goo blog サービス終了のお知らせ 

G e r a !

◆Notebook◆

【お知らせ】

2010-01-27 | Weblog

ブログを新たに開設致しました。
今後WEB SHOPについてのお知らせや、活動の報告などはそちらにてご案内致しますのでどうぞよろしくお願い致します。

こちらはHPのリンクからは外しましたが、もしかしたらたまにボソボソと下らない話を書くかもしれません。

◆個展のDMをお送り致します。ご希望の方は
お名前、郵便番号、ご住所
をメール(件名「DM希望」)にてお知らせ下さいませ。
アドレスはHPのContactをクリックして下さい。
※昨年1月の個展の際ご希望のメールを下さった方にはすべてお送り致します。

案の定わからないことだらけで印刷所の方にご迷惑をおかけしつつなんとかやり取りをして入稿できました。ステッチした布をそのまんまスキャンしてDMにしてみたのですが、手染めリネンの地模様も少し古ぼけた感じに刷り上って個人的には気に入っています。ぜひもらってやって下さい。

お世話になった印刷所はこちら

◆WEB SHOPは予定通り明日から2日間オープン致します(1月28日・29日)。
よろしくお願い致します。
※ご注文下さった方にはDM同封させて頂きます。

【お知らせ】

2010-01-20 | Weblog
お待たせして申し訳ございません。
今月のWEB SHOPオープンですが、来週28日(木)と29日(金)を予定しております。
また個展準備で多忙のため2月のオープンはなしとさせて頂きます。
3月2日からのの個展において新作を交えて全種類のチャートを販売する予定にしております。また個展が済み次第新作をまじえてWEBにてチャートを販売致しますので、何卒ご了承下さいませ。

Gera!SHOP

そしてこちらのブログを引っ越そうかと思っております。このページはそのままにしておきますが、近いうちにHPからのリンクは外します。また新しいブログを立ち上げましたらこちらでご案内致しますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

先週はなんとかDM用のステッチのデザインをして刺し上げました。これから印刷所にDATA入稿なんですが、さっぱりIllustratorも使いこなせないし無事注文できるのかヒヤヒヤもの。昨年の個展の時注文できたんだからできるはず、と自分に言い聞かせていますが用語とかさっぱりわからないのはあの時のまま。なんとか刷り上った暁にはお送り致しますので、頑張ります。

そんなバタバタな中これからメーカーさんとの打ち合わせです。行ってきます。

来年の手帳

2009-12-30 | Weblog

思いがけずぶっ飛びの忙しさで年末年始を過ごすことになってあたふたしております。

個展の日程が決まりました。来年3月2日から7日まで表参道で致します。
自分で予定していたよりは早い日程なのですがギャラリーの方からこの日程をご提示頂いて、こういうことは流れに身を任せちゃった方がいいのではと経験上思っているのでえいやっと決めてしまいました。

とても素敵なギャラリーで、あの空間に自分が作った自分のデザインのものだけを並べるとどうなるのだろうとわくわくしています。是非多くの方に足を運んで頂けるよう頑張ります。
クロスステッチでオリジナルデザインを考え始めて丸3年、今まで作ったもので手元にあるものはすべて展示、そして新作も。すべてのチャートとそしてできるだけ多くの数の雑貨も販売しようと思っているのですが、その準備を考えたら2ヶ月間というのはもうかなり切羽詰った状況で、まさに「ド・根性モード」で乗り切るしかございません。

また普段どんな方が私の図案をステッチして下さっているのか知る機会がないので、できればいろいろな方にお目にかかれたらいいなとそれもわくわくしています。

というわけで頭の中はぐるぐるしっぱなし。

一方頼まれた結婚パーティのウェルカムボードはあれやこれやで手付かず状態で、気が付けば1週間で133w X 176hをステッチしなくてはならず、その1週間もうち2泊3日は夫の実家宅で過ごすのでもうまさに危機一髪状態ですが、なんとしてでも間に合わせないと女がすたるので、年末の大掃除は最低限で、年賀状もちょっと手抜きな感じですませ、サロンパスを両手に貼りながら猛スピードで刺しています。心配なのは腱鞘炎だけ!

お若い二人なので思いっきりラブリーでも大丈夫だろうとデザインしたので、幸せな図案を刺しながら2010年を迎えられるのは私にとっても幸せ。

で、来年の手帳も準備していなかったので慌てて作りました(デイリーとマンスリーを分けてみました)。今回もnitte.さんの布で。ドイツのニッセ風おじさんのボタンもnitte.さんで買ったもの。先日の東京での出版記念の展示会にも駆け込んでnitte.さんとお会いできてとても嬉しかったです。「あの頃(私が神戸に住んでいて通い詰めていた頃)こんなところでお会いする日が来るとは思ってもみませんでしたね」と言って下さったのですが本当に。布や手仕事をかけがえのないものと思っている者の一人として、nitte.さんは心から尊敬する方です。
サインして頂いた『ノスタルジックなヴィンテージファブリック』(ピエ・ブックス)は宝物です。

今年のボロボロになった手帳を見返してみたら、今年の初めは絵の個展を控えてズタボロ状態で絵を描いていたのでした。子供の卒園・入学と前半はバタバタしっぱなしで、ようやく落ち着いてきたので後半は毎月1回WEB SHOPをオープン。お仕事のいくつかはお断りしつつも新作もなんとか発表できたし、絵のコンペにも初めて応募して入選したし、学校も細々とだけれど通い続けたし、やりたいように好き勝手にやってきた一年でした。

これも応援して下さる方々のおかげと本当に感謝しております。
ありがとうございました。

来年は自分の中でなんとなく一つの節目の年の気がしているので、勉強しながら悩みながら手探りしながら進んでいけたらと思っています。

どうぞ良いお年を。

来年はガンバロウ

2009-12-19 | Weblog

ご多分にもれず何やかやと忙しい12月、無事に学芸会もピアノの発表会も終わりました。これで一安心!
発表会ではベートーヴェンのソナチネヘ長調第一楽章とブルクミュラーの無邪気を、拙いなりに自分の音楽として表現することを楽しんで弾いている様子だったのでホッとしました。

私自身は学生時代と社会人になってからしばらくアマチュアの楽団でマンドリンを弾いていたのですが、「人前で弾く」「場数を踏む」のが何よりの上達方法と思い知っているので、子供もやりたいならどんどんやらせておきたい。

で、先日手芸メーカーの方とお話する機会があったのですが、「なんであんまり外に出て行かないんですか?」と聞かれ、いや~そういう風に見えてるのかとちょっと驚いたのですが、よくよく考えてみれば今まで一度も自分から営業活動もしたことがないし、お声をかけて頂いていたことだけやっていたんだよなぁ(今年はそれもいろいろとお断りしてしまったし)と改めて思った次第。

来年はもうちょっと自分の作ったものを人前に出す作業を主体的にやっていこうと思っています。
まずはクロスステッチの個展を。会場は決まりました。とても素敵な空間で、自分の刺しゅうと雰囲気が合うのではとかねてから思っていたところなので今からとても楽しみ!まだ日程等は決まっていないので、詳細は決まり次第ご案内致します。個展に合わせてたくさん新作が発表できるよう頑張ります!

今は学校の同期の(といってもはるかに年下の)友人から頼まれた、結婚パーティのウェルカムボードを作っています。幸せなシーンに登場させてもらえるなんて光栄。その他自分にとっては新しいチャレンジのデザインもしています。

で、年賀状はまだ買っていないのでした(恒例)。

ツリーふたつ

2009-12-08 | Weblog

何もなかった空ににょきにょきと伸びてきた某ツリー。クレーンで鉄材(?)をつるし上げている光景に出くわすと、なんだかハラハラしながら見続けてしまってます。工事関係者も未知の世界に突入してきているとニュースでやっていました。

ようやく出したうちのツリー。

「色は統一して」とか「オーナメントは少なめに」とかの対極な感じ。毎年少しずつ買い足してきた節操のないオーナメントや、子供が作ったアイロンビーズやししまい人形やら、私が作ったものやら。子供の記憶に残っても残らなくても私は構わないのですが、一緒に楽しむということを楽しめるのも短い期間なんだろうなぁと思うのでこの際バランスとかは気にせずぐちゃぐちゃしたツリーを楽しんでます。

先週末はアリヴェデパール青山店さんにちょっとお邪魔して参りました。おかげ様で好調だったそうで、家箱やカード入れ、チャートをお買い上げ下さった皆様本当にありがとうございました。チャートはもしかしたら引き続き横浜店さんに置いて頂けるかもしれないと伺いましたので、どうぞよろしく。

また9日水・10日木の2日間WEB SHOPにてチャートを販売致します。
今年後半は1ヶ月に1度はオープンすると決めて、なんとか12月までたどり着きました。今年ラストのオープン、どうぞよろしくお願い致します。
Gera!SHOP

【お知らせ】

2009-11-17 | Weblog
多数の方にご注文頂きまして、本当にありがとうございます。
過去最高の人数の方でして(始めた頃を思うと隔世の感がします)、代行業者を通して台湾や韓国、中国の方からもたくさんご注文頂き感慨深いものがあります。
海外のSHOPからお問い合わせもあり(既にアメリカでは少量販売されているようですが)、本当に嬉しいです。
たくさんの方に支えられてなんとか活動を続けられていることに心から感謝しております。

発送作業も回を重ねるごとにだいぶ慣れてきたのですが、何分1人で多数の方にお送りしているもので多少お時間かかってしまうかと思います。必ずお送りするのでどうかしばらくお待ち下さいませ。

今後の発送状況に付きましてはSHOPのInformationのページをご覧下さい。


今日と明日チャートのご注文受付中です。
Gera!SHOP

ちょっと一息

2009-09-24 | Weblog

snow white
(c)Gera!

ボンジュールマルシェに足をお運び下さった方々、お買い求め下さった方々、本当にありがとうございました。わざわざ会いに来て下さった方もいらして感激です。
このイベントに声をかけて仕切ってくれた学校の友人にも感謝。
私の作る雑貨は「ザ・手芸」という感じなのだなぁと改めて若者達の作るアートな品物に囲まれて認識しました。もっと自由に作らんといかんなと思いました。

普段学校ではどんなものを刺繍してるのかほとんど知られていないので、学校での画風しか知らない友人には二重人格振りを驚かれてしまいました。どっちも私、と思ってます。

そんなこんなでSW(シルバーウィーク?!)の中日まで過ごし、残りの2日間は家族と出かけて遊んで過ごしました。怒涛の夏休みからそのまんま子供会行事、SHOP、イベント、それに私の学校と突入していたので(合間に打ち合わせもあったし)、ようやく夏休みが明けた気分です。
家の中も空恐ろしい事態になっていたのでボチボチ掃除&片付けして、ついでにステッチしたまんまほっといたものも額装して飾りました。白雪姫のステッチは既製額のサイズでは合わなかったのでオーダー額です。
↑とりあえず片付いた作業机の上でございます。

で今日はようやく伸びきった髪の毛を切りに表参道に行ったので、久しぶりにアリヴェデパールさんに寄ってきました。11月末からのイベントに参加させて頂くことになっています。また近くなったらご案内致しますのでどうぞよろしくお願い致します。

また次回のSHOPオープンの日時についてお問い合わせも頂きありがとうございます。とりあえず10月7日・8日を予定しております。受付期間外のご注文も多数頂いているのですが、本当にご要望にお応えできないのが申し訳なく思いつつも今現在の状況では常時オープンしていると創作そのものができなくなってしまう点、どうかご理解賜りたくお願い申し上げます。

イベントに参加します

2009-09-11 | Weblog


Bonjour marche ART&CRAFT

2009年9月16日(wed)〜9月21日(mon)
12:00 ~ 19:00

at gallery re:tail
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 潤マンション103
0422-26-9874
http://thetail.jp/

学校で一緒だった同期の友人が企画してくれました。みんなそれぞれ絵や雑貨を持ち寄って展示・販売致します。
私はチャートと雑貨を持参します。チャートは全種類販売する予定ですが、どれだけの数量置けるのかよくわからないので、万が一品切れの場合はご容赦下さいませ。雑貨も水曜までに一体いくつ作れるのか?!という感じで販売数は少ないと思いますが(カードケースと家箱を作ってます)、よろしければお立ち寄り下さいませ。

中道通りのはらドーナツのもうちょっと先にギャラリーはあります。
期間中お店の運営も自分達でやるようなので、私も何日かはお店番に行こうと思っています。お時間ございましたらぜひ!

【お知らせ】

2009-09-04 | Weblog

WEB SHOPを来週7日(月)・8日(火)の2日間オープン致します。
ハロウィンのフリーチャートをご希望の方がいらっしゃいましたら、ご注文メールに「ハロウィンチャート希望」と一言お書き添え下さいませ。

※SHOPオープンが不定期で申し訳ないのですが、今後は可能な限り毎月1回2日間WEB SHOPオープン、年2回新作販売というペースを予定しております。

また今月16日から吉祥寺にありますギャラリーre:tailさんにて開催されるイベント'Bonjur marche ART&CRAFT'に参加します。
学校の同期の若者たちが企画しているイベントで、みんながどんなものを作るのか私も楽しみにしています。
私は雑貨を少々とチャートを販売させてもらおうと思っておりますので、こちらもどうぞよろしくお願い致します(本名で参加しています)。

↑最近の携帯用ミニソーイング缶。ピンクッションは以前みちさんが作って下さったもの。