二番目の方が育児は楽になると言いますが・・・
全然楽にならない~~~。
というのも、次男IK、超手がかかります。
かなりの “なげっつ” です。
(なげっつとは、青森弁で泣き虫のこと。)
先輩ママさんから、「泣いてても、少しほっておいたら、泣き疲れて寝てた。」
なんて話を聞きますが、IKはそんなの許しません。
何か不満があって泣きだすと、その不満をとってあげるまでとにかく泣き続ける。
以前、泣き疲れたら寝るだろうと、抱っこしなかったら、
1時間泣き続けた・・・。
最後には声もかれ、ひきつけを起こしたみたいになってしまった。
それでも泣いてた。
ということで、とにかく抱っこ。
しかも、抱っこだけじゃダメで、抱っこで歩いてもダメで・・・・・・
抱っこで、階段を上り下りしなくちゃいけないのです!!
しんどすぎ~~~。。。
長男BANBANも抱っこが好きだったけど、それ以上だ。
しかも、まとめて寝てくれない。
2時間くらいで目が覚め、グスグス泣きだす。
もちろん、寝ながらトントンするくらいじゃ、泣きやまない。
眠い目をこすりながら、抱っこして階段の上り下り。
なんだか、私、家の中にばかりいるのに、体力がついた感じ。
でも体重は戻らない。
ナゼダ…
赤ちゃんの性格がそのまま…なんてことはないと思うけど、
なんとなく、この子は強情そうだなあ・・・
と思ってます。