goo blog サービス終了のお知らせ 

G e r a !

◆Notebook◆

ミニサンタツリー

2007-12-02 | クロス・ステッチしたり

original design
32ct linen/DMC


先週はアリヴェデパール青山本店でプロデューサーの方や店長さんと打ち合わせ。幼稚園のお迎えに間に合うようにわざわざ早めの時間に変更して頂いたにもかかわらず、なんと前日子供が吐いて点滴。胃腸系の風邪。熱もないし元気なんだけれど、明日は幼稚園休ませるようにとお医者さん。

さて、どうしよう。Gera夫は休めないし、仕方ないのでハハに応援要請。しかしハハは電車に一人で乗れないのでございます。決して痴呆というわけではないのですが、箱入り娘のまま箱入りお婆さんになってしまったもので隣の駅に行くのが精一杯。
あれこれホームの説明をして(乗り換えなしで一本でいいのですが)、出口の説明をしてとにかく駅降りたらタクシー乗るように説得。

で、案の定出口を間違え、タクシー乗り場発見に時間がかかったようですが1時間以上かけてなんとか到着。私はそれまでに小児科へ連れて行き、戻ったところでバトンタッチ。で、走って青山へ。

もうそれだけでゼーゼー状態。こういう綱渡りの日々を延々繰り返してるだろう働いてるお母さん達、本当に心から尊敬します。

打ち合わせ自体はあっさり終了。次のお仕事のオファーを頂いて、一つはお請けすることにしました。またもや初めてのことできちんと出来るのか、乗り切れるのか、かなり心配でございますが、まぁ何事も勉強ということで一度はやってみます。また詳細が決まり次第お知らせしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

で、次の日は年に一度のオフ会(えりさん主催)。久しぶりのオーナメント交換会があって、ステッチは終わっていたものの仕立てていなかったので当日の朝慌てて仕立てました。それが↑の画像。アイデア練る時間もなかったのでいつものツリー型で申し訳ございませんという感じ。一応ひもも付いてるのでツリーにぶら下げられるからオーナメント、と言ってもいいでしょうか、、、何とか完成して、走って学校へ。授業終わって走ってオフ会会場へ。

こうして自転車操業の日々はまだまだ続く~。


会場にいたマトリョーシカ達。向かって左から、あやこさん作、いずみさん作、tomonekoさん作。ねずみはりおさんがステッチして下さっていました。本当に嬉しいです。


【お知らせ】

2007-11-13 | クロス・ステッチしたり

SHOPの方は本日いっぱいで注文受付を終了させて頂きます。
次回日程については未定でございます。
1週間なんとか頑張って開けてみました。常時OPENできていればご利用して頂きやすいかとも思うのですが、今の状況ではこれが本当に私のギリギリ精一杯です。スミマセン。

多数お買い上げ下さいまして本当にありがとうございました。
ご入金確認できた方から順次発送しております。
いろいろと温かいお言葉を頂いておりますのに、メールのお返事もできませんで申し訳ございません。楽しんでステッチして頂ければ幸いです。

【お知らせ】

2007-11-06 | クロス・ステッチしたり

告知期間なしで申し訳ございませんが、SHOPを再開致しました。
よろしければご注文お待ちしております!


先週はティコゼーをなんとか縫い上げて、友人のcafeまで持参しました。
オープンしたてのcafeはとても気持ちのいい空間で、きりりとシャープな感じの中に温かさもあってくつろげました。美味しいコーヒーや紅茶で気分転換にはぴったりなお店。そんな空間で私の縫ったものを使ってもらえてとても幸せです。

、、、という画像を撮ったのに間違って削除してしまいガックリ。

場所は新宿西口です。お近くに行かれることがありましたらぜひ!

coffee & tea BBB
新宿区西新宿8-5-3 渡邊ビル2F
(東京医大病院の青梅街道はさんだ向かい側)
03-6427-6450


それにしてもお店のオープン準備は本当に大変だったろうなぁと思うのですが、そんな大変な素振りをこれっぽっちも見せずあれこれ困難乗り越え実現させた友人には頭が下がります。

そして昨日は学校の同期(といっても若者たち!)メンバー三人のグループ展を原宿で見てきました。掛け値なしで本当に「描く」のが楽しいんだろうなぁ。そういうのって傍で見てる方も楽しくなるんだなぁと改めて思ったことでした。

先週までは「うぅちょっと休みたい~」とぼやいたりしていたのですが、なんだかキリっとピリっと頑張ってる友人達を見て「私もまだまだガンバリロウ」と思ったことでした。アリヴェデパールさんからは追加注文頂いてるし、来週から学校も新しい学期が始まるし、そろそろ新しい作品もステッチしたいです!

うわばき入れ

2007-10-17 | クロス・ステッチしたり



ステッチidees vol.6掲載分。ロケットと幼稚園のつもり。チャートも掲載されています。誌面ではウサギのひげのバックステッチが抜けちゃっているようなんですが、お好きな方で。

で、ちょっとしか写っていなかった上履きにも布用絵の具で登場人物を描き、ちょこっと刺繍とフェルトを足しています。袋は幼稚園児の上履きのサイズに合わせて作ったので、小学生サイズですともしかしたら小さいかもしれません。

我が家の幼稚園児はヘルパンギーナでダウン。一緒に寝まくったので久しぶりに寝不足解消!です。

発送の方は入金確認できていない方以外はすべて終了しました。
どうもこちらにメールが届かないことがあるようなので(プロバイダーの迷惑メール防止対策のためのようです)、10日&11日に注文メールしたのに返事がないような場合にはお手数ですが別のアドレスから送ってみて頂けるでしょうか。また受け付けたメールにはすべて確認メール差し上げております。

到着のお知らせのメールもたくさん頂いてるのにお返事書けずにいてスミマセン。
ありがたく読ませて頂いております。喜んで頂けたようで、本当にホッとしています。私も長らく海外からチャートを買っていて、届いた時、封を開ける時のワクワク感はたまらないので、私のチャートもそう思って頂けるようにと心は込めたつもりですがまだまだ至らぬ点ばかりかと。

発送作業もやってみたらやはり相当大変で、大人数の方とのやり取りをこの限られた時間で一人でやっていくには限界があるなぁと思っています。どうしたもんでしょうか。

【受付終了】

2007-10-12 | クロス・ステッチしたり

たくさんのご注文、本当にありがとうございました。
もう一人では対応しきれない様相となってしまったので、いったん11日いっぱいで受付終了させて頂きます。
今現在申し込み下さった方にはすべて確認メールを差し上げました。入金が確認できた方から順次発送致しますので、今しばらくお待ち下さい。

それから日中はなかなかメールを差し上げる時間がございません。ご理解賜りますようお願い致します。

また次の仕事が一段落してチャートの準備が出来次第SHOPをオープン致しますので、今しばらくお待ち下さいませ。「いつから」と明言できないのが本当に心苦しいのですが、なるべく早く再開できるように準備致します。

ご注文は本当に全国津図浦々から頂いたのですが、なんとアメリカのSHOPからWholesaleのオファーが!!!どうしよう、どうしよう、想定外なことなのでどうしたらいいのか~。「欧米か」とか突っ込み入れたりしても気分は落ち着かず。しかし、こんなところを見ていてくれてる、というのだけでも本当に驚きでございます。

画像はステッチidees vol.6に掲載されたもの。半製品に定番モチーフをという依頼だったので、矢車菊に鳥(のつもりの)デザイン。実物は結構濃い目の色でステッチしたつもりなのですが、誌面では薄く見えます。3色だけなので、お好きな色の組み合わせでステッチして頂いても楽しいかと思います。図案はステッチideesに掲載されています。

【お知らせ】

2007-10-09 | クロス・ステッチしたり
WebShopを10月10日午後10時よりオープンする予定でございます。
クロスステッチのチャート9種類です。ただいまHPにてプレビュー中でございます。

お待ち下さっていた方々、長々とお待たせして申し訳ございませんでした。

ありがとうございます

2007-10-03 | クロス・ステッチしたり

Original design
32ct linen/DMC

今月1日から始まったアリヴェデパールさんでの「グリーティングカード展」、納品したカードもおかげ様で出足好調だそうで、開始2日目にして追加のご依頼がありました。

わざわざ初日にお出かけ下さった方や、通販のお問い合わせをして下さった方もいらしたとのこと、身に余る光栄です。本当にありがとうございます。ゼーゼー言いながらも追加分を縫おうと思ってます。

そしてdaikaさんがpetits X2とMatryoshkaをステッチして下さいました。Matryoshkaは裏側までステッチして下さってます。画像見せて下さってありがとうございました!

いろいろなことが動き出しているのは自分でも本当に不思議な気分です。動きについていけてない自分がふがいない。あんまりあれこれ余計なこと考えずにとりあえず「作るの楽しい!」だけでどこまでいけるのか、やれるところまでやってみようと思っております。

サンタSOS

2007-09-29 | クロス・ステッチしたり

Original design 'Santa SOS'
32ct linen/DMC

これは昨年デザインしたもの。ステッチは今年の夏。額装はまだしていません。

学校も通い始めてもうすぐ1年が経ちます。カリキュラムとしては後1年で卒業予定ですが、今のままの自分のレベルで到底卒業審査に通るとは思えず、頑張ってもう少しましな絵が描けるようにならないといけないのですが、全くもって何の努力もしておらず「ただ通ってるだけ」という状況で情けない限り。

学校がある日は、朝家事をして、小僧を幼稚園のバス停に送って私も学校に行き、授業が終わって走って電車に乗ってバス停に迎えに行き、家に帰っておやつを食べさせたら公園に連れて行き、子供たちと遊んだ後夕方家に戻って大慌てで夕食を作って食べさせお風呂に入れて寝かしつけ、ようやく夜中に作業する、、、というヘトヘトな毎日です。

呆然としてスケジュール帳を見れば、10月も行事でビッシリ。幼稚園の運動会、練習、観劇、遠足、振替休日、七五三の写真撮影、ハロウィンパレードetc.そして引き受けてるお仕事。

子育てと学校と仕事(はまだほんのちょっぴりだけですが)、という三足のわらじはもともと無理がある設定だとわかっちゃいるけどここが踏ん張りどころ。

チャートについても嬉しいお問い合わせを多数頂いていて、本当に泣けてきます。ありがとうございます、クリスマスものもあるしなんとか近いうちに!

クリスマスカード作ってます

2007-09-16 | クロス・ステッチしたり

今度は今週やってくる締め切りに向けてかなり内職感漂う作業やっております。
何分初めてやってみることなので、あれこれ右往左往して余計な時間がかかります。どこで何を買ったらいいのかもわからないし、どれだけ買えばいいのかもわからないし。当然手際も悪いし、予想外なことはおこるし。何かが足りないと言えばあっちのお店、こっちのお店を行ったり来たりしております。何事でも思ってるだけと実際にやってみるのとでは大違い。
まぁなんでも経験ですね。しかしその経験が糧となる日が来るのでしょうか、不明。

それにしても今年はクリスマスもの結構刺しました、そこそこ満腹感。ちょっと写真を撮るのに使おうとツリーを出してきたら、「えっもうクリスマスの月なの?」と目を輝かせる小僧ひとり。

↓クリスマスの天使を試し刺ししてみました。なぜか髪型が仏様チック。


そして作業中は次に引き受けたことが頭の中をぐるぐる回ってます。早くそちらに取り掛かりたいので、まずは今週の締め切りガンバリロウ。