

引き続き夏休みにつき子供を連れてあちこち出かけまくり中。お互い様ということで私の希望にも付き合ってもらう。
一日はお誘い頂いてステッチャーさんのお宅へ。ありとあらゆる手芸本に手芸作品、さながら図書館&宝物殿のようなお宅に目と頭の中がくるくるしっぱなし。間違いなく日本有数のコレクター!楽しいおしゃべりとともに刺激的で勉強になりました。
一日はどうしても行きたかったメアリー・ブレア展(東京都現代美術館)へ。ローソンで特製メモパッド付き早耳チケットを2回分買っておく程の気の入れよう。本当は水彩画とかもじっくり見たかったのだけれどそれは子供連れということであきらめ(また必ず行くし!)、ディズニーでの仕事や絵本の仕事などを中心に見て回りました。なんであんな色遣いが出来るんだ?!あんまりにも羨ましくて出てくるのはため息ばかり。
晩年の作品の中に、レースや布をコラージュしたものもありました。画集の年表見たらお母様は裁縫師だったとありなんだか嬉しくなる。しかも1908年生まれってこれまた大好きな茂田井武や杉浦茂、田中一村と同じ年生まれだ!

お目当てのSHOPでもいろいろ買って気分は軽やか。
私もいつの日にか誰かに気分は軽やかになってもらえるような作品が生み出せるようにガンバロウ。
ちょっとだけ1人の時間があったのでアロイーズ展(ワタリウム美術館)も見ました。ピンクと水色と黄色の世界。しかし「描く」ということについて考えさせられることも多かった。ボリショイサーカスも「これぞザ・サーカス」という感じで面白かったです。
まだまだ出かける予定。