goo blog サービス終了のお知らせ 

GHOXiSM WebLog

ALK-MiN's Die-Early ~ただれた日常を徒然に生き抜く~

Sleipnir

2004年11月19日 | PC・Mac
私も愛用していたタブブラウザ「Sleipnir」の開発が停止となりました。
その理由は、ソースコードの入ったPCが盗難にあったから、と。

うぁぁ、悲惨な理由だなぁ…

しかも、ミラーリングしていたPCを含め、家財道具や全財産までやられたとは。
犯人捕まったとしても、金は戻ってこんだろうし、データも残ってるとは考えにくいだろうなぁ…

iMac G5 実物を見ました

2004年09月28日 | PC・Mac
…うーむ、写真で見たときはスマートな印象だったんだけど、
思ったよりでっぷりした感じでちょっと萎えてしまいました…。

G5はさすがにキビキビしてていいな~、と思ったんですが、
こっちはG4でも450MHz。あっちは1.8GHzじゃあ元より勝負になりませんな。

まぁ当面必要もないし、G4Cubeで逝き続けますわ(^-^;
余裕ができたらCPU交換したいなぁ~

Apple Store 心斎橋 オープン

2004年08月29日 | PC・Mac

結論から言うと、「Macのお店」というよりは「iPodのお店」というイメージが強かったです。
Macもちゃんと置いてあった、というよりスペース的にはiPodより広く取られていましたが、店員さんはどちらかというとiPodの方をメインに推してるような印象でした。
まぁ、売りやすい値段ですしねぇ。。。

それでも、Mac専門のサポートデスクができたという点で、近畿のマカーは大喜びなのでしょう。

私が出発したのは朝6時半頃。 心斎橋に到着したのがだいたい7時半くらいでしょうか。

事前に2chの書き込みで、列が長堀橋筋まで到達してるのは知っていたので、福袋は100%無理、Tシャツも微妙に届かないんじゃないか、といったところでしたが、列整理していた警備のにーちゃんが「いま1000人くらい」というのを比較的鵜呑みにしてしまったので、割と安心して並んでおりました。
結果的には当初の予想通りの事態だったんですが。

天気は曇り空。 ときどき小雨が降っていましたが、台風のせいかいい風が吹いており、気温も高くなかったためコミケの時のように気力を削られるようなことはありませんでした。

京ぽんで2ch見たり書き込んだりしていたらあっという間に開店時間。その時点で列は四ツ橋筋辺りまで伸びていたそうです。 約2500人といったところ。

開店してからの入場制限でだいぶ待たされて、大体12時半頃にようやく入店できました。 涼しかったので待つのは全く問題ナシ。 京ぽんもあったし。

店内は結構シンプルな内装で、2フロアの店舗。 1Fは大型の机にiPodやMacなどが自由に触れるようにディスプレイされており、また奥の方には大体腹の位置くらいの高さの棚に、iPod用小物やサプライ商品などが陳列されておりました。 お客でごった返していたので狭く感じましたが、落ち着いてきたらおそらくフロア全体が見渡せる広々とした雰囲気になるんでしょう。

開店前から「スカートだと上がれないんじゃないか?」という、ガラス製の螺旋階段(実際は「擦りガラス」なのであんまり見えません(w)を上がった2Fは、正面がシアタースペース、左側はMac用のソフトや周辺機器などの販売スペースで、右側は「GENIUS BAR」というサポートカウンターでした。

さて、オープン記念で出たのは、まず「福袋 250個」。
1個3万円で、中身はだいたい2~5倍相当のアイテムが詰まっていたそうです。
事前予想では「.Mac」、「KeyNote」、「iSight」など、あまり売れていないものが詰まっていて、当たり袋には「iPod」等が入ってるのではないか、という意見でしたが、まぁ結果的にはほぼ予想通りのようでした。
ネットでの報告をいろいろ見た限りでは、12万オーバーの品物が入っていた方もいらっしゃったようです。
また、福袋の鞄がいわゆる紙袋ではなく特製のボストンバッグなので、それだけでも安っぽさはありませんね。
ただし、結果的に購入できたのは前日21時前から並んでいた方、及び「列に横入りした連中」だったとのこと。
どこまで本当かは知りませんが、組織的なテンバイヤーが結構な数を購入していったという話もあります。
場所柄、仕方がないのかなぁ…

さて、もう一つは私も狙いにいった「限定Tシャツ 1500枚」です。これは来場者先着。
黒地に白でAppleマークと「Shinsaibashi」とプリントされたTシャツでしたが、これは私の約20人前くらいで配布終了…orz
さすがにこれほど目の前でハケてしまうと、電車1本早く乗れば…とか悔やんでしまいますね(^^;
ちなみに、もうヤフオクとかに出品されてます。
馬鹿馬鹿しいし、こういった転売目的で限定品狙ってる輩に金をくれてやるような真似はしないし、まぁ、もともとAppleに対してそれほど貢献してる人間でもないし(^^;、なのでいらないんですけどねー

人気商品のiPod miniは、数千台の在庫を用意していたらしく、「世界のどこよりもiPodを大量に置いてます」やら「死ぬほど用意してます」やら、開店前に店員さんが叫んでいた通り、まずなくなることはないだろう、と思えるくらい積み上げておりました。 …おかげで逆に萎えたんだけど。

その他心斎橋店限定品として、iPod miniカラーのPORTERのトートバッグ。
なんかテカテカした素材を使ってて微妙に安っぽい… ヘタすると100円ショップで売ってそうな… 印象を受けましたが、価格は12,800円。
あとはiPod mini用の特製カラーケースなんぞも限定品でありました。 5,800円くらいだったかな?

目玉になっていたのはざっとこんな感じでした。

一通り店内を見て回ったところで、急に疲れが出てしまったので、しばらく2F奥のシアタースペースでDJのおっちゃんの音捌きを眺めながら一休み。
で、再度店内の商品を見て回りましたが、今私が欲しいMac関連製品は置いてなかった(まぁ、サードパーティのCPUカードや安いVGAボードなんぞ置いてるハズがないけれど)し、最後までiPod miniには惹かれてましたけど、カードで買うのもなんだし、なので結局チラシだけ貰って店を出ました。

なんというか、パソヲタ的な私としては、土地柄も店の雰囲気も場違いな感じでした。 開店直後で人がいっぱい群がってる状態ならすんなり入れますが、店内に数人しかいないような状態では入るのが申し訳ない感じです(^^; なんか、ブランド商品の店ですよ、いわゆる。
通りすがることはあっても、店内まで足を運ぶことは今後ないだろうなぁ…



■心斎橋店オープン


■私が最初に並んだ辺り


■店舗前


■1Fフロア


■スカート不可!螺旋階段


■2Fフロア


■GENIUS BAR


■DJのおっちゃん


明日開店!

2004年08月27日 | PC・Mac
いよいよ明日、AppleStore心斎橋店がオープンです。
本日ちょっと偵察に行ってきましたところ、プレオープン?のようでして、疎らながらお客様…上得意様でしょうか、とか、TV局なんかが入ってるようでした。
昼間12時ごろの時点で5名ほど列を作ってるようでして、23時現在、2chの書き込みを見る限りでは200人強ほどになってるようです。
はてさて、明日の朝にはどの程度になってるやら… 別に買い物とかないので、情報次第では行くのやめるかもしれません(ぇー
だって、台風来るし…