goo blog サービス終了のお知らせ 

緑井がーでんはうす

介護付有料老人ホーム 緑井ガーデンハウスです。 お年寄りが幸せに暮らせる施設を目指しています。 

皆様に支えられ・・・(*^_^*)

2016年07月28日 13時00分54秒 | リハビリ
緑井ガーデンハウスのリハビリ新聞
【転ばぬ先のリハ】

皆様に支えられ…

この7月に、第4号まで発行することが出来ました





新聞は、入居者様にも記事のご協力を得て、
ガーデンハウスでの様子や、趣味・特技の紹介などを記載しています

第1号の頃より内容も濃いものとなりました

ご協力いただいている入居者様の人数も増えました

「発行を楽しみにしとるよ!」と
温かいお声をかけていただくことも増えました


最初にも書きましたが、
皆様の支えなしでは、ここまで良い内容にはならなかったと思います

本当にありがとうございます

これからも、少しずつ進化をしながら、
より良い新聞にしていこうと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします


ガーデンハウスの1階受付前にて配布しておりますので、
散歩がてら、お立ち寄り頂けると幸いです

もしお時間があれば、館内の見学も




にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

宜しければホームページもご覧ください
 http://www.midorii.jp/

海と風と太陽と☆彡

2016年07月22日 11時08分50秒 | リハビリ
7月19日(火)


入居者様からのご希望で、
「海とか船の写真を撮りたい」と
お話をいただき、

行ってきました



広島マリーナホップ

日頃の行ないが良すぎて、とっっっっっても良い天気



でも、海からの風が気持ち良く、暑いという感覚はあまりなし





ここぞというところで写真をパチパチ

5月に購入したデジカメの操作も慣れ、


いろいろな場所で撮ります


そして、
一緒に行った入居者様



海がお好きだと、ご家族様よりお話をいただきこの笑顔




カメラマンにも撮ってもらいました


その後は櫟(kunugi)広島マリーナホップ店さんに
お邪魔して、



お茶タイム





とっても美味しかったです

お二人ともとても喜んでくださり、
計画した私たちもとても嬉しい限りです

今回の企画に、ご理解とご協力いただきましたご家族様、
ありがとうございました


これからも、入居者様のご希望を少しでも叶えれるよう、
微力ではありますが、お手伝いをさせてくださいね




にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

宜しければホームページもご覧ください
 http://www.midorii.jp/

キレイにお出かけ❤

2016年07月22日 10時54分46秒 | リハビリ
暑いですね~

梅雨も明け、連日良い天気ですね


7月19日(火)

とある場所へお出かけしようと計画し…


そのための準備です



メイクをして、




ネイルを施し、



いざ出発っっっ



女性ですから、やっぱりキレイにしてお出かけしたいですよね

ご家族様がメイク道具を持って来てくださいました
洋服と帽子は、フロアスタッフの見立て


さてさて、おしゃれしてどこへ行ったのか…

それはまた別のお話


行き先はこちら


にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

宜しければホームページもご覧ください
 http://www.midorii.jp/



25年ぶりの…!!!

2016年07月21日 11時18分08秒 | リハビリ
学生は今日から夏休み
暑い暑い夏がやってきますね

ガーデンハウスも負けじと熱い

何が熱いって……



カープです


今年は25年ぶり優勝がかかってます


広島県民として、カープを応援せにゃぁいけんじゃろ笑))

カープファンではない方、スミマセン…


そこで、6階職員の発案により、
フロア全体でカープを応援しようということになりました






何を作っているのでしょう…


生活の合間合間に、毎日コツコツ少しずつ…





作成期間は、わずか1週間


そして、ついに完成です





皆さまのカープ愛が大きく、
あっという間に完成することができました

今年は新井の2000本安打、黒田の200勝…まであと1歩(2016年7月21日現在)
そして何より、最初にもお伝えした25年ぶりの優勝

見どころたくさんのカープを、
一緒に応援して、盛り上げていきましょう

広島の夏、ガーデンハウスの夏は
これからが本番ですね



にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

宜しければホームページもご覧ください
 http://www.midorii.jp/

アロマの香りに包まれて✿✿✿

2016年07月15日 10時11分34秒 | リハビリ
なかなか梅雨が明けず、
湿った天気が続きますね…

そういう時は、館内で楽しめるものをですね

入居者様より、
「あんたのマッサージ久しぶりにしてもらえん?」
とお話をいただきました。

アロマオイルを使ったアロママッサージです
私がアロママッサージをやっていたことを覚えていてくれた事が嬉しすぎて…


やります

させていただきます



この道具の中から、今回使用したのは緑のケースに入った
ゼラニウムのオイル

膝から下を優しく丁寧に施術していきます



足の裏も指も、デリケートな部分なので優しく優しく
でも、足裏は少しだけツボを押して刺激します笑))
【足は第二の心臓】ですから

私は痛いばっかりですが…


指は靴の中で縮こまり、なかなか広げる機会が少ないと思うので、
マッサージしながら広げていきます。


その後は…





腕と手を施していきます

手にもたくさんのツボがあるんですよ
(ツボの紹介はまたの機会に…)

施術後、「気持ちよかったよ。また頼むね
と、嬉しいお言葉をかけてくださいました


入居者様のご要望とあれば、
いつでも施術しに訪室いたします

お気軽にお声かけください

ネイルケアも併せて実施しています
こちらも良かったらご利用くださいませませ





にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

宜しければホームページもご覧ください
 http://www.midorii.jp/

心に残る一枚を・・・☆

2016年05月23日 12時05分49秒 | リハビリ
突然ですが、ガーデンハウスのリハビリスタッフが発行している
リハビリ新聞『転ばぬ先のリハ』
ご覧くださった方はいらっしゃいますか?

入居者様が記者隊となって、リハビリの様子や趣味を
ご紹介させていただいてます


今回、この新聞のトップを飾る写真を、
カメラが趣味の入居者様と撮影に行ってきました



撮影場所はガーデンハウス周辺の景色や、
印象的なものを選んで撮っていきます




途中、小規模多機能センター緑井の管理者・三宅氏より
「もうすぐ鯉のぼりを片付けるから、記念に撮ってください」と
ご依頼を受けました




そして、だんご屋さんでいっぷく…



ちなみに写真は、のり醤油だんご

「車椅子の方でもご利用いただける席があるので、また来てくださいね」
とお店の方より温かいお言葉をいただきました


その後もたくさん撮影し、いざプリントへ



カメラのキタムラ広島祇園店さんにお邪魔しました





さてはて、リハビリ新聞6月号のトップ写真
いったい何になったのか…?
お手に取ってぜひご覧ください笑))
ガーデンハウス受付前のカウンターにご用意しております

併せて館内も見学していただけると、より幸いです



にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

宜しければホームページもご覧ください
 http://www.midorii.jp/

童心にかえって…(*^_^*)

2016年05月12日 16時05分25秒 | リハビリ
良い天気が続き、絶好の外出日和です

先日、6階の入居者さまとガーデンハウスの中庭で
シャボン玉大会を行ないました

せっかく外に出るなら、なにか楽しみをと
急な思い付きで始まりましたが、
これがなかなかの盛り上がり







皆様とっても楽しまれました



男性の入居者さまも、
「わしはええよ~」と遠慮されながらもひと吹き


「子どもが好きなのが分かる気がするよ」
「懐かしいね~」
など、皆様建物に帰るまでずっと笑顔




「またやりましょうね~」と
一緒に参加してくださったご家族様からも
嬉しいお言葉をいただきました

また一緒にやりましょうね




にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

宜しければホームページもご覧ください
 http://www.midorii.jp/

ふれあい会にて会いましょう♪

2016年04月21日 16時44分58秒 | リハビリ
まずは見て下さい



赤々とした、素敵なイチゴ


イチゴと言えば、先週のいちご狩り
   苺も笑顔もいっぱいツアー(*^▽^*)♪

そして、今回はそのいちご狩りをもとに、イチゴジャム
作ることになりました


イチゴのへた取り





さすが主婦の皆さん
スタッフが手順の説明で1つ切ってみましたが、
「赤いとこが残っとるじゃないね~」
「もったいない、もったいない!」
と、ご指摘を受け…笑))





あっという間に、へた取りの完成です


味付け




イチゴに砂糖とレモン汁を加え、1時間置くと、
浸透圧でイチゴから水分が出てきます


加熱



鍋に火をかけ、焦がさないように気を付けて、
ぐつぐつコトコト煮ていきます





灰汁も丁寧に取り除きます



だんだんジャムらしくなってきました




そしてついに…




完成です


このジャムを使って、5月のふれあい会に向け、
ジャム入りクッキーを作ります
   さくさくほっこり♪秘密の特訓!

どんなのになるかはお楽しみ

またご報告します








にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

宜しければホームページもご覧ください
 http://www.midorii.jp/

フロアで泳げ!鯉のぼり!!!

2016年04月07日 13時15分07秒 | リハビリ
花散らしの雨が降る今日、
フロアにて、壁面作品の掲示を行ないました

早くも、気分は端午の節句
桜の余韻にも浸りたい気分ではありますが…笑))


壁面作成は、もちろん入居者様にも手伝ってもらいました





この鯉のぼり、近くでよくよく見てみると…



たくさんのチビ鯉たちが泳いでいるんです

このチビ鯉たちを、画用紙から切って、目玉を切って、うろこを貼る…
この作業を入居者様にしていただきました


次は梅雨時期に向けた作品を考えよ

また紹介させてください




にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

宜しければホームページもご覧ください
 http://www.midorii.jp/

入居者先生☆誕生秘話

2016年04月05日 14時07分16秒 | リハビリ
時は遡ること半年前…

全国書画展覧会運営委員会が主催する、
第32回 ふれあい書道展から、
ガーデンハウスへ、作品募集のご案内をいただきました。

「よし!ガーデンハウスからも作品を応募してみよう!!!」と
意気込み、フロアスタッフの協力も得て、
普段フロアレクで習字をしている方々へ、今回の書道展のご案内をさせていただきました






皆様丁寧に書かれます…


でも、書道展のお話しをさせていただくと、皆様遠慮気味…

「恥ずかしいからいいわよ」と話される方が多い中、
皆様を代表して、お一人の方が応募を決意してくださいました




味のある、見る人を魅了する素敵な作品

さっそく応募した結果…





応募総数15,000点の中から…見事

敢闘賞を受賞されました




受賞作品まで印字された、素敵な賞状


授賞式は、フロアの皆様が集まる時間帯に、
フロアのサブリーダーから手渡されました

本人様もフロアの皆様も驚きの声
そして拍手喝采




お顔は恥ずかしいとのことで、ブログへの掲載は出来ませんでしたが、
涙目になって喜ばれていました

ご本人様いわく、書道での受賞は初めてとのこと
本当におめでとうございました


次回は、他の方からの参加も増えたら嬉しいな
また声をかけさせてくださいね



ちなみに、
受賞された入居者様、さっそく館内の寿司バイキングレクにて
お品書きを書く依頼が殺到していました

 関連記事こちら


にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へにほんブログ村よかったら押してやって下さい

宜しければホームページもご覧ください
 http://www.midorii.jp/