goo blog サービス終了のお知らせ 

銀河日語

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

祭りが終わった

2011-08-09 17:36:31 | 私事雑事


 祭りが終わり、もう夏も半分終わった気分です。
 
 祭りとは、もちろん“ねぶた祭り!!”
 
 今年は皆勤賞をめざし、初日から見に行きました。

 でも、二日目にねぶた疲れでダウン。
 二日目で~!?って思うかもしれないけど、青森ではねぶた祭りが始まる少し前から
 各町内ごとに町内ねぶたってのを出して、町内ごとに小さなねぶたが練り歩くんです。
 そこから参加してるから、実はすでに4日目だったりする。
 しかも平日水曜日。そりゃ、疲れも出るわ。ってことで二日目は不参加。

 
 で、一日休養を取ってねぶた祭り三日目。
 実家から家族も跳ねに来たので、みんなで跳ね人として参加。
  息子も跳ね人デビュー♪
 ねぶた祭りは、誰でも衣装を着たら参加できるってのが、一番の醍醐味。
 参加しなくちゃもったいない。
 青森市出身の人は、お盆じゃなくて、ねぶた祭り期間中に帰省したくなるんだって。
 その気持ちわかる。あのお囃子の音を聞くと体が勝手に跳ねる(笑)
 息子もそうなるのかな~?

 四日目:家族で見に行く。
 五日目:家族で跳ねる。
 
 と、満喫し、最終日は海上運航&花火
 
 ねぶたの海上運航は、灯篭流しの意味合いがあるんだって。
 祭りの終りを感じさせるようなちょっと哀愁漂う感じ。
 今年のねぶたも終わりか~とちょっとさびしくなる瞬間です。
  
 こんな感じで、今年も祭りを満喫しました。
 お盆休みの前にすでにぐったり疲れております。


ご近所づきあい

2011-07-27 17:31:28 | 私事雑事


 子供を持ってから、色々変ったことがあるんだけど、その一つに
 ~ご近所づきあい~
 があります。

 子供と家の周りを散歩してると、だいたいおばちゃんに声をかけられる。
 で、必ず「どこの子?」「あそこです~。」みたいな会話をして、
 知らぬ間に、ご近所さんとのつながりができちゃってます。

 ちょっと面倒だったけど、これも子供のため・・・と思っていたのですが・・・

 最近こんなハートフルな事件がありました。

 ①突然のピンポン事件
  息子と昼寝してたら、突然ピンポンの音。
  面倒だなと思いつつ出てみると、ご近所さん。
  そして一言。
  「洗濯もの、雨にぬれてるわよ。」
  そして、それだけ言うと、すぐに自転車に乗って去って行きました。
  なんと、洗濯ものが雨にぬれていることを教えるためだけに、
  わざわざ自転車を降りて、ピンポンを鳴らしてくれたんです。
  なんか、すごく感動して、青森の人やさし~って思いました。

 ②布団神隠し事件
  そんな感動も冷めやらぬ先日、布団を干したまま息子を病院に連れて行ったら、
  またしても、突然の雨!!
  うわ~やばい。布団干しっぱなしだ!
  と思うものの、病院は込んでいて布団を取り込みに行けず。
  もう布団は水没したな。
  とあきらめて帰ったら、なんと干してあったはずの布団がない!!
  え~~、どこに行ったの?まさか神隠し?
  とか思って、アタフタしていたら、ご近所さんがやってきて、
  「布団濡れそうだったから、取り込んどいたよ。」
  
と・・・。
  しかも、なんと、ご近所さんの家に取り込んだとのこと。
  え~~、わざわざこの距離を持っていってくれたってこと!?
  後日、お礼を持って伺いましたが、感動を通り越して、申し訳ない気分。
  でも、ホント助かった~~。
  
 人の温かさにとっても感動した2週間。
 
なんだか、ご近所づきあいも悪くないな。
 自分も、ご近所さんに何かあったら真っ先に手を貸そう。
 と思ったのでした

 でも、ご近所さんには絶対に“気象予報士です”とは言えない(苦笑)


巣立ちました

2011-07-14 10:37:26 | 私事雑事

 
 我が家の庭ができて1年。
 一緒に我が家に来た(らしい)かわいい仲間が巣立ちました。

 息子が指差す先には・・・
 
 
 せみ・・・の抜け殻。

 どうやら、昨年我が家にやってきたヒメシャラの木の根っこのあたりに
 幼虫がいたようで、冬を越して、そして夏を迎えて、飛び立っていったようです。
 
 庭の木にせみってちょっとびっくり。
 そして、一週間経ち、ヒメシャラの木を見てみると。。。

 抜け殻だらけ・・・。
 
 一日一匹ずつ、土の中から出てきて、木に登って、そして飛び立っているらしい。
 (夜中の出来事なのでよくわからず。)
 朝抜け殻が増えていて、ビックリする日々。
 今のところ7匹巣立ったようです。


スーパークールビズ

2011-06-08 10:05:35 | 私事雑事


 先日、デパートで「スーパークールビズ」って文字を見ました。
 何のことかと思って夫に聞いたら、
 
「子供番組ばかり見てないで、ニュースも見ろ!」
 って呆れられました。

 今年はクールビズじゃなくて、スーパークールビズになるんですね(苦笑)
 従来のノージャケット、ノーネクタイに加え、
 ポロシャツやスニーカーやアロハシャツもOKとか・・・。
 
 ・・・・・えっ?
 アロハシャツ??
 
 そんなのもありなんだ。
 もし、会社の社員が、アロハシャツで出勤してきたら、
 つっこむべきか、悩んじゃうわ~。
 でも、つっこまないと、それはそれでかわいそうかなとか。
 
 どうでもいいことだ。

 でも、そう考えたら、うちの会社はすでにスーパークールビズかも。
 だって、最近の社長は甚平とか、作務衣とか、
 ハーフパンツにサンダルで今から海行くんですか?
 みたいな服装だもんなぁ。
 そういえば、アロハシャツも来てたわ。


 そして、誰もそれにつっこまない。

 つまりは、慣れですね。

 今年はサラリーマンのファッションが変わるのかな?
 
 


アイスショーへ行った話

2011-06-02 11:17:42 | 私事雑事

 
 いまさらですが、プリンスアイスワールドin八戸の話。

 八戸は津波の被災地でもあり、そして岩手や宮城からもたくさんの被災者を招待していて、
 チャリティーの雰囲気たっぷりのショーでした。

 有名無名を問わずスケーターがジャンプやスピンをするたびに拍手がおこって、 
 「八戸に来てくれてありがとう。素敵な演技をありがとう。」
 という気持ちが会場中にあふれている、そんな感じでした。

 
  
 鈴木明子選手が用意した、世界中のスケーターから被災者へのメッセージ)
 鈴木選手の優しい思いが伝わってくる演技でした。

 羽生ゆずる選手
 今シーズンのショートの演技を披露してくれたんですが、鳥肌立ちました。

 町田樹選手
 彼のプログラムは好みです。演技も好きです。

 八木沼純子さん
 カルガリーオリンピック代表って!エイジレスすぎる・・・・。

 荒川静香さん
 スケーティングが美しすぎるんです。生バウアーはやっぱりすごいんです。

 高橋大輔選手
 ジャニーズのコンサートかと思った。
 
 
 最後はスケーターの方にプレゼントを渡したり握手したりできるんです。
 握手の時、何か言おうと思って私もいろいろ考えました。
 (今日の演技は感動しました・・)普通だな~。
 (鳥肌が立つくらい素晴らしい演技でした・・)大げさ?
 (来シーズンも頑張ってください・・)がんばっては禁句?
 とかとか。
 
 でも、普段テレビで応援している選手と握手できた瞬間、
 なんかすべてが飛びまして・・・
 頭がフリーズした私の口から出た言葉は、

 よ・・・よろしくお願いします。

 何がよろしく・・・?意味分からん。