G e r a !

◆Notebook◆

先走ってまして

2009-05-31 | どうでもいい話だったり
昨晩「2009後半戦に突入!」と思いっきり先走ったこと書いてしまいまして、お恥ずかしい限り。後半戦まではまだ1ヶ月ありますね。失礼しました。
*****************************

頑張っているような頑張っていないような毎日。
以前書いた卵はやはりアゲハでした。実は6個ほど保護していたのですが、全部幼虫からさなぎになり、今日そのうちの一匹が無事に羽化し旅立って行きました。
どの個体も例外なくさなぎになる直前は「はらぺこあおむし」になるので、えさの確保も大変。山椒やみかんの鉢植えを買ったり、夫の実家から夏みかんの枝を送ってもらったりしてなんとか扶養致しました。

昨年9月に蛹化したまま越冬したのも今月無事に羽化。まさに長い眠りでして個体によって「ちょうちょ」になる時期がこうも違うものかと驚きました。人間界だけ「一律20才で大人!」なわけないだろうと思います。

そうそう『はらぺこあおむし』の著者エリック・カールさんのブログがかわいくて面白くて、楽しみに読んでます。

WEB SHOPは何が何でも6月中にオープンしたいと準備を進めています。
待っていて下さっているとメールを下さった方々、本当にありがとうございます。日程は目途が立ち次第ご案内させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
自分のささやかな目標としては、毎月1回2日間オープン、年に2回新作発売、年に1回個展か何かのイベントで作品発表というスケジュール。なんとか頑張って近いうちに!

学校は週2くらいのペースで通っています。デッサンはようやく(2年半かかって!!!)線を引くのが楽しくなってきました。なるべくシンプルな線で、量感を意識して、線で紙を切り分けていく感じで、そしてくれぐれも上手く見せようなどと思わずにあるがままをあるがまま写す、というのが最近自分に課している課題(学校では特に指導はないので自分で課題出さないと)。
まだまだ他の皆さんのように素敵なデッサンは描けないのだけれど、形を追って線を引くのが楽しくなってきたのでよかった。

(10分で1枚描きます、ひたすらその繰り返し)

一方水彩の授業は実験あるのみ!と思って描いてます。今はモデルさんの姿・形や教室風景を描くのではなくて、その人の人格や精神みたいなのが表現できたらなと思って描いてるのですがなかなか思うような絵は描けません(当たり前ですが)。
こちらも合評はあっても具体的な指導はないので、何かヒントはないかと時間を見つけては展示を見て回ってます。
最近見たのは

◎「追悼 片岡球子展」(日本橋高島屋)
◎「日本の美術館名品展」(東京都美術館)
◎「ラウル・デュフィ展」(三鷹市美術ギャラリー)

片岡球子さんの作品は実物見るのは初めてだったので、頭を平手打ちされたような衝撃でした。103歳で亡くなられたのですが、晩年まで衰えを知らない探究心と不屈の執念が渦巻いていて嵐のようなパワーでした。
画面にはこれっぽっちも悩んだような跡はないのですが、そこまでにはどれだけの勉強と研究があったのかと思います。

「研究をしない人はいくら年齢的に若くてもすでに年寄りだ」
と図録に記されていた大村はまの言葉がぴったり、最期まで若い精神をお持ちだったのだろうな、天晴れ明治の女性。

日本の、、、は文字通り名品ばかりが狭い空間にひしめきあっていて、途中めまい・吐き気がしそうなくらい。一度見たかった三橋節子さんの実物が見られてとても嬉しかったです。そして身を切られるように切なかった。
岡鹿之助も2枚、熊谷守一も2枚見られたし、今まであんまり好きじゃないかもと思っていたルドンもやっぱりすごいきれいだなぁと再認識できたし、とてもよかった。

デュフィは高校生の頃から好きで個展は何度も見てるのですが、今回のは初めて見る作品が結構あってよかった。水彩もいいのが結構ありました。電気の精とラヴィアンローズはいつの日にか実物見たい!!!

大きなかぶ

2009-05-20 | クロス・ステッチしたり

(c)Gera!
The Giant Turnip
32ct linen DMC

ねずみが猫をひっぱりました(完)。

来月新作を含めてWEB SHOPをオープンする予定でおります。
お待ち下さっている方がいらっしゃるとしたら本当に遅くなってしまって恐縮しております、申し訳ございません。

ステッチ中・4

2009-05-15 | クロス・ステッチしたり

犬は孫娘をひっぱり、
猫は犬をひっぱり(続く)、、、

*******************
昨日は午前中岸田劉生展(損保ジャパン東郷青児美術館)を見に行き、午後は子供の希望で阿修羅展(国立博物館)を見に行ったらさすがに濃い食べ合わせでちょっと消化不良な感じでございます。岸田劉生はそれほど好きな絵とは正直思ったことなかったけれど、何故高く評価されているのか実物見て少しわかった気がしました。美とは何か、自己とは何か、そういったことにタタカイを挑み続けて深く探求していたことが画面から伝わってきました。
それにしても阿修羅展の尋常ならざる混み具合に何よりも驚く(入場者50万人超えたって!)。宣伝効果なのかなぁ。

その他最近見たのは
◆マチスとその時代(ブリヂストン美術館)
◆ミヒャエル・ゾーヴァ展(銀座松屋)
◆ドゥニポルジュ展(シャネルネクサスホール)
◆ホビーショー(東京ビッグサイト)

5月に入って1年生も五時間授業が始まり、ちょっと一息つけるようになりました。

ステッチ中・2

2009-05-12 | クロス・ステッチしたり

アリスの試作品。でもどうもしっくりこなくて悩み中。
以前は糸をほどく作業って本当にいやでした。でも絵は描いてしまえば修正がきかず色を決めたり、線を入れる時本当に緊張するのがわかってから、刺しゅうはほどいてやり直しができるのがいいところだなぁと思うようになりました。
それでも面倒ではありますが。

この他にもいろいろ図案を作ったので久しぶりにひたすらクロスステッチしています。やっぱり楽しい!

はっぱのうらにちっちゃなたまご

2009-05-03 | どうでもいい話だったり

アゲハチョウがひらひら飛び始めたのを確認してから2週間後くらいに、去年アゲハの幼虫を見つけた公園のゆずの木を子供と見に行ってみたら卵らしきものを発見。

↑虫眼鏡を通して撮ってみましたが実物は1~2mm程の大きさ。

で、無事に生まれてきて、図鑑に書いてある通りたまごの殻をムシャムシャ食べていました。体長3mmくらい。
多分アゲハの幼虫だと思うのですがどうだろう。


さすがお母さん、幼虫が食べやすそうなやわらかい葉っぱに卵を産み付けてました。殻食べ終わってて少ししてから葉っぱも食べ始めましたよと報告してあげたい。

人間のお母さんやってる私は、GWの宿題「恐怖の算数セット名前付け」をやり遂げました。おはじきや数え棒ひとつひとつに記名させる国って他にもあるのでしょうか。これからお子さんの名付けを考えている方には「4文字の名前はやめておいた方がいいのでは」と言ってあげたいです。