goo blog サービス終了のお知らせ 

G e r a !

◆Notebook◆

マトリョーシカソーイングセット、そしてオフ会

2006-06-25 | クロス・ステッチしたり

昨日はえりさん主催のクロスステッチのオフ会でございました。
(なのに、デジカメ持って行くの忘れちゃってガッカリ)

なんと会場で陳さんを二人も発見!!!既にもうお一方ステッチして下さっている方がいるので、陳さん三人もこの世の中に出現しているという驚愕の事実にビックリ仰天。って自分でフリーチャート公開しておいて言うのもなんですが、こんなんステッチするのに人生の大切な時間使っちゃっていいんですか~?!という気分。でも本当に嬉しい、また新しい種類の喜びを見つけた気がします。
本当にどうもありがとうございます。

で、見せて頂いて気が付いたこと。色は無漂白リネンにステッチするように考えたので、白い色の布にステッチするとキツ過ぎるのかも。この辺も要改良。勉強になりました。

で、私が持参したのは前日出来上がったこのマトリョーシカポーチ&はさみ入れ&ピンクッション。ポーチはフェルトをざくざく切ってチロリアンくっ付けてファスナー付けてピャーッと縫っただけの代物。
ステッチは↓32ctと36ctじゃ、それほど大きさに違いが出ないこと再確認。1over1とか、40ctとかにステッチしないとね、、、ミクロの世界は苦手なもので。


それにしても相変わらず小物しか作っていない私を、会場のステッチ大作オンパレードが打ちのめしてくれました。やっぱりある程度の大きさがないと家に飾った時に存在感ないですもんね。たまには作ろう大物を、と思ったわけでございました。

そんな大作いっぱいはえりさんのHPでジャカジャカ見られます。

会場でお話してくださった方、作ったものを見せてくださった方に心からお礼を。どうもありがとうございました。

羊のメリーさん

2006-06-21 | クロス・ステッチしたり

オリジナルです。いつもメリーさんの後をついていくだけではなくって、子羊にも主体性があってもいいのではないかということで羊がメリーさん引っ張ってます。

アレーっという雰囲気にしたかったのですがどうでしょう。



絵もデザインもこれっぽっちも勉強したことないので、見る方が見たらはぁ???っていうレイアウトだったり色だったりしてお恥ずかしいですが、まぁ考えてる本人楽しきゃいいかっていうことでご勘弁下さい。
しかし子羊のルン!という雰囲気を♪でダイレクトにしか表現できないのは、かなり情けないです。

それにしても文字のステッチを考えるのは本当に難しい、ということはよくわかりました。アルファベットですら考えるのはとにかく面倒な作業なので(好きじゃないし)、ひらがな、まして漢字なんていわんをや。

オリジナルを考える唯一の利点は、既製額にきっちりはまるサイズにしてしまえるということでしょうか。額代はかからなくっていいです。

毎度のことながらKG-chartさんのお世話になっています。


オリジナルマトちゃん

2006-06-12 | クロス・ステッチしたり

オリジナルデザインでマトリョーシカ考えてみました。

これ何に仕立てよう?マトちゃんの形で綿詰めるか、ボーダーステッチ足すか。色違いマトちゃん、柄違いマトちゃんも考えてみようかな。 それにマトちゃんセットも作ろうかな、とか考えてる段階が一番楽しいです。

実はいつの日かSHOPのようなことをやってみたいなぁと企てています。って、100万年早い、寝ぼけたこと言うな、とみんなにお叱り受けそうだけど。以前アップしたプチシェフもこのマトリョーシカもその時に並べられたらなぁと思っているのですが、しかしこんなんでSHOPするのは厚かましくって憚られるなぁとか逡巡する日々でございます。

今年初のクリスマスもの

2006-05-30 | クロス・ステッチしたり

気が付けば5月も終り、木曜から衣替えってホントですか?!いろいろやらねばならぬこと山積しているのに惰眠むさぼっております。

GW中に突然「プレーリーステッチしたい、私は!」と倒置法で思い↑始めてしまったのですが、トーンダウンして早3週間。
夏っぽい色合い、だけど東方の三賢人でクリスマス柄。この下にまだステッチ続けていってベルプルにしようかな、と思っています。
やっぱりプレーリーはかわいい!


THE PRAIRIE SCHOOLER
'Stockings & more'
'Christmas collection'より


コックの陳さん?

2006-05-08 | クロス・ステッチしたり

ポチポチとお絵かきするのが楽しくって、刺す予定もないのにいろいろ考えてみてます。4000とはもちろん中国4000年の歴史をダイレクトに表現。頭からはメラメラと燃え上がる炎。もちろんボーダーはラーメン模様。カニがコックさんをはさんでいるところがポイントです。

って、、、「どうせなら今まで見たことない感じのクロスステッチ路線」を模索してみようと思ったけれど、こんな路線見たことないのは当然と言えましょう。刺す日が来るのでしょうか。

フリーチャートだブー

2006-04-23 | クロス・ステッチしたり

珍しくクロスステッチの図案など考えてみたりしているこの頃なのでございますが(ほんのちょこっとだけ)、煮詰まっちゃったので気分転換にとコブタの顔をいたずら描きして席を外したら、その隙にGera夫がからだと「ブー」のふき出しを書き足していました。

こんなもんステッチする方はいないかと存じますが、よろしければドウゾドウゾ。っているわけないですね。

special thanks to KG-chart!!!


春っぽいお茶セット

2006-04-20 | クロス・ステッチしたり

ティコゼーの上部はnitte.さんで買ったドイツのレース地。画像ではわかりにくいですが、黄色がとっても鮮やかでかわいかったので買いました。いい使い道を思いついてよかった。
トップの飾りを何にするか、あれこれあれこれやってみたのですが、結局無難なリボンに落ち着きました。でも4色って無難じゃないですね。

【うさぎ&チューリップ】
Birds of a Feather'Holiday Seasons'より
【男の子】
オリジナル
32ct Linen/DMC


おやつマットは以前作ったコースターの色に合わせて縫いました。
ちゃんと測って裁断してるはずなのに、ビミョウにこの円のサイズぴったりに出来上がらない額縁仕立て、摩訶不思議。

これから我が家にも新しいお客さんが来る機会も増えそうなので、出番も増えることでございましょう。


ミニミニマトリョーシカ

2006-03-18 | クロス・ステッチしたり

クロスステッチでミニミニマトリョーシカを作りました。
マトリョーシカはやっぱり立ってないとね、とどうでもいいことにこだわって自立可能なように仕立ててございます。


36ctにステッチしたので本当に小さいの。3.5cmくらい。
とりあえず5個作って4個はお友達にプレゼントしました。


自分のは携帯にぶら下がっております。


きつねとぶどう

2006-01-24 | クロス・ステッチしたり

五年前にステッチしたまんまになっているのを発掘し、額装致しました。

白い家に合わせて色地にストライプの布でマットを作ってみたのですが、ちょっと白過ぎたかも。渋めの柄布の方がしっくりしたかなぁ。ぶどうに合わせて紫、とも思ったのですが紫色の布ってほとんど持っていないことを再確認。

もともと誰かにプレゼントしようと思ってステッチしたような気がするようなしないような、、、誰にプレゼントするつもりだったのかももう思い出せません。箱に仕立てるつもりだったのかも。

五年前ってどんな生活してたんだ、って思うと隔世の感でございます。


'The Fox and the Grapes'
THE PRAIRIE SCHOOLER
16ct Aida/DMC