goo blog サービス終了のお知らせ 

銀のすず 音楽教室   中村橋 練馬区

中村橋 鷺宮 練馬 リトミック教室 ピアノ教室

ピアノ

2014-02-28 19:22:33 | 日記

 

年中さん他リトミックですが、自分の娘はまぁおいといて、このところのレッスンで急に大人になったなあと思います。

まず、ものの奪い合い が少なくなりました。

 

ちょっと前までは、何かと争いが絶えず、 音符カードの取り合い。 リズム譜の取り合い。 何かっちゃモメる。

どうでもいいことでモメる。   たくさんあってもとにかくモメる。   

急に静かになったので、嫌な予感がしてピアノを弾きながら振り向くと無言で揉みあっていた。

のパターンが、年が明けてからはなくなり、お迎えにいらした保護者様にもお伝えしているのですが、比較的平和なレッスン

になっています。(笑) 

そして、リトミックの下地があるので、始めたばかりのピアノはもちろんグイグイ進みます。

教材に購入していただいた楽譜と別に、ほぼ毎回私が用意する初見用の楽譜の音名はスラスラ読み、弾きはじめて三回

くらいでノーミスで普通に完成。   のパターンが多いです。

拍子も何分の何拍子かは曲を聴いただけで言い当て、私がピアノを弾くと2小節分はかなり簡単にリズム聴音できる

ようになりました。   

 

これは、やはりリトミックの下地があることが大きいんですよね。

どの楽器に進むにしろ、リトミックで、

強い 弱い 高い 低い 大きい 小さい 音の階段  即時反応 などを、2歳 3歳 4歳 で、体幹から覚えていると、

楽譜を読み始めたときに、「知識」 としてではなく 「身体で覚えた反応」 で 演奏することの違いですよね。

 

私の時代は、あまりリトミックというのは普及しておらず、周りの子供と同様に、大手の音楽教室で鍵盤を学びました。

それはそれで良かったと親には感謝しておりますが、いろいろな知識を経たいま、40ウン歳になって、一人で部屋で

リトミックをいまだに練習しています。  

思うように脳も身体も動いてくれず、自分のできなさに歯がゆいことも多々ありますが、こんな学問に出会えたことも、

時代の変容に感謝する日々ではあります。

 

 

 


3月の予定

2014-02-27 17:10:26 | 日記

 

3月の予定ですが、4日 6日 18日 20日 25日 27日です。

体験レッスンのお問い合わせは 03-5933-9185  までお願いいたします。

また、4月は最初の3週通常レッスン プラス  最後の週は、リトミックのクラスの学年の終わり (年間42週が5月から

始まりました)の賞状の表彰式兼お茶会をしたいと思います。   (ピアノ個人レッスンの生徒さんは通常レッスンです)  

 


今週のレッスン予定

2014-02-17 20:12:02 | 日記

 

今週は、(私自身の私用もあり) ご迷惑をおかけしております。

 

火曜午前中レッスンの生徒さん → 水曜日同時刻に

火曜日午後レッスンの生徒さん → 変更なし

木曜日午後レッスンの生徒さん → 変更なし

 

の予定ですが、また今週積雪になるとの予報もあり、雪の状況を見ながら変更があれば個々にご連絡いたします。

 

よろしくお願いいたします。  

 


記憶力…

2014-02-13 19:48:59 | 日記

 

今週は当教室はお休み週なので、振替3名ちゃんのみのレッスン日でした。

ところで昨日、外出するのに自転車をこいでいたとき、「記憶力」 に関する良い課題を思いつき、そうだ!これを、

プレの学年&年少さん&年中さんで3パターンアレンジを変えてやってみよう ! と思ったものがあったのですが、その場でメモることができず、

まぁうちに帰ったら書き留めよう…と思い、そのままにしていました。

 

そして、昨日はそのまますっかり忘れ、今朝、娘を幼稚園に送って今日の振替レッスンのメニューを見ながら、必死に思い出そうとしたのですが…

 

ダメでした  … 

ダメですね、トシを実感します。 まだ30代のころだったら何かの拍子に思い出せたかな、いまはもう半日で絶望的に忘れています。 

同じ場所をまた自転車こいだら、思い出すのでしょうか。。。。  って 記憶力の鍛錬が一番必要なのは、生徒さんじゃなくて私だぁっ 

あーぁ…  こんなこと、最近多くなってきました、トホホ ( トホホも古いし… )  

 


一人練習… 

2014-02-08 21:47:11 | 日記

 

今日は教室で、一人 リズムステップ、リズムカノンなど練習。

一人だと余計に寒いです。。。。 

いやあ、外はすごい雪でしたね。

窓の外は真っ白。

一人練習のときはいつも寂しくて寒いのですが、今日はエアコンをガンガンに入れてもなかなか部屋が暖まらず、結局練習も1時間半くらいで挫折。

寒さに途中から集中力が途切れ、リズムも記憶できなくなってきました。 

寒さ、脳力ともにトシのせいでしょうか。 

娘は大雪におおはしゃぎでパパと外に遊びに行きましたが、さすがに30分ほどで帰ってきました(笑) 

今日は娘の英語教室の試験で池袋に行く予定でしたが、朝一番に教室からの電話で、キャンセルになったとのこと。

明日は、交通機関、どうなんでしょうか。