暇なんで、今さらだけど「チャングム」を見ることに。

ケーブルテレビで1日1話放送中。
ちなみに、今日は8話目。
産休中に終わるのだろうか・・・。
1/13
悪化した風邪はよくなる気配もなく、咳もとまらない。
今日は健診の日だったので、先生に相談してみた。
銀河:「風邪をひいて、咳がひどくて、わき腹まで痛めたみたいなんです」
先生:「妊娠後期になると、結構みんな痛いみたいだから、我慢して。」
・・・いやいや・・・。
なんかおもいっきりポイントがずれてるんですけど、先生。。。
ああ、そういえば、この先生はテキトウなところがあるんだった。
久しぶりに、先生のテキトウぶりを感じ脱力。
お産の時はテキトウにならないでねと切に願う、本日のビギナー妊婦でした。
1/16
薬を飲んで寝ていたら、風邪が良くなった♪
ので・・・実家に帰って出産後の準備をしました。
というのも、私は青森市で出産したあと、実家に帰って産後1カ月を過ごす予定。
ベビー服とか、ベビー用石鹸、ベビー用綿棒などなど。
結構揃えるものがありました。
その中でも衝動買いしちゃったのが、お尻拭きウォーマー!!
赤ちゃんのお尻拭きを温めておく機械です。
でも、明らかに使うのは冬だけ。
どうしよう~と悩んだ私の心を、ガッチリとらえたのが「現品限り」の4文字。
結局、「現品限り」に惑わされてお尻拭きウォーマーを買ってしまった、本日のビギナー妊婦でした。
1/20
ちあき様からのアドバイスをもとに骨盤力UPエクササイズを始めました。
骨盤は出産時に産道となる重要な部分。
赤ちゃんがスムーズに通るためには、骨盤が十分に開くことが大切らしいです。
そのためには、股関節を柔らかくしておくといいようです。
夜寝る前にエクササイズをしているんだけど、これが、思わぬ効果を発揮!
なんと、
腰痛が少しよくなった!!
骨盤力UPエクササイズは超おすすめ。本日のビギナー妊婦でした。
1/22
お腹が大きくなって動くのが大変なんだけど、安産のために適度な運動をしなくちゃいけない。
一番腰に負担がかからない運動が、ウォーキング。
なので、毎日1時間くらいトコトコ歩いてます。
雪で寒い日はデパートウォーキング!!
デパートやショッピングモールをくまなくひたすら歩くんです。
ショップを見ながらだと、1時間くらいすぐ経っちゃうから不思議。
でも、問題は「何かを買わずにはいられないこと・・・」
ちょうど今は冬物が50~70%offのバーゲン期。
普通の服なんて入らないとわかっていながらも、無理して試着して悲しくなり。
でも、結局、小物とか靴とか、何かしら買ってしまう。
しかも、スイーツなんかも食べてしまう。
気づけば、お財布に入っていたお札がなくなり、体重も増えてしまい・・・
教訓→デパートウォーキングはお金を持っていってはいけない。本日のビギナー妊婦でした。
1/25
餃子を作るために、中腰で野菜をみじん切りしていたら・・・・
足のつけね(もものつけね?)を思いっきりつった。
ちょっとストレッチをして、再びみじん切りを再開したら、さらにつった。
デパートウォーキング中も、時々足のつけねをつるようになってきた。
お腹を持ち上げながら歩くと大丈夫。
おなか・・・・どんだけ重くなってるんだ!?
来週から臨月突入のビギナー妊婦でした。
1/5
今日から仕事始めですが、私は産休突入。
産休というのは、正式には産前産後休暇と言います。
法律で決められている休暇で、産前6週、産後8週休めます。
その他に育休(育児休暇)というものがあります。
これは会社によってですが、産後1年くらい取れることが多いようです。
私の場合、産休は取れるけど育休は難しい状況。。。
つまり、この産休を満喫しなければ!!
まずは、仕事モードから休みモードにチェンジしようと思い、
テレビのため伸ばしていた髪をバッサリ切りました!
心も体もoffモードにチェンジ。産休突入のビギナー妊婦でした。
1/7
のどが痛い・・・
産休に入って気持ちが緩んだのか、正月の不摂生のせいか、風邪をひいたみたい。
家の中で安静にしてるけど、暇・・・・。
仕方なく家の片づけをしていたら、友人から結婚祝いでもらった聴診器が出てきた。
ひとまず、自分の心臓にあててみると・・・
ドックドックドック。
いたって正常な速さです。
続いて、おなかにあててみると・・・
ドクドクドクドクドク。
ものすごく早い!!
おお~、これはポニョの心臓の音だ!
ポニョの鼓動は私の二倍。本日の暇暇ビギナー妊婦でした。
1/8
(ベビー服を初購入♪)
腰痛がさらにひどくなってきた・・・
特に、腰を曲げる時に激痛が走ります。
う~ん・・・これはもう出産まで続くんだろうな。と、かなりあきらめモード。
これとは別に、「足のつけ根がつる」ようにもなってきた。
歩いている時、急に付け根の部分がつる。
これも、妊娠後期にはよくある症状らしい。
腰痛ほどじゃないけど、ちょっとイヤな痛み。
体のトラブルは相変わらず多いものの、ポニョはかなり元気です。
力も強くなって、お腹の皮を突き破って出てくるんじゃないかってくらい動き回ってます。
時々、わき腹あたりを蹴られて痛いことも!!
まあ、これはかわいい痛みだ。
いろんな痛みを感じる、本日のビギナー妊婦でした。
1/10
ポニョは声や音に反応することがあります。
特に子供の高い声がよく聞こえるようです。
今日はポニョの誕生を心待ちにしている甥っ子の、
「ポニョく~ん、あそぼ~ね~。」
にかなり反応。
お腹がハンパなく動きました。
「相思相愛だね~」なんて家族で笑っていたら、
その横で、甥っ子、
固まる・・・・・
エイリアンでもみたかのような形相。
お腹に触るのも断固拒否。
3歳児にはお腹の中に人がいるなんて、想像できないんだろうね~。
二人の距離は近くて遠い、本日の甥っ子&ポニョでした。
1/12
風邪をこじらせ、声がかれて、咳が止まらない。
しかも変な体勢で咳をしたら、わき腹を痛めてしまった。
普通にしていると大丈夫なんだけど、ポニョが動くと激痛が・・・・!
ポニョ~お願いだから今日は動かないでぇ、本日のビギナー妊婦でした。
12/3
妊娠後期に入りました。ポニョはどんどんでかくなり、私の体も色々変化してきました。
1、胎動が激しい!
これまではポコポコとカワイイものだったけど、
最近は子宮内が窮屈なのか、ウニョウニョ~グニャグニャ~と動き回ってます。
仰向けで寝ると、お腹がすごい勢いで波打ってます。
つねに腹芸状態・・・
2、腰痛がひどい。
腰痛というより、ビテイ骨痛ってかんじ。
長時間座りっぱなしの仕事なので、ビテイ骨にかなりの負担がかかるみたい。
それすら超えると、背骨やあばら骨まで痛くなります。
仕事がつらいよ~。
3、胃袋が圧迫
ポニョが大きくなり胃袋を圧迫しているらしく、1回の食事であまり食べられなくなりました。
でも、2~3時間ですぐにお腹がすいちゃう。
仕事中も・・・・
お腹がすく→集中力がなくなる→隠れておやつを食べる→眠くなる→お腹がすく(繰り返し)
かなりダメダメ社員です。
こんな感じで、体にかかる負担が大きくなってきました。
毎晩お腹に向かって「まだまだ大きくなるつもりかい?」と話しかける、ビギナー妊婦でした。
12/10
新しい車が来て、浮かれ気味♪
けど、本日撃沈しました
育休申請中だったけど、社長に「テレビだけでもすぐに復帰してほしい」と言われてしまった。
ガ~~~ン。こまった。。。
なにがってポニョの預け場所・・・
実家まで車で1時間半かかるので両親は頼れないし~~~
あわてて家の近くの保育園を見学に行きました。
保育園、入るのは初めてです。
0歳クラスから年長クラスまで見せてもらったけど、正直な感想は動物園。。。(失礼)
130人の子供がいるらしいです。
色々相談すると “一時保育”というものの説明を受けました。
時間単位で預かってもらえるものらしい。
これを利用すると週2回だけ預けて働くということもできる。
ふむふむ。
仕事&育児の両立がほぼ決定した、本日のビギナー妊婦でした。
12/13
10月に出産した同級生Mの家に行きました。
ちょうど生まれて2か月のOクン。まるまるしててカワイイ
赤ちゃんは生まれた後もすごい勢いで大きくなるようです。
「生まれた後、何が大変だった?」と聞くと、意外にも、
「母乳を飲むときの赤ちゃんの吸引力」というご回答。
赤ちゃんの吸引力は思いのほか強く、初めのうちはかなり痛いらしい。
そして、授乳中は栄養が直接赤ちゃんに行くので、妊娠中以上に食べ物に気を使うとのこと。
もちろん、ビールもダメ。
ショック・・・・・・・・・・
禁酒は妊娠中だけかと思っていた、おバカなビギナー妊婦でした。
12/17
最近再びトイレが近い。
どうも、ポニョが膀胱を蹴っているようだ。
まさか・・・・まさか・・・・・と思って検診に行くと、案の定、
「逆子です。」
と宣告されました。
まだ、羊水が多くて自由に動き回れるから様子をみましょう。
ということで、二週間後の検診を待つことになりました。
私の印象では逆子っていうより、横向き 時々 斜め45度逆子って感じがします。
(この斜め45度逆子の時に、膀胱を蹴られる)
とりあえず、お腹に向かって「くるっと回ろうね~」と話しかける、本日のビギナー妊婦でした。
12/23
妊婦さんの顔がきつくなると男の子が生まれ、やさしくなると女の子が生まれる。
らしいですが・・・・
私はみんなに「顔がやさしくなったね~。」と言われます(実際は男の子)。
結局こういうやつは全て迷信の域を出ないんですよね。
でも、私の顔が優しくなった理由ははっきりしています。
それは・・・
太ったから
気づけば、すでに+8kgオーバー。
出産までに+10㎏以内に収めるのが厳しくなってきました。
残り2か月。おいしい食べ物がたくさんのお正月も迫ってます。
ということで、クリスマスケーキは断念しました
まさか、妊娠してダイエットするはめになるとは・・・
朝バナナダイエット実践中のビギナー妊婦でした。
12/27
やった~~~!仕事が終わった~。
昨日のテレビ放送にて仕事納め。お正月休みを挟んで、産休突入です。
そして、今日検診に行ったら、見事逆子も治っていました。
浮かれまくりな本日のビギナー妊婦でした。