ぼんくらでも頑張る日記

日常の生活や出来事について思いついたまま
書き綴っていきます。のんびりでゆる~いブログです。

私のわがまま?

2010年01月31日 06時20分34秒 | 日記
昨日は会社へ行ったのですが
月1回の役員を入れた会議があります。
2~3年前はこんな会議、しょっちゅうでしたが
最近はものすごく面倒くさいです。
私も15分くらい、しゃべるというか、いろんな部署に注意を与えたり
質問をして、今抱えているちょっとした問題を解決に向けて他部署との調整を
行ったりするんです。(説明するのが難しい)
いわゆるCS(顧客満足)の向上をはかるのが私の仕事です。
まあ、定年前に配属になるような部署です。

最近というか、前からそうなんですが
ほんとに面白くありません。(あたりまえでしょうが)
役員や他部署は大体、私の言うことを聞いてくれます。

しかし、もう今の仕事に熱意を失っているんでしょうね。
やはり、私は第一線の現場で働くのが好きでしたから。
ずっとデスクワークで体は楽なんですが…だめです。
昔もデスクワークがありましたが、その時もだめでした。

やっぱり性格なんでしょう。

この写真の花を売っているホームセンター、
面白そうです。

来年、定年を迎えますが
何かほかの仕事で働くつもりです。
なんでもいいんです。
デスクワーク以外は…

仕事探し
楽しみにしています。

ホームセンター

2010年01月30日 06時36分36秒 | 日記
花が見事に咲いています。

実は昨日行ったホームセンターの園芸売場です。
花がいっぱいでした。
なんかの種を買おうと思って出かけたのですが
ほとんど3月植えの種ばかりです。
結局、何も買わずに帰ってきましたが
ホームセンターって何を見ても面白いです。大好きです。
男の人は、けっこう好きなんじゃないですかね。
特に大工用品なんか、ついつい見入ってしまいます。
朝10時過ぎに行ったんですが、もう駐車場がいっぱいです。
なんでも朝は9時前からオープンしているそうです。
そのわけは、工事関係の業者の人達が、現場に行く前に寄っていくそうなんです。
確かに、ホームセンターというのは相当にマニアックな商品がたくさん…
なんに使うのかわからない物もたくさんで、けっこう興味をそそられます。
いろいろと自分でやってみたいんですが、やっぱり無理でしょうね。

定年後はじっくり研究でもしたいなあ、と思っていますが…
ここに再就職でもできたら面白いんだけど。

まあ、ちょこっとした時間でしたが楽しみました。

明日もホームセンターの花をアップします。

休みです

2010年01月29日 06時45分05秒 | 日記
今日も暖かい朝を迎えています。
なんかホッとします。

今日は休みです。
少し雨が降って車が汚れていますので、洗おうと思ってます。
それから春蒔きの種や土を買いに行こうと…

少しは動かないと
最近、休みのたびに家でウダウダしてますから。

はじめはプランターに蒔いてから育てていきますが
今年はちょっと野菜も植えようかな、と迷っています。

野菜は親戚のうちでいっぱい作るんですが、
自分でもやってみたい、と…

前にレタスをつくったんですが
そこそこ、おいしかったもんですから。(買ったものよりもシャキシャキ感が)

まあ、近くのホームセンターに行って考えます。

ずっと休みが楽勝の友人

2010年01月28日 08時11分04秒 | 日記
昨晩、久しぶりに地元で飲みました。
よせばいいのに、ついつい…

腰を圧迫骨折した会社の友人と飲んだのですが
久しぶりなものですから、話がはずんで、
2時間くらいなんですが、今朝はちょっとお酒が残っているようで。

その友人も2カ月ぶりのお酒で(家では飲んでいるんでしょうが)
ろれつが回らなくなっていました。
会社で転んで、労災で休んでいますが、ひまを持て余しているかと思ったら
そうでもなく、ひまでもいいそうです。
できるなら、このままずっと、労災で休みたいそうです。

この友人は定年後も、全然大丈夫でしょうね。
うらやましいくらい、のんきな友人です。
うちの家族も、この友人のことが好きなんです。

今日は暖かい朝です。
雨が降るそうですが、このくらいの陽気は最高です。
昨日も書きましたが、春はもうすぐ?

春はもうすぐ

2010年01月27日 06時45分27秒 | 日記
昨日は寒かったですね。かなり。
また今日はけっこう暖かいらしいですが。
日々、春が近づいています。
もう夕方5時半くらいまで明るくなってきました。

もうすぐ春の旅行シーズンです。
家にもトラピックスからパンフレットが届きました。
4月上旬には連休がとれそうなので、どっかへ行きたいなと思っています。
うちも、そろそろ冬眠から覚めないと…
一昨年買ったデジタル一眼のカメラも泣いています。

カメラで写真を撮りたいのが大きいんですよね。
私の弟もカメラに凝っているみたいで、どんどん写真を撮っています。
けっこういいアングルのもあります。
コンデジですが、工夫をしてるようです。
「一眼にも負けない」と言ってますが、どうなんでしょう?
私のカメラは初心者用のペンタックスK200Dなんですが
全く使いこなしていません。
普通によく写るもんですから、ついつい自分が上手なような…
この春夏は少し研究して新しいカメラの世界を…なんて思ってるんですが
なんにもしなくても良く写るから、
けっこう私にはセンスがあるのかな、と思ってます。

春が待ち遠しいです。

親孝行

2010年01月26日 06時45分20秒 | 日記
昨日、実家から帰ってきました。
相も変わらず両親ともにまあまあ元気で助かります。
二人とも80歳を超えて、父は80半ばです。
みんな寝込んでいる人や、よぼよぼの老人ぽくなっている人達が
多いのに、たいしたもんです。
ほんとに長生きしてほしいです。
子供の頃から大学時代までいろいろ迷惑かけましたから…
なにも親孝行してません。

昨日、久しぶりにNHKの「鶴瓶の家族に乾杯」を見ました。
舞台は秋田県八峰町というところでした。
温水さんとの秋田訪問ですが、温水さんが「きりたんぽ」を食べたがって苦労する
場面がありました。温水さん、いい味だしてました。

私は正直、「きりたんぽ」はあまり好きではありません。
でも作っているのを見ると、「?」おいしいのかな?と…

時々、この番組を見ますが
どこの田舎に行っても、おじいちゃん、おばあちゃん、ばかりです。
もちろん若い人も出ますが、ほんとに年をとった感じの老人がよくでます。
元気そうな老人や、老けた、それなりの老人がでますが
けっこう、みんな年の割に、老けて見えます。
みんな農家や漁師が多いからでしょうか、かなり老けて見える老人が多いです。

それなのに私の両親は、そんなに老けて見えないのでびっくりするくらいです。
若く見えます。
でも体はその年なりにまいっているんでしょうね。
一見、若く見えますが、それなりに…

これからも親孝行なんて、なかなかできませんが
それなりにできることをやってあげなければ、と思うこの頃です。

名護市長選挙

2010年01月25日 05時06分30秒 | 日記
沖縄、名護の市長選挙の結果がでました。
基地建設反対の市長が、当然のごとく勝ちました。
あたりまえでしょう。
誰が近隣に基地をつくってほしいと思うでしょうか。
日本のどこに基地建設に賛成するところがあるでしょうか。
米軍基地でなくて自衛隊の基地でも一緒です。

民主党も、これから大変なことになるでしょう。
5月までに結論を出すと鳩山さんが確約しています。
一体、どこにもっていくんでしょうか。

今になってみれば、自民党の強引な基地建設に
のっていったほうが良かった?と思っていませんかね。

なんて言いながら
私は、政権交代で、ともかく一度は白紙にしたほうが…
なんて思ってるんですが。
最初から考え直す、というのは賛成です。
アメリカと摩擦が起きたとしてもです。

ただし、社民党の「グアム移転」なんていうのは考えられません。
現実論として民主党がどういう選択をするのか
楽しみにしています。

どういうふうに話をつけるんでしょうか。
(ほんとに他人事のように私は言っていますが)

日本人力士は

2010年01月24日 18時17分18秒 | 日記
今日は実家に来ています。
テレビで相撲の千秋楽を見ていましたが
朝青龍と白鵬の勝負、相変わらず手に汗にぎります。
白鵬、よく頑張りました。
よくやった。
すばらしい勝負でした。

朝青龍もやっぱりすごい。

盛り上げてくれます。

どうも今の相撲は外人がいないとだめみたいです。

外人も多いにけっこうなんですが
やっぱりさびしい。
でも日本人に次の横綱や大関を狙える人が誰もいないような…

なんとかならないんでしょうか。

外人力士は、失礼ですが
けっこう貧乏な国?出身の力士が多いです。
そういう意味では、ハングリー精神が足りないんでしょうね。

なんとか、やんちゃな?めちゃくちゃ強い日本人力士が
でてきて欲しいです。

面白いけど疲れる?

2010年01月23日 06時50分13秒 | 日記
またまた鳩山さん、面白いことを言ってくれました。
「起訴されないことを望む」

やってくれます。

だけど、鳩山さんには一切、妙な考えはないんでしょう。
この人の誠実そうな人柄はじゅうぶん伝わってきますんで。

だけどやってくれます。
面白い人物です。

顔も、よくああいいう普通の冷静そうな顔をして、言ってくれます。

まあ、新聞、テレビは喜んでいるんでしょうね。
話題がつきません。

あとそれから、国会の答弁で
「朝三暮四」について「朝令暮改」と勘違いして答えた件ですが
私も思い出しませんでした。聞いたことはあるのですが
「朝三暮四」、あんまり日常使いません。
国会議員でも、あんまり知らないんじゃないですか。
だから正直、鳩山さんのこと、笑えません。

まあ、言葉遊びや言い間違いに対し、もう突っ込みはいいかげんにして
自民党もそろそろ、政策論議をしたらどうでしょう。
ちょっと出てきてますが、やっぱり批判だけではなく、自分たちの政策を提案したら。
今までの自分たちの政策でこういう社会状況になったことはきちんと反省して。

でも、毎日けっこう疲れることばかりです。
テレビの報道を見るだけでけっこう疲れます。
あんまり楽しい話題はないですね。

国会論戦

2010年01月22日 06時43分51秒 | 日記
昨日は休みなもんですから
午後から「国会中継」を見ました。
もっと激しい論戦を期待してましたが
自民党の聞くことは、ほとんど「政治と金」。
谷垣さんが「天皇の政治利用」について聞く以外は
全部「偽装献金問題、脱税問題」ばかりで、目新しいことは全くなく
鳩山さんの答弁も、全く同じ答弁でした。
つまらない論戦?を夕方5時まで見ていました。

なにか新しいことはないの?なんて思いながら…
自民党も何をやっているんでしょう。
これでは、政権は相当に遠いでしょうね。

しかし民主党の数の多さにはびっくりです。
ヤジもすごいですが、うしろの傍聴席にいっぱいです。

今後は小沢さんの「事情聴取」待ちなんでしょうね。
何か新事実が出るかどうか、検察の腕にかかっています。

いずれにしても、相当に疑惑があることは間違いありません。
何もない、のがおかしいと思います。

今日はまた寒い日がぶりかえしてきました。
気温の差がはげしいので気をつけないと…