goo blog サービス終了のお知らせ 

GHOXiSM WebLog

ALK-MiN's Die-Early ~ただれた日常を徒然に生き抜く~

灰ラオ討伐しまくり … [MH2]

2007年04月23日 | ゲーム
金土の晩と、日曜は雨だったので日がな一日オンラインでモンハン2。
ちょうど灰ラオが来てまして… 遭遇するの実は2回目で、次はいつ来るか判らないのでいろいろ素材集めに必死ですw

ラオは、剣士さんにとっては退屈な相手だそうですけど、ガンナーとしては結構大変です。 一撃死は当然なので油断できないのもありますが… 何よりラオ戦でのガンナーの仕事は「部位破壊」。 ラオの足の動きを読みながら理想的な位置取りをして確実に破壊部位に弾丸を打ち込まなきゃならんのです。 他にガンナーや弓手がいたらまだ楽ですが、1人だったら上手く立ち回らないと破壊しきれません。

…つか、大抵両肩潰すのが精一杯で、背中まで壊しきれなかった…(´・ω・`)

やはり使ってるボウガン(クイックキャスト改)の打撃力不足が否めないです。 このクラスの他のボウガンはもっと高い攻撃力を持ってますんで、不人気なんですよね… 使える弾丸の多さと装填速度の速さで愛用してるんですが。


…まぁ、それはそれとして。 この3日で大体20体くらいのラオを倒したので、素材は結構集まりました。 「紅玉」に関しては2つだけなんですが… しかし、おかげであの憧れの上位老山龍砲こと「老山龍砲・皇」と「老山龍砲・覇」が作れるようになりましたw


…さぁ、どっちを作ろうか!
どっちも作ろうか…?

PSP直しました

2007年04月01日 | ゲーム
アナログスティックユニットが届いたのでささっと交換しました。



折れたというより根元から外れた、と言う感じですか


電池の下の「剥がすなシール」を剥がします。
これでサポートは受けられなくなりますが…


その下からネジが出てきます。
この左のネジを含めて5ヶ所のネジを外します。(右のネジは外しません)


オモテを向けて、フェイスプレートを丁寧に外します。
液晶面には触らないように&ホコリが付着しないように注意。


左下のが新しいユニットですね。
フェイスプレート付いてるユニットと交換。
ここはネジ2本で付いてるだけなので簡単。


左下が破損したユニット、右上が新品。
折れ跡がないのでよく判りませんが…


あとは中にホコリが入らないように気をつけて、フェイスプレートを取り付けます。


終了~。
ついでにスティックトップも別のに交換。
以前使ってたのよりは背が低くなってます… 負荷がかかりにくいようにw
特に不都合なく、ちゃんと動作してます。



以上。
ユニットは1680円(別途送料1000円かかりましたが)、時間にして10分強で交換完了です。
瑕疵期間外のソニーサポートで6000~7000円だったら、高く思えなくもないですが、まぁ妥当な値段なんでしょうね。

PSP Replacement Analog Joystick[GAMEBANK]

PSP故障

2007年03月30日 | ゲーム
相変わらず続いております「通勤モンハン」。 現在モノブロス亜種を倒したところです。のんびり~

ところが、昨日プレイしてたら急にキャラが前にしか進まなくなりまして。

あれ?と手を離したらポロっと落ちました。アナログスティックが。

えぇ、折れちゃいました。スティック。
どんだけ激しいプレイしてんねん、私w



…と思ってたんですが、スティックを扱い易いようにサードパーティーのものに交換してたのが原因みたいで。 スティック自体結構細いのに、そのパーツに交換したら更に折れ易くなっちゃうわけでして。 ネット見てたら折ってる人がそこそこいらっしゃいましたw

で、修理なんですが… これやはり自己責任かぶるから、修理代かなり取られるみたいでして…。 一説では7000円くらいとか。 たけぇー
なんで、もう自力で直すことにしました。 某怪しい通販サイトで、怪しいユニットを注文して、現在到着待ち。 うひひ楽しみw


これでもう保証は受けられなくなるけど、まぁソレはソレですよ。
とりあえずしばらくは通勤モンハンができないけど… orz

ポッケ村に来ています

2007年03月02日 | ゲーム

そんなこんなで「モンスターハンターPORTABLE 2nd」プレイしてます。
といっても仕事帰りの電車の中でのみ。 1日1クエ弱~2クエくらいかしら。

今回のメイン武器は太刀になりました。 さすがにのっけからボウガンはもう辛いことがよく判ったのでw
当初は槍とか大剣とかに走ろうと思ったんだけど、どうにも身体に合わないので断念。

現在村長クエの緊急フルフルをなんとか倒したところ。 のんびりのんびりだな。

ルミネス2

2007年02月16日 | ゲーム
PSP発売と同時にリリースされたパズルゲーム「ルミネス」の第2弾がいよいよ発売されました。
ルミネスは、ワタクシこと歩民。が過去唯一ハマった落ち物パズルゲーでございまして、そりゃあもう今日この日を楽しみにしまくってたわけですよ(^^

で、昼休みに職場近くのジョーシンで買おうとしたところ、「この商品は売り切れました」との表示。
まあしゃあねぇ、と帰りに定番のヨドバシ梅田に行ったら新商品の平台に並べてなかったので店員に聞いてみたら、「すみません、売り切れました」


…ぇぇぇぇぇぇ。


やばい、予約するべきだったかーーっ、と頼みの綱のソフマップ梅田に行ったらちゃんとありました。 ヤレヤレ…


んで、帰りの電車内と家に帰ってからメシと風呂の時間以外の日が変わるまでプレイしておりましたw

ゲーム内容は1作目となんら変わらないんですが、今回は有名アーティストが多数参加してゲームの後ろでPVが流れまくるという、にぎやか過ぎて正直ウザいと思えるようなカタチになっております。

ゲームモードとかオマケ要素も結構増えてる模様。 シングルプレイするのに夢中でまだちゃんと見てないんですがw 何せ1回始めると平気で1~2時間くらい持続できるので…

まぁ、しばらくは時間つぶしに困らないかなぁ、と。

ヤフオクが凄いことに...

2006年11月12日 | ゲーム
Yahoo!オークション検索「PS3」

私が見た、11/12(日)17時30分頃の時点で5300台超の出品です。
もちろん、本体以外の出品物も検索に引っかかってると思われますが…

なんと申しましょうか、寂しい時代になったもんですね。


もっとも、タイミングがよかったのかは不明ですが、1円で落札されてしまったケースもあったようです。
上手く立ち回れば、定価以下で落札できるチャンスがあるかもしれませんね。 出品者は拒否るでしょうが。

いよいよ明日、PS3の発売ですが

2006年11月10日 | ゲーム
当面は買うつもりないですね。


初回の出荷は相当少量だそうなので、梅田ヨドバシとかは結構並んでそうだなぁと思い、仕事帰りに通りがかったら19時の時点で200人超の列ができてましたw


そこで気になった点。


ぱっと見た感じ、「ゲーム好きそうだなぁ」って人はその中の3割くらいで。
あとは、
「ゲームはやるけど発売日に並んでまで買うようなタイプではないなぁ」ってのが2割と、
「お前絶対ゲームなんざしねーだろ」って言い切れるのが5割。


思うに、大半はアルバイトか転売屋なのではないかなと。

小中の小売店にはほとんど入荷しない現状では、こういった大店舗にアルバイトを送り出してなんとか数を確保しないといけないケースが多いし、また発売前で既に定価以上の買取値を発表してる中古ソフト店とかがあるので、それこそ買ってそのまま中古屋に売れば1万円程度稼げたりもする。

先述の5割のうち、1~2割程度がどう見ても浮浪者なところがいい例で。

今に始まったことではないけど… ホビーの世界も食い物にされてるんだなぁ。

ドンドルマ近況 … [MH2]

2006年11月05日 | ゲーム
なんだかんだでまだヤッテマス、モンハン2。
最近になってようやくボウガンのコレクションも増えてきたと言う感じ。 だけどまだ老山龍砲は1つも出来てないのです。 いつになったらできるかな~

ちなみに最近よく使ってる装備は ↓ こんな感じ。



なにこのツンデレ眼鏡のゴスロリメイド。

こんな格好で老山龍とかキリンとか狩ってますウヒヒ。 まぁ、実際に背負ってるのは太刀ではなく重砲なんですけれども。


…ちなみにこの格好にはちゃんと意味がありまして。 この「プライベート」シリーズ一式を装備してますと、スキル「剥ぎ取り名人」が発動して、倒したモンスターから1回多く素材を剥ぎ取れるようになってるんですね。

もちろん、趣味でこんな格好してるワケじゃありませんよ! 絶対にだ! ソコ!コッチミルナ!

PlayStation3の実機を見てきました

2006年10月17日 | ゲーム
なんばのヤマダデンキLABI-1で、デモ機の展示があったので見てきました。

初見の印象… でけぇ!
ビデオデッキとかと並べれば明らかに小さいんですが、ゲーム機としてはやっぱりでっかいですよ。
ただの展示用のガワかな?と思って触ってみたら、結構熱かった。あら、ホンモノ?

で、大画面の液晶TVでデモ映像を流してたんですが… う~ん、確かに綺麗。 ただ、フルHDの映像なので、当然といえば当然なんだけど…。 隣のX-BOX360が、くたびれたTVでデモってるので余計に引き立ちますw

で、発売予定のゲームの映像なんか流してたんですが、どれもイメージ映像ばかりで実際のゲーム画面はほとんど映してない感じ。 だから、なんのゲームなのか、どんなゲームなのか、ってのが全く伝わってこない。グランツーリスモに至っては、よく作りこまれた車のCGの止め絵をカッコヨク映像編集しただけなのでもうサッパリ。 正直、「コレがPS3の実力だッ」と見せられてもピンと来ない。
ふんだんにプレイ画面を入れてたのは「Genji」というゲームでしたが、いわゆる「三国無双」系のゲームなのでそろそろお腹一杯なんじゃないかなぁ、と思ったり。

なんかねぇ、映像見たおかげでちょっと心配になってきたよ、ある意味w
結局ブルーレイ映像を流してただけだからね。 実際にゲーム動かしてる画面が見たいなぁ…


ま、コケることはそうそうないと思うんだけどね… 対抗機が完全に路線の違うトコロへ向かってるし、ゲイツちゃんのトコは洋ゲーばかりだしね。








※ …グランツーリスモで思い出したけど、PSPのGTポータブルはいつ発売されるんですか?w

個別ワールドか…

2006年10月06日 | ゲーム
『ファンタシースターユニバース』Xbox 360版発売日は12月14日! ワールドは個別に


PC・PS2とは別ワールドですか… う~ん、知人周りはPCプレイ中組と360待ち組の真っ二つなんだよねぇ…。
どうしたものか。


とは言え、そろそろ多忙になってるので始めるにしても来年からです。


そういえば私、PS3の購入が決定になりましたよ?

ま、これも来年の話。