

この歌ほんとに気持ちいいんだよ。

書いたかどうか忘れたけどエレカシの「STARTING OVER」も

超いいです。

絶賛で

「今宵の月のように」や「悲しみの果て」が好きで

エレカシ借りてきたんだけど、聴いてみたら「なんじゃこりゃあ!」

と、思ったことのある人でも大丈夫なの

安心して聴いてカラオケで歌って下さい。




ふぉんじゃ




追記

書いたかどうかわかんないって、

10日ぐらい前に書いてんじゃん「STARTING OVER」

まあそれだけ絶賛だってゆうこって

失敬












「遅死10.10」と「音楽と人(syrup16g解散インタビュー)」

2008-03-15 16:38:05 | シロップ


春です。

中綿入りのジャケットを着て買い物に行ったら汗をかいてしまいました。




昨日DVD「遅死10.10」(←なんか言いたくなるよねアイノウ

でも言わんといて)と「音楽と人」がっ届きました。

違う日に頼んだんだから、同じ日に届けないで下さい

小杉です。

濃ゆ過ぎですがな。



「遅死10.10」は、つか皆もうどうでもいいと思うんだけど、

書かないといられないので書きます。

テキトーに黙殺して下さい。

まず「遅死」の意味は、わかりません

2004年10月10日日比谷野外音楽堂での、

同タイトルのライブの模様をおさめたものです。
噂の照明は確かに暗い

顔は知ってる人なら判別できる、と言うぐらいのもの。




曲は21曲入っていてコレで3150円はお安いんじゃないでしょうか。

そしてかねてよりの懸案事項(ユーチューブ、ニコ動等でさんざん確認済み)

ボーカル&ギターの実力ですが(まあ求めてはいませんが)

想像よりさらにちょっとへろへろだったかな

ほんで五十嵐くんですが、やっぱかっこいいんだなこれが。

顔とかほとんど見えないんだけど、

歌も下手だしギターはあれだしさー。

話が戻るけどニコニコ動画って動画の上に見てる人が投稿した

コメントが出るのね。

それでシロップの動画で五十嵐くんのギターソロになると

皆「がんばれー」って打つのね。

「がんばれ」と皆に言われるギターソロ、あっ思わず五七五。

「遅死」以上(どんなレビューですか)



「音楽と人」ですが、まあそう言わずに読んでいけ。

3万字だそうです。

写真は1枚、目を閉じています。

目を開いたらかっこいいのかも、と思わせる余地はあります。

「ロッキンオン」のすさんだルー大柴とはちょっと違う。

ちなみにこのルー大柴は私が認めたくないけど似てるわ、と

思って娘に言ったら「・・・似てる。お母さん好きなのこの人?」

としみじみ聞かれました。

そうなんすよねえ。

困ったもんだわ。




それで肝心のインタビューですが、とても面白かったです。

五十嵐くん暗いです。

壮絶に暗いですから

なんか泣いちゃいました

って最近やたらと泣くんですけど。




こっから長いし暗いのでめんどくさいので読んでて

飽きちゃったらどうかそこでやめてください。

コメントもしてくれなくて大丈夫(っいうのもおかしいけど)です。





昔、超ネガティブで人見知りで、

これから起きるかも知れないし、起きないかもしれない悪いことを

心配して何日も考え込み、そこから抜け出せない子供であった私は、

まことにもって孤独でありました。

私はアトピーが最悪な時、皮膚の角質(角層?)が再生しない状態、

つまり真皮が露出した状態(いわゆるズルむけ)になったことが

あります。

こういう時って部屋の中にいても空気の流れが分かるんです。

空気が動くと露出した真皮が痛いんです。

子供の頃の私の精神は常にそういう状況に置かれていました。

辛くない日はありませんでした。

あまりに辛かったので私は徐々に自分をガードするようになりました。

まあ自前のバリアをまとうようになったわけです。

このなかなか強力なバリアのお陰で、私はめったなことでは傷つかず、

機嫌が悪くなることもほとんどなくなりました。

その代わり震えるほどの感動や、舞い上がるような喜びなども

感じることはあまりなくなったような気がします。

いつも薄い膜に包まれているようなものだからなのでしょうか。




しかし、今私はとても幸せです。

毎日同じ刺激のない日々が大切です。

なにがあっても元の場所には戻りたくありません。

あの時は本当に辛かったからです。




長々と自分のことを書いてしまったのは、

五十嵐くんのインタビューを読んでいて、

彼は今もそういうところにいるんじゃないかなと思ったからです。

私がやみくもに抜け出して来た場所に彼はまだいる。

かっこつけて言うとそう思ったわけです。

強くならず、大人にならずに剥き出しのままで

おそらくずっとそこにいたんじゃないかと思います。

しかし、強烈な自分を持っているとも言えますよね。

34年も変わらずにいられないでしょう、普通。

そして、それは彼の創作のエネルギーでもあるだろうし。

五十嵐くんには音楽活動を続けていって欲しいし、

それもやはり表に立って表現する人でいて欲しいです。

それにはこの暗さは必要なものなのかもしれませんね。

それとは別に人間として幸せになって欲しいです。

こんなこと普通思わないけどね。

スピッツの草野さんに幸せになって欲しいとかさ。

だって幸せでしょう?私が祈らなくとも。

まあ、そういうわけでなかなか目が離せない人なのでした。

長々と読んでいただきありがとうございました。

でわっ。
























































あのなあ

2008-03-12 15:54:56 | シロップ


こんちは!

シロップの解散ライブのDVDが出るそうです。

公式ホームページより

syrup16g 武道館ライヴDVD the last day of syrup16g
「syrup16g最後の日」(仮)発売決定。 2008.5.28 発売予定
初回盤は本編(2discs)のほかバックステージ風景など貴重な映像を収録したボーナスディスクを加えた3枚組。 UPBI-9525/7 ¥6,000(税込)




ろくせんえん

私の日給とほぼ同じだわ。

諸般の事情により週1回しか働いてないのに

DVDも頼んだばっかしなのに。





おまけにコレ

「syrup16g最後の日」武道館フォトブック 発売決定!!
syrup16gの最後の1日を完全ドキュメントしたフォトブックをキークルーストア限定で発売します。

タイトル:the last day of syrup16g「syrup16g最後の日」(仮)
内容:武道館ライブの1日をドキュメントした写真集。約50ページ(仮)。
値段:5000円(税込)




ごせんえん

あーもうヤダ。

金ないっつってんじゃん


ロッキンオフ(腹が立ったので今後こういう名前に)では

たしかにおっさんだったけど

もしかっこいい写真だったらどうしよう





あああああ

BIG

BIG買ってこよう

6億円あたりますように




ほんじゃひとっ走り行ってくらあ










rockin'on japan のバックナンバーを買う(仕事中に)

2008-03-11 22:48:28 | シロップ


春です。

18どしーでした。



この4週間でシロップ16gのアルバムを5枚借りました。

そして昨日ついに彼らが最後に出したアルバム

「syrup16g」を買ってしまいました。




どやってそんなに聴く気なんだよ



そっすねえ。

まあとりあえず6枚同時に聴いているようなもんなので、

今かかってる曲がなんなのかはわかりません。

さらにどのアルバムに何の曲が入っているのかも

まったくわかりません。




今日は仕事でした。

仕事は6月まで出来ることになりました。

あれ、前にも言ったかな

会社ではいつものように退屈で死にたくなったので(ロックだわウソだけど)、

みどちゃんに許しをもらってジュンク堂に

ロッキンオンジャパンのバックナンバーを買いに行きました。




「シロップ16g解散発表翌日インタビュー」

初めてロッキンオン買っちゃったっす。

スピッツのときはいっつも立ち読みだもんね。

今回は買わないと読めないと思ったのでね。

解散の理由はわかったような、わかんないような。

ま、5ページくらいでわかったりしないか。




それにしても五十嵐くん

あんたおっさんやないか

あんときのあなたはどこへ行ったの?

アゴヒゲ王子かと思ってたらアゴヒゲ親父だったわ。

「syrup16g」がとてもステキだったので特別許してやるが。

(以前にどっかでもこんなことを書いたような)




「syrup16g」

明るい悲しみに満ちています。




それでは。












エレカシ ニコ動 ボーイズ・オン・ザ・ラン

2008-03-08 23:25:36 | シロップ
出ました三題噺




春だし。

着るもんねーな

3月から4月前半にかけてが一番着るものに困りますね。

特に4月前半

これは冬なのよねまだ実質。

でも冬のコートは着られない。

まいっちんぐな季節であります。




ええ。

まだハマっておりますわよどっぷりとシロップの沼に。

今日も今日とて午前中からニコニコ動画でシロップ検索。

まあ、ちょびっと5時間半ぐらい?

ずうっとおんなじ姿勢で腰がいてーよ。

ニコニコ動画って映像とか音質がすごくキレイなのが

けっこうあるのね。

びっくらしましたわ。

ほんでもって、動画の上にコメントが

これでもかってくらい書き込まれるんですけどびっちりと。

うーんちょっとやなんだけどね。

動画見にくいしね。

でもやっぱ読んじゃったりしてね。

今日心に残った五十嵐君に関するキーワードは「生え際」です。

たしかに五十嵐君は映像によって

同じ人とは思えないほどルックスが違うとです。

まあいいや。

疲れたしわし。




今エレファントカシマシの新譜「STARTING OVER」を聴いてます。

なんか今回とってもいいのね。

シロップの後に聴くから?

いったい私はシロップ16gが好きなの嫌いなの

お嫌いですか?

お好きです。

ってやつだな。

エレカシの困った感じの曲ってちょっとシロップと重なるんだ。

五十嵐くんエレカシの「遁世(生?)」カバーしてるしね。

これがまたなんちゅうかほんちゅうか

ちゅうかないぱねまなスゲー曲なのだ。

どうすごいかはヒミツ。

まあみんな興味ないと思うけど。




そして最後は「ボーイズ・オン・ザ・ラン」花沢健吾のマンガです。

タニシ君と言う名前からして2枚目ではありえない27歳の

もとサラリーマン、いまボクシングの練習生(?)の

なさけなくうまく行かない恋愛とたまに暴走する日常を描いてます。

今回8巻で面白かったです

ちょっとだけタニシがえらかったな。

これ面白いんだけど、汚い気持ち悪い場面もけっこうあるので、

女の子(うふ)は苦手な人もいるかも。

ちなみにうちにいる女の子いがぐりさん16歳(仮名)は

「おもしれーよ」と言うてはりました。

「友達にすすめる?」と聞いたら黙殺されましたが。




そんなとこで本日も寝るとするなり。

ほんじゃっ。

まかっ。

ソウルのみなさんもおやすみなさい。




















シロップ 効きすぎて頭痛い

2008-03-01 12:02:45 | シロップ


めきめき春めいて来ました。




一昨日の夜からネットが繋がらず裏の方とか見たけど

全然わかんないのでNTTの相談センターに電話して

30分ぐらいいろいろ教えてもらって操作したけど

結局わからないままでした。

「故障の係に連絡しますので電話を切ってお待ちください」と

言われ、プロバイダーにも電話してからふと思ったんだけど

先月分の料金を払っただろうかわし?

なんだかいやあな予感がするわ

もう1回今度はNTTの料金の方に電話して聞いてみたら

「1月分はお支払いいただいておりません。

インターネットは昨日から繋がっておりません」



そ、そうだったのね。

とても恥ずかしい。

NTTの相談センターのお兄さんごめんなさい




ああ今日から3月だ。

今日はsyrup16gの解散ライブですね。

私はもうすっかりファンです。

朝から晩まで聴いていて頭が痛くなりました。

もちろん嘘ですが、頭が痛いのは本当です。

そしてずっと聴いているので

オンラインラジオを聴く暇もありません。

聴き始めて1ヵ月も経ってないけど解散が悲しいです。

今日のライブは長時間やるみたいですよ。

公式ホームページに書いてありました。

見てもしょうがないんだけど毎日見てしまいます。

そして書いてあることがいちいち悲しいです

急激に好きになった時は

あっという間に冷めるかもしれないんだけどね。

とにかくしばらく祭は続きます。

(そういや前は『バンプ祭』だとか言ってたような



んでね。





























再生

2008-02-17 12:41:00 | シロップ
そして寒い寒い




この間スピッツオンラインメンバーズで、草野さんがその解散するに

触れていたSyrup16gですが、ユーチューブで初めて観ました。

暗くて聴くのが辛いような曲も多いけど「Reborn」これいいです

この1曲だけが好きだって言うバンドありますよね。

前にも書いたかもしれないけどソフィアの「黒いブーツ」

大沢誉志幸「そして僕は途方にくれる」(古!)とかね。

一時そればっかり聴いてるような中毒性のある曲。

Rebornもそういう曲かもしんないです。

昨日から10回以上聴いてる

でもユーチューブ疲れる

レンタルして来よう。

TSUTAYAにあるといいな




んだばっ。