goo blog サービス終了のお知らせ 

G e r a !

◆Notebook◆

ウェルカムボード

2010-01-12 | クロス・ステッチしたり

(c)Gera!

結婚パーティに出席してきました。本当に晴れ晴れと幸せそうなお二人の様子に私もとても嬉しくなりました。

で、任務完了のウェルカムボード↑。
ご本人からのリクエストは飼ってるウサギを入れて欲しいとのこと。ご存知かと思いますが古くからの刺しゅうサンプラーのモチーフにはそれぞれ意味合いがあって、ウサギは「優しさ」だそうなのでぴったり。
その他、バラ(愛と美)、ユリ(純真)、いちご(完璧なる果実、公正)などサンプラーにはおなじみのモチーフを配してみました。構図はモリス風。この後ご自宅に飾ってくれるとのことなので文字はwelcomeだけにしておきました。

ご本人が快くご了承下さったので3月の個展にはこちらも展示する予定にしております。チャートも販売予定です。

終わった!

2010-01-07 | クロス・ステッチしたり
明けましておめでとうございます。2010年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

新年始まって早々にこのタイトル、ウェルカムボード刺し終わりました!後は額装残すだけ。あ~間に合ってよかった。猛然とハイスピードでステッチしても年末年始でなかなか時間が取れずさすがに1週間では無理でしたが、夫の実家でもステッチさせてもらって(お正月から申し訳ない気持ちでいっぱいですが背に腹は代えられず)なんとか終了。

ただ寝不足に加えて暴飲暴食がたたってお正月早々胃痛でダウン。さらに家族に迷惑をかけてしまい大反省。めったに胃痛にはならないので油断して夜中にコーヒー飲んだりしておりました。

あまりオーバーワークにならないよう気を付けなさいとのお告げかと。肝に銘じます。

と言いつつ、さてさて個展の準備も膨大な作業量で「2月って短いんだった」と今頃気付いてさらに青ざめつつ、学校の課題もやってないじゃんといつもの話もありどうなることやら。


↑イエス、フォーリンラブの図。全体像はパーティの後に。

WEB SHOPのオープンなのですが、今しばらく個展の準備の段取りで手一杯なので少々お待ち下さいませ。目途が付き次第日程をご案内致します。本当にスミマセン。

ありがとうございました&お知らせ

2009-11-23 | クロス・ステッチしたり

'Santa tree 2009'

なんとかご入金に発送が追いついて、ようやく生きた心地になっております。
本当にありがとうございました。
温かいメッセージや、送って頂いた完成画像に励まされて細々と続けております。
まだまだ自由自在に図案を描けるところまでは程遠いですが、オリジナリティこそクオリティと自分に言い聞かせて自分なりにかわいいと思えるものを模索してこれからも作っていきたいと思っています。

ミスをしないよう重々注意しているつもりですが、チャートの種類も増えてまいりましたし、届きましたら不備等ないか中身をご確認下さいませ。

また年内に一度オープンできればと思っておりますので(日程は決め次第HPにてご案内致します)、よろしければご利用下さいませ。

そしてご案内が遅くなってしまったのですが、アリヴェデパール青山店さんで21日から始まった7周年記念イベントに、「世界のこどもたち」のカード入れと家箱を少量ですが出品しております。
またチャートにつきましてもNo.20まで全種類納品させて頂いております。
ネットで注文するのはちょっと、、、という方や実際に見てみたいという方がいらっしゃいましたら、是非アリヴェデパール青山店さんまで足をお運び下さいませ。12月6日までだそうです(こちらについてのお問い合わせがございましたら、アリヴェデパールさんまでお願い致します)。

毎日↓担いで郵便局通い致しました。今回は↑Santa tree 2009のシール貼りました。


なんとかかんとか

2009-11-13 | クロス・ステッチしたり

'International kids'
(c)Gera!


'Round tin cans'
(c)Gera!

この土日で何とか準備も間に合いそうです。
ようやく【No.20】までたどり着きました!自分でやってみて改めてプレーリーの
「20年間かけてNo.159」ということの偉大さが身に染みます(プレーリーと比べるなんておこがましいですが)。
もちろんクオリティがあってこその話なので、私も少しずつでいいから進化し続けたいです。

かなりの数のチャートを準備致しました。
準備作業の次は発送作業頑張ります。

16日・17日・18日の3日間、ご注文お待ちしております。

Gera!SHOP





全員勢揃い

2009-11-09 | クロス・ステッチしたり

'International kids'
(c)Gera!

全員勢揃い版ポーチも作ってみました。以前作った同じシリーズのカードケースは横向いて走ってる図案なので、正面向きに微妙に図案を変更したりしてます。

とうとう間に合いそうもないので久々に徹夜敢行。オープン後もスケジュールが入ってきたりしているので、何が何でも来週月曜から3日間(16日・17日・18日)オープンできるようにしたいと思っておりますが、何分1人で発送作業するもので万が一新型インフルエンザ等々突発的な事情があると延期せざるを得ない点どうかご了承下さいませ。

新作は以下の5点です。
No.16 International kids
No.17 Santa has come!1
No.18 Santa has come!2
No.19 Little red riding hood
No.20 Round tin cans

HPの方はまた後日更新致しますので今しばらくお待ち下さい。

写真貼りと袋詰めは下請け(実家)に出しております。助っ人なしには準備は不可能なのでこの1週間は助っ人も子供もインフルエンザ等感染しないようただただ祈るばかりです。

りす缶

2009-11-04 | クロス・ステッチしたり

(c)Gera!

今日なんとかアリヴェデパールさんにクリスマスカードを納品致しました!制作する時間がなくって今年は1種類だけとなってしまいましたが(実家に応援要請しました)、「こんなクリスマスカードもらったら笑ってもらえるのでは」というものを作りましたのでよろしければぜひ(多分アリヴェデパールさん全店での販売だと思います)。また画像は後ほど。

一方チャートのSHOPオープン準備も必死でしていますが、どうやっても16日くらいからになってしまいそうです。またきっちり決めましたらHP並びにこちらでご案内致しますので今しばらくお待ち下さいませ。お待たせしてスミマセン。

前回新作販売したのが6月でその時の販売数をもとに在庫の準備をしております。おかげ様で多くの方にお買い上げ頂けるようになり準備する数も増えてまいりまして、今や家中占拠している紙やら資材やらが詰まった段ボール箱を横目に見ながら「これが今年最後の大ヤマ!」と自分に言い聞かせて頑張ってます。

海外からのお問い合わせも本当にたくさん頂くのですが、今現在そこまで手が回らず、、、「海外発送」が来年の課題でございます。

そんな中どうしても会いたい!と思って、先週金曜に表参道のギャラリードゥディマンシュさんに出かけ来日していたナタリー・レテーさんに会ってきました。
紙面でお見かけするよりずっと素敵で、かわいいんだけどしっかりしててご自分も作品の一つという感じ。ご自身のデザインした赤ずきんちゃん柄のプリント地のお洋服を着てらして、「きっと世界一ご自分が着こなしてるに違いない」と確信しました。

ミーハーにも新作本『赤ずきんちゃん』を買ってサインして頂いちゃった♪しかも一人ひとりにリクエストを聞いて下さってめちゃめちゃ丁寧にイラストまで描いて下さる姿に、プロってすごい、、、と心底感動しました。

で、同じ日には同じく表参道art-u roomで始まったアヌ・トゥオミネンさんの個展「レクリエーション」も見てきました。細い糸で編んだオブジェや、不思議な手袋や、水玉模様のように穴を開けたレインコートや。アートだけれど、難解で万人の理解を拒絶するタイプのものではなく温かみがあるし人を近付ける魅力のある作品たちでした。

同じ日に「手仕事」を介在にしているんだけれどもタイプの違うお二人の作家の展示を見ていろいろ思うところも多かった一日でした。学校でも「絵画(アート)なのかイラストなのか」というテーマで話すことも多いのですが、結局スパっとした定義付けっていまだ出来ずにいます。

あとようやくブルーマンも見ました!下らなくってバカバカしくって最高!
と、あれこれパワー充電もしてるし、なるべく寝るようにしていますのでご心配無きよう。

丸缶

2009-10-30 | クロス・ステッチしたり

(c)Gera!

頂き物のLUPICIAの丸缶に32ctでちょうどおさまるようにデザインしました。
自分としてはロシア風のイメージ。
まだ缶は3つあるので、違う色のリネンで作ろうかと思ってます。

2009クリスマス図案・その2

2009-10-21 | クロス・ステッチしたり

'Santa has come!2'
(c)Gera!

何が何でも来月新作販売!と自分に言い聞かせ、とにかくステッチしまくってます。図案は出来上がりました!長年トライしつつもどうにも納得できずボツにしまくっていた「りす図案」もようやくこれならまぁまぁOKかと思えたので(自分では)刺してみました。これから仕立て用のリボンとかブレード探しにMOKUBAへ行こうかと。
で夜な夜なステッチして、寝る前にちょっとだけベランダに出て空を見ていますが今のところオリオン座流星群は発見に至らず。午前4時くらいが一番見えるらしい、とTVで言ってました。

それにしても秋の行事&行楽続きでバタバタした感じ。小学校初の運動会も無事終了。お天気にも恵まれ、新型インフルエンザで延期にもならず、スパッとやってくれて保護者としては助かりました。観覧席にいる1年生を遠くから見てると、ひよこの群れのようでまだまだかわいい。