goo blog サービス終了のお知らせ 

銀のすず 音楽教室   中村橋 練馬区

中村橋 鷺宮 練馬 リトミック教室 ピアノ教室

音楽の効能

2013-11-30 04:54:09 | 日記

 

興味深い記事を見たのですが、イギリスのヘリオット・ワット大学の研究で、音楽の好きなジャンルで性格がわかる?というもの。

また、楽器を習う子供の識別能力の高さなどの記述もあります。

みなさんのは当たっていますか? 

 


クラフト

2013-11-28 18:25:24 | 日記

 

クリスマス会の前に、ツリーに飾るクラフトを生徒さんに作成していただこうかと思っているのですが、ちょっと失敗したなと思うのは、カプセル。

ガチャガチャのカプセル、うちに大量にあったのですが、少し前に、おもちゃ箱を整理したときに全部捨ててしまったんですね。

今思うと、大きめカプセルに、鈴やキラキラした紙などを入れてひもをつければ、立派な手作り飾りになるところだったのに、捨ててしまって大後悔です

 

クリスマス会は無事にサンタの衣装も届き、どのタイミングでサンタにでてきてもらうか思案中です。。。

 

 

 


クリスマス会

2013-11-26 20:50:32 | 日記

 

いろいろ思案中のクリスマス会ですが、通常のレッスン日の中でやるのが一番生徒さんに負担がないかなと思い、

(土曜日だと多分みなさん予定が入れにくい)

レッスン中に宝探しゲームでプレゼントを見つける、というのをしようと思ったのですが、17日だとパパさんが健康診断だけど、

午後3時くらいには帰ってこれそうとのことで、サンタさんがきてプレゼントをもらって写真撮影、みたいなのをやりたい!とあれこれ考え出しました。

(というわけで、早速サンタの衣装を注文しました ←まだ本人は知らない(爆) ) 

 

今日は午後クラスで、パラバルーンに枯葉を入れて、大きく振ったり…というのをやったのですが、さすが幼稚園にもなると、動きがMAX

ギャーギャーおおはしゃぎで振り回したり走ったり。

パラバルーンの取っ手がやぶけてしまいました(笑)

いやあ、幼児のパワー恐るべし。。。。 

 


健忘症

2013-11-25 10:46:10 | 日記

 

先週末、幼稚園から帰り道の娘がかなりオカンムリ  でした。

原因はママの忘れ物。   いやあ、幼稚園って結構覚えておくことが多いんですよね。   曜日によって持ち物も違うし。

箸箱を開けたらお箸が入ってなかったなど茶飯事なので娘も驚かなくなってきているようですが、先週末は、お手ふき用タオル&スプーンフォークをW(ダブル)で入れ忘れ、その日の帰り、幼稚園にお迎えに行って、自転車の後ろに乗せた途端、非難ゴウゴウでした 

 

「 ママっ! また忘れてたよっ  お給食のとき、困るじゃんっ!(怒) 」

「 えー またやったっけ?  ゴメンね~~  で、手を洗ったあと、どうしたの? 」 

「 XXちゃんとか先生とか借りた 」 

「 ? 一人に借りれば充分でしょ 」

「 あのねっ!(←すでにブチ切れている)  幼稚園では、何度もおてて洗うことがあるのっ お外から戻ったときとか、工作の後とか、お給食の前とかっ!」

「 スミマセン…  」

 

そういえば、高校時代のあだ名は 「 健忘症 」 でした。  こういうあだ名もどうかと思いますが。 

自分だけが困るならまだしも、出産して自分の子供にまで被害が及ぶのはさすがに反省。

もう忘れ物は気をつけよう、気をつけよう、 と何度も持ち物をチェックした今朝。(月曜がまた持ち物が多くて難しい) 

 

園帽を忘れました。   いや、さすがに取りに戻りました今日は。   月曜から疲れた。    

 

 

 


12月の予定

2013-11-25 10:31:11 | 日記

 

12月の予定は、3週目までの3回です。

なお、3週目はクリスマス会によって時間が変更になるかもしれませんので、12月の1週目に3週目の時間をお知らせしますが、体験の方は

都度日程時間を決めることになりますので、よろしくお願いいたします。 

1歳コースのほうも、ポツリポツリとお問い合わせをいただいておりますので、もうお一人・お二人くらい、リストのお名前が増えたあたりで体験の日程を決めたいと思います。  

2歳コース以上も、体験のお問い合わせお待ちしています。

gin0018@mail.goo.ne.jp      03-5933-9185