ぼんくらでも頑張る日記

日常の生活や出来事について思いついたまま
書き綴っていきます。のんびりでゆる~いブログです。

雨の降ってない朝

2009年05月31日 06時44分30秒 | 日記
今日、ようやく犬の散歩ができました。

でも空はどんより、今にも…
どっかの田んぼでは、きっとカエルの大合唱が聞けるでしょうね。


明日は天気の予報です

庭仕事がいっぱいあります。
わたしの数少ない楽しみなのですが。
(数少ないのかな?)

昨日、会社で、子供の時の遊びの話になりました。
なんか、誰かのうちで、子供が小さい時の昔のモデルガンが
出てきた、なんて話が出て…。

小さい時、
ずいぶんいろんな遊びをしましたが(田舎に住んでました)
いずれの遊びもけっこう危険な遊びが多かった、と思います。

まず2B弾
今の人は、おそらく知らないでしょうね。
1本のタバコのようなものに火薬が入っていて
片方を着火させて、敵に(仲間?)向かって投げて爆発。

パチンコは手作りで、すずめに向かって打つつもりが
ゴムの結び目が切れて自分の目に…     痛かったなあ。

あと弓矢も、竹を切ってきて自分で作ったのですが…

その矢のうしろの羽、なにを使って作ったのか、覚えてないんですよね。

前の方は、たしか鋭く削るだけで
後ろのほうは、何かつけたような覚えがあるのですが…

と、いったような話を会社でしましたが
ほんとに、危険な遊びをしたものだし
危険なものを作ったものです。

今の時代だったら大変でしょうね。

モンスターペアレントの時代ですから。


でも、楽しかったなあ。
ほんとに楽しかった。

昔に戻れるなら
私は、その時代に戻りたいです。

ほんとにワンパクだった。

そうそう
その時代、

何匹、カエルを…




合掌…   


ぱらぱら雨

2009年05月30日 06時28分20秒 | 日記
今日も空はどんより
パラパラ雨が降ってます。

庭の、まだ小さな花(まだ咲いてませんが)の葉っぱに
はげしい雨で土がはねかえって、いっぱいついてます。

犬が散歩に行けなくて
かわいそうです。もう3日目かな。

この前、犬と散歩してる時、
70歳くらいの男の人が一人で散歩していました。

一人で、下を向きながら、とぼとぼと歩いています。

ふと見ると、草に隠れて見えなかったのですが
犬が、うしろ2メートルくらいを、同じように歩いています。
下を向いてとぼとぼと。
柴犬よりちょっと大きめの、茶色い犬です。

鎖をしていません。

ちょっと緊張しました。
私も犬を連れて散歩しているので、
その犬がこっちへ来るんじゃないかと。

それでついに、団地の草花のはえている所をはさんですれちがいました。

しかし、その人も、その犬も、全くこちらを見ないし、振り返りません。

いつも散歩をしていて、大体の人達、犬達は見たことはあるのですが
その人と、その犬は初めてでした。

なんか、ちょっと気になって私はずっと見てました。

しかし、その人と、その犬は、ず~っと同じように
下を向いて、犬はうしろ2メートルくらいをとぼとぼ歩いていきます。

私が感じたのは、
その犬はかなりの年齢で、きっと、その飼い主とともに
長い年月を一緒に仲良く過ごしてきたんだろうな、ということです。

ほかの犬に見向きもせず、ずっと下を向いて
その主人のうしろを、ゆっくりと歩いてゆく…
(団地の奥の方へ消えて行きました)


ものすごい信頼関係じゃないかと…
ものすごく仲がいいんじゃないかと…


ちょっと、きれいな景色でした。


朝からいいものを見せてもらったなあ、と感じました。

いつまでも、元気で頑張ってほしいと思います。
長く、長く、仲良くしてほしいと思います。



うちの犬?

全然、だめです。



馬鹿犬だと思います…





今日も雨、明日、あさっても?

2009年05月29日 06時18分16秒 | 日記
よく、雨が降ってます。
結局、昨日は一日中、雨で使い物になりませんでした。

ピンク色の「紫陽花」(あじさい)
庭に生えていて、今年初めて見事に咲いています。

おととし、植えたのですが
去年は、うちのかあちゃんが剪定しすぎて
咲きませんでしたが、今年はどういうわけか、こんなに早く
咲き誇っています。
きれいですよ~。
(そういえば写真のアップの方法、まだわかりません)

で、昨日、6輪くらい切って家に飾ろうと
小雨の中、濡れながら、長く切って家の花瓶に
入れようとしたんですが、頭(花)が重すぎて全然うまくいきません。

今、リビングと玄関で頭を下げて、うなだれています。
どうすれば…

でもピンクの紫陽花は、まだまだ、どんどん咲きそうです。
ほんとに、うれしいです。

肥料も石灰も与えて、一年待って…ですもんね。

そういえば、他の木々も大きくなってしまい、山吹もガンガン伸びてしまって
そろそろ、剪定しないとやばいなあ、と思ってます。

そういえば、うちにはまだ紫陽花が3本あるのですが、そちらの方は
花のところがまだまだ小粒です。こちらの方は、普通の紫色ですが
これはこれで、大きな花を咲かせます。楽しみです。

この前、プランターから植えかえた百日草、ダリアが
若干、はげしい雨に打たれて枯れそうなものがあります。

残念ですが、残りの花は頑張って…頑張って…!
(マリーゴールドはもうすぐ全開になりそうです)

今日は金曜日
休みまであと3日も。
たくさん、やりたいことがあります。

あ、そういえば昨日休んだばかりだ!

なんて思う今日この頃です。
雨…雨…雨………

日本大勝

2009年05月28日 08時02分12秒 | 日記
昨日はgooブログのメンテネンスだとかで
朝、更新できませんでした。
遅番だったので家に帰ったのが10時過ぎ。

サッカーも見れなかったのですが
夜のスポーツニュースで「サッカー大勝!」

見たかったなあ…

めったに日本が大きく勝つことはないので
こんな試合だったら、お酒を飲みながら
ゆっくりと見たかったです。

一昨日は「ボクシング内藤選手」の試合がありました。
辛勝でしたが、よく頑張りました。
この試合も途中からしか見れませんでした。
何やら前にダウンしたらしくて
苦戦を物語る解説をきいて、
「がんばれ、がんばれ」と応援してしまいました。
相手の「熊さん」体が小さいのにけっこう強かったです。

内藤選手って、「あの亀田」と試合をするまで
知らなかったのですが、あの後からファンになりました。
うちのかあちゃんも、ファンです。

ほんとうに、いい人ですよね。
確か、家族のために家がほしい、と頑張っていたような…

家は持てたんでしょうか。

昔、イジメにあって、
それをバネにボクシングを始めたって、言ってましたが
それで、あんなに優しいんですね。

内藤選手は、絶対に引退しても大丈夫な人です。

人間的に、ものすごく魅力を持ってます。
「あの亀田」でさえ、きっと内藤選手のことが好きなんじゃあないでしょうか?

私は、やはり「やさしい」ことが人間にとってすごく大事なことなんだ、
と思います。
いろいろなことに対して「やさしい」
いろいろな人に対して、いろいろな動物に対して、
植物に対して、地球に対して、などなど

ものすごく簡単なようで難しい…

今度は、確か90日後に「因縁の強敵」を迎えます。
たった「90日」ですって!(ボクシング協会の指示ですって)
大丈夫かなあ?

是非、頑張って防衛をしてほしいです。
(あんまり、顔にキズをつけないように)

私は、スポーツ何でも好きです。
野球(これは自分でやるのが)、サッカー、ボクシング、柔道、アメリカのバスケット
アメフト、ラグビー、などなど…

うちのテレビはBSが見れないのが残念なんですが、そのうち
つけたいなと思ってます。

今日は雨、
な~んもすることがありません。(今日は休み)

な~んも

な~んもです。



テレビでも見るか…



今日も消えた

2009年05月26日 06時46分43秒 | 日記
また、投稿しようとしたら
内容がすべて消えてしまいました。

北朝鮮の核実験のことを書いたんですが…

いったい、どうなっているんでしょう。

全く





まあ、いいや

今日は快晴です。
気持ちのいい朝です。

うちの前に大きな畑があるのですが(もちろん、うちのではありません)
半分くらい、サツマイモの苗が植わりました。

これから、大きくなるのが楽しみです。
(私の口には入りませんが)
やっぱり、好きなんですね~

北朝鮮にも、畑を耕している人はいっぱいいるでしょうが
こんな楽しみはあるんですかね?
本当に幸せなんでしょうか?

私が心配してもしょうがないですが…

なんとか各国と仲良く出来ないんでしょうか。

体制が崩壊する?
それがこわい?

権力をもつとそんなになっちゃうんですかね。

なんとか
「今までのことは、ごめん」
「人質も返すから、これから仲良くお願いします」
なんて言ったら
けっこう、日本人は許しちゃうような気がするのですが。



私だけ?

ちょっと寒い

2009年05月25日 06時40分56秒 | 日記
今日は、ちょっと寒いです。
今、ホットコーヒーを飲んでますが
まだアイスコーヒーは早いですね。
(アイスコーヒー好きです)


昨日の相撲、すごかったですね。
日馬富士、よくやりました。
小兵の体で、あの白鵬を転がしました。

まさに技の人ですね。

ああいう相撲をみると
力が入ります。
すばらしい相撲でした。
おいしいお酒をいっぱい飲んでください。

モンゴルの家族、親戚もも喜んでいるでしょう。
よかった、よかった。


力が入ると言えば

おとといの韓国での「ノムヒョン前大統領自殺」のニュース
びっくりしました。

思わず全身に緊張が走るようなニュースでした。

詳しいことはよくわかりませんが
家族を巻き込んだ不正資金疑惑?ということでの
自殺だそうです。
「申し訳ない…」云々の遺書があったそうですが
自殺を受けて、韓国は捜査を打ち切るそうです。
そして前大統領の野党や支持者が、相当騒いでいるらしい…。

日本人の感覚とは、かなり違っているような…

まず、なんで捜査を打ち切るの?
不正ならば、より徹底的に調べないと…

次に、自分が無実なら、なんで自殺するの…
(国を騒がせた呵責に耐えられない?ような弱い性格なら韓国大統領は無理でしょ)
もし、前大統領が有罪なら、なんで野党や支持者が騒ぐの…?

やはり、無罪か有罪かは、もっと調べてほしいものです。

そして無罪か有罪かがはっきりとしないのに

なんで、国民葬なの…。

事実やことの経緯はよくわかりませんが
あまりにもグレイな終わり方だと思います。
まあ、日本もグレイな事件は多いですが
日本マスコミはこういう時、けっこうしつこいですよね。

なんか、すっきりしない事件です。

今日は、天気になって
青空が見えるそうです。

韓国の人たちも、
きっと、すっきりした青空を見たいだろう、と思います。



ノムヒョン前大統領の笑顔は
ほんとに、いい笑顔でした。


ご冥福を…。

今、実家です

2009年05月24日 05時19分35秒 | 日記
実家でも
やはり5時には起きてしまいます。

今日は昨日と違って
少し肌寒い朝です。
外は、家の中からよく見えませんが、曇りかな?

まだ、みんな、寝ています。

母の咳が聞こえたから、そろそろ起きてるかな?

昨日は、実家に来て、2つのイベントがありました。

弟の長く伸びた髪の毛を、電動バリカンで刈ってみました。
ずっと前に、自分で買ったバリカンです。

一回しか使わなかったものですから
なんとか使ってみたいと思い、実家に持ってきて見ました。
(使わないともったいないですから)

弟がやらせてくれて、久しぶりに使ってみましたが、
まあまあの出来ですか…

まあ、私としては非常に不本意な出来ですが
弟としては、どうでもいい、というか、まあまあというか…

(おかげで電動バリカンの減価償却が少しだけできました)

私も定年したら、これで自分の頭を刈ろうと思ってます。


次に、弟とちょっと、あるお店に外出したのですが
カーナビで検索し、目的の店を探したのですが
全然、みつかりません。
カーナビは「目的地周辺です。運転お疲れ様でした」と言って
終わってしまったのですが
その目的地がまったくわかりません。

車でウロウロして、しょうがないから
車を降りて、古い工場の人に尋ねたら

「そのお店は、2年前につぶれました」と…。

パソコンで検索し、カーナビで検索し
その上で、来たのに…。

弟が「電話しとけばよかったな」と…。

おいおい、初めて行くんなら電話くらいしとけよ!



で、それからです。

2つめのイベントは。


帰りに交差点を直進したのですが
交差点を渡りきったところに、
2人の警官が立っていて
停止するよう、ポールを振っています。

もちろん、停止しました。

「指定方向外、進入禁止」というんですか
左折ラインを、そのまま、直進してしまったというわけです。

「ここの交差点、わかりにくくて、けっこうあるんですよー」って…。

おいおい、だから見張ってる?
だから、捕まえてる?


ちがうだろう?
本来は、そういう間違いを起こさないよう、表示をもっとわかりやすくするとか
もっと前に立って、交通指導するとか…。

まったく、弟も私も(2人ともゴールド免許)
認識してませんでした。

あぁ~あ、クソ!

ゴールド免許が…

1点減点、罰金6000円ですって…

しかし、運転してたのは…


かわいそうなことを………   してしまいました。


これから、いい人生でありますように…。


今日は暑くなる?

2009年05月23日 07時25分15秒 | 日記
今日は、朝から
ちょっと動いたら、じんわり汗が…。

車を洗いました。ほこりがいっぱい。
昨日の夜も風が強かったです。
最近、風の強い日が多いです。


今日は、暑くなりそうです。
昼間、28度まで上がるそうです。

今日と明日は連休で、私の実家に行ってきます。

私一人で行きます。
毎月、行っているのですが、何しにということはありません。

まあ、私の顔を見せに行っているみたいなものです。
私の弟も来るのですが、毎月一回、自分たちの子供が
元気で揃ってくれれば、両親は喜んでくれているみたいです。

前も書きましたが、
なあ~んも、親孝行していないものですから
せめて顔ぐらいは…。

今日の読売新聞の朝刊
「編集手帳」に
元高見山(現東関親方)の話が出ています。

日本人以上に日本人らしい、と言われた人なんですって。

その内容は
ある人に「関取、オレンジ色の締め込みですね」と言われ
「いいえ、みかん色です」と答えた。

体が硬く、股割り(相撲取りが練習などで体を柔らかくするため股を大きく
広げ地面にすわり、体を前や横に倒すこと)の痛さに泣いた。

兄弟子に「ガイジンはこれくらいで泣くのか!」とあざけられた時、

「目の汗です」と答えた。

当時、20円の初乗り切符で山手線を何周も回り
悲しみを紛らわせた…

などという話です。


えらい
えら~い
えらあぁ~~いぃ!

やっぱり、努力、我慢を重ねて 一人前の関取、大関になるんですね。

今の関取たちも、きっと人知れず、努力を重ねているのでしょう。

そう考えて相撲をみると、別の見方もできるかも。
だって、みんな、ケガだらけですもんね。
前に、親方、兄弟子達が、若い弟子をいじめて殺してしまった、というような
いや~な事件がありました。
相撲界ってそんな事があるんだなあ、というか
いかにも、ありそうな世界だなあ、と思ってましたが
この記事は、やはりつらい世界で、また異国で頑張った
高見山の、人間としての強さを語るような話でした。

明日、親方の土俵人生最後の日だそうです。

どうも、ごくろうさまでした。

そして、これからも、もっともっと相撲や人間のすばらしさ、強さを
後進に伝えてください。

なんにも、する必要はありません。
あなたの存在が、生きていることが、きっとそのことを教えてくれることでしょう。


私なんか、ほんとに「苦労知らず」で
ぼんくらで…

あぁ~あ

でも、


どんより

2009年05月22日 06時15分43秒 | 日記
いやな天気です
いまにも雨がふりそうな…。

今、散歩から帰ってきましたが
空がみょうに暗い…

暗いと言えば
最近、いやなことばかりの報道が目につきます。

新型インフルに始まって、今日の朝刊には中大教授殺人事件の容疑者逮捕
松本聖香ちゃん虐待で殺人罪の適用されず、日本のGDPが最悪の水準、
GMの破産? 各一流企業の雇用減らし 一世帯あたりの年収大きくダウン
民間ボーナスも前比10%から20%ダウン、漢字検定協会前理事長のクソおやじ

うぅ~ん…       暗いなあ…

それぞれ分野は違うけど、悪いニュースばかりで
ほんと最近、いいニュースが少ないと思うんだけど。

松本人志の結婚?

あんまり関係ないなあぁ。

でもなんかに書いてあったけど
人の人生
いい事と、悪いことは公平にくるんだそうで…

今、きつい人はその分だけいい事もあって
今、楽しい人は、いつかまたいやなことも同じ量だけあるそうで…
そうしたら世の中も?


と考えたら、うちは…?

うちは、あんまりいやなことは少なそうな…

てことは、いつかいやな事がたんまりと…

あああ、いやだ、いやだ

何も悪いこと、してないんだから、お願いしますよ

(誰に?)


まあ、とにかく今が幸せ、不幸せはかなり自分の気持ちの持ち方に
あると思うんです。

お金は絶対に必要だけど(食べていける分だけ)
あとは、ほんの少し、どこかに、なにかに、楽しみの種がころがっています。
そう、思っています。


ほんとに、つらいことが多い世界ですが
さっきも言ったように、それだけではないと思うんです。

自分で立ち向かわなくても、そんなに頑張らなくても
けっこう時間が解決してくれることが、ほとんどだと思っています。
そんなに難しいとは思いません。


人間一人何ができるでしょう?
ちっぽけで、弱い弱い動物です。

だから、運命なんてものがあるなら
その運命にまかせて、今をできるだけ楽しむ、なんでもいいから
楽しむ、というように生きたいと思います。

なんてことを言っても、私自身ぼんくらなので
煩悩のかたまりなんですが…

だけど、少しでも、ほんとに少しでも
今よりもっと楽しくなりたい、幸せになりたい、と強く考えるしか
できないですよね。

ちょっと今日はオーバーな言葉が多かったですが

たまにはね。

今日は世界にいいことがありますように!




ゲゲェ~、ついに東京上陸!

2009年05月21日 06時15分33秒 | 日記
つ、ついに新型インフル、八王子へ…。

しかもまた、高校生…。

いやいや、大変です?

大変…なんでしょうけど?

私は相変わらず、ノンビリモードなんですけど
いいのかなあ。こんなにのんきで。

うちのかあちゃんが「マスク買っとく?」って
言うんですけど、今さら売ってないでしょ。

ま、大丈夫でしょう。
なんせ、年ですから…。

でも、高校生たち、早く治ってほしいです。

話は変わりますが
「漢字検定協会」の元理事長、副理事長
許せないですね。協会を私物化して自分たちの懐を肥やし
しかも、漢字を覚えたいと、素朴に試験のための勉強をしていた人たちの
心をふみにじっていたなんて。

漢字の勉強、いいですよね。
一字一字にいろいろな意味が、しかもたった一字で深いぃ~意味が
含まれている日本の漢字って、いいですよね。

私の子供の頃、夏休みに広島の田舎に長期間遊びに行くのですが
その毎日、午前中は座り机(小さいの)に座って、いやいやながら
おじいちゃん、おばあちゃんに漢字の書き取りをさせられました。
たしか一文字を50回くらい書いていくんです。
漢字の書き取り帳。いまでもあるんですかね?

おかげで、漢字は今でもけっこう強いんです。(ほんとに)

そんな思い出のある漢字…。
許せませんよね。

とにかく、公益法人ですから
監督官庁はしっかり監督してほしいと思います。
今回だって、検定協会が利益を大きく出さなければ、わからなかった訳でしょう?

国民の「勉強したい」という心を、しっかり考えてほしいと思います。{

今日も、いい天気です。
まだ6時半。
今日は遅出で、ゆっくりです。

今、テレビでやってますが
京王線、東急の駅職員は全員マスクをするらしい…

まっ、いいか。