goo blog サービス終了のお知らせ 

BLOWING WIND・風のふくまま

風の吹くまま気まぐれな日々     
  明日も良い日になりますように。

2月17日(日)のつぶやき その2

2013-02-18 01:08:48 | Weblog

#Japan 2月15日 「できる限り汚染の少ないものを妊婦は食べる、ちいちゃな子どもには食べさせるということをやらなければならない。」京都大学原子炉実験所の小出裕章助教のインタビュ... bit.ly/WB5NKl #genpatsu #fukushima

tatsuさんがリツイート | 48 RT

電気料金の値上げの動きが相次ぐなか、24時間営業が多いコンビニエンスストアでは、節電対策を強化しようと、太陽光発電などで電力の使用量を大幅に抑えた、省エネ型の新たな店舗を開発する動きが… goo.gl/fb/XrNhN

tatsuさんがリツイート | 5 RT

ゴルフのアメリカ男子ツアーの大会は、16日、カリフォルニア州で第3ラウンドが行われ、今シーズン初めて決勝ラウンドに臨んだ石川遼選手は、58位に順位を上げました。 goo.gl/fb/7NicQ

tatsuさんがリツイート | 2 RT

遠隔操作事件など「否認事件」で注目される「取調べの可視化」 全面導入すべきか? - 弁護士ドットコム dlvr.it/2yQd7J

tatsuさんがリツイート | 2 RT

TPP賛成58%、反対22%=日本の交渉参加-時事世論調査bit.ly/12w2zgd

tatsuさんがリツイート | 12 RT

【話題】自転車をサドルでロックするという画期的なアイデア twme.jp/tnav/02e9

tatsuさんがリツイート | 67 RT

岡本 裕明: 日本発ビジネスには付加価値の奥深さがある bit.ly/12vYnNw #経済 #アゴラ

tatsuさんがリツイート | 2 RT

野蛮と文明(1) ヨーロッパと知識人の詭弁術 bit.ly/YptzIJ

tatsuさんがリツイート | 10 RT

武田邦彦 (中部大学): 野蛮と文明(1) ヨーロッパと知識人の詭弁術 takedanet.com/2013/02/post_d…


社速: 陛下が順調な回復、精力的に公務 心臓手術から1年に: bit.ly/WBIHTV #Bot

tatsuさんがリツイート | 1 RT

先日、風邪かなと思って、医者のところに行ったら、逆にインフルエンザのワクチンをすすめられ、打ってしまった。ところが、今日、「医者に殺されない47の心得ー医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方法」(近藤誠著、アスコム刊)を読んでいるとインフルエンザのワクチンは打つなとある。うー

tatsuさんがリツイート | 64 RT

孤立無業の働き盛り162万人 5年で4割増、就職難響く bit.ly/Yz6hPt

tatsuさんがリツイート | 49 RT

核心: 諫早開門調査 国策翻弄される地元(2013年2月17日): bit.ly/12wMpDl #Bot

tatsuさんがリツイート | 4 RT

青山にある子どもの城を将来閉鎖することを厚生労働省が決定したことは、本当におかしい。児童館にしろ子どもの遊び場は必要だし、ノウハウだって大事。子育て支援は、大事で必要なことなのに、閉鎖は理解できない。今度、続けて欲しいと思っている人たちと厚生労働省交渉をします。

tatsuさんがリツイート | 81 RT

【BLOGOS週間人気記事ランキング 2月10日~2月16日 第3位】国家のための「正義とモラル」は危険だ――田原総一朗インタビュー(BLOGOS編集部)blogos.com/outline/56030/

tatsuさんがリツイート | 6 RT

上原は48位 米女子ゴルフ最終日 okinawatimes.co.jp/article/2013-0…

tatsuさんがリツイート | 2 RT

スポ速: 侍ジャパン、広島に完敗 18日にも代表28人決定: bit.ly/WBv3QH #Bot

tatsuさんがリツイート | 1 RT

岡本 裕明: 日本は「精神的高齢化社会」へ向かっている bit.ly/VofyMx #社会 #一般 #アゴラ

tatsuさんがリツイート | 1 RT

97%の都市で地下水汚染=高まる危機感-中国bit.ly/YyZULL

tatsuさんがリツイート | 11 RT

山口 巌: 大きな政府の終焉 bit.ly/ZiGNMa #政治 #アゴラ

tatsuさんがリツイート | 3 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日(日)のつぶやき その1

2013-02-18 01:08:47 | Weblog

『意識とはなんだろうか』という本を読んでいる。僕は、考えている自分というもの、自分の中枢というものに対しての疑いがいつもうっすらとあるのだけれど、この本の疑問点がすごく似ていて、面白かった。様々な実験結果や事例等を用いて展開している。

tatsuさんがリツイート | 36 RT

例えば逆さ眼鏡という上下が反転する眼鏡をかけて生活するとしばらくは混乱し吐き気をもよおすという。それでもつけっぱなしでしばらく生活していると逆さ眼鏡に自分が適応し、全く普通に生活できるようになる。今度は眼鏡を外した時逆に混乱するようになる。

tatsuさんがリツイート | 31 RT

イタチを縦線ばかりの箱と横線ばかりの箱で育てた場合、箱から出たとき、縦のものには反応しても横たわっている障害物にはぶつけて転んでしまったり、その逆が起きるという実験がある。育つ環境に適応する事により、見えやすいものと見えにくいものがある。

tatsuさんがリツイート | 75 RT

後天的に盲目になった方が、点字を読んでいくと脳の中の”見る”事を司る部分が活性化されるという。外から見れば手で触っているのだけれど、脳の現象だけ捉えれば手で見ている事になる。見るという事を使いながら育った結果できた脳が、新しい環境に適応している。

tatsuさんがリツイート | 60 RT

私達は私達も気付かないほど何かに既に適応して生きている。例えば言語。エスキモーは100以上の雪に関する言葉を持っていると言われるけれど、私達にはわからない雪の違いが彼らには言分けられる。同じように私という言葉が相手によって変化する日本人は関係性の微妙な変化に鋭くなる可能性もある

tatsuさんがリツイート | 79 RT

【終わり】縦線で育ったイタチが、横たわっている障害物が見えないと言った時、イタチは果たして嘘をついているのだろうか。もしかしてみんな全く違う世界を生きているんじゃないかと子供の頃から時々思う。そんなもの大人になったらなくなると先生に言われたけれど、年々その感覚は増すばかりだ。

tatsuさんがリツイート | 121 RT

人気職業ランキング(2013年1月) | 13歳のハローワーク 公式サイト 13hw.com/jobapps/rankin…

tatsuさんがリツイート | 2 RT

春節明け中国、再び有害濃霧 okinawatimes.co.jp/article/2013-0…

tatsuさんがリツイート | 5 RT

昨年、米国の科学者の共同研究で、GM稲「ゴールデンライス」を2008年に中国湖南省衡陽特別市の6~8歳の子供たち24人に食べさせて、安全性を評価した人体実験が発覚し、問題になった。中国政府は、この実験を許可した3人の役人を免職処分にした。

tatsuさんがリツイート | 9 RT

震災漂着物の扱い 日米で協議 nhk.jp/N4656XFy #nhk_news

tatsuさんがリツイート | 40 RT

【スマホ向け映像など テレビで視聴の端末発売へ】携帯電話各社はスマートフォン向けに配信される映画などが家庭のテレビでも視聴できる専用の端末を近く相次いで発売する予定です。 nhk.jp/N4656XFH

tatsuさんがリツイート | 24 RT

?何度も拡散【読売不買運動拡大ノススメ】『見ない買わない読売新聞』キャンペーン!標的はグループ全社・全品・全サービス・日テレ! #脱原発 #脱被曝 #読売不買 bit.ly/YyFfNP@datugennohiさんより700万部、世界一の洗脳ゴミ新聞。

tatsuさんがリツイート | 8 RT

筆洗:  フィンランドのなぞなぞにこんな問題があるそうだ。「いつで…(2月17日): bit.ly/UtFUgR #Bot

tatsuさんがリツイート | 3 RT

[週末のコラム]タイ人は苦手な“押しの強い人”を笑顔で撃退!?13通りもある「ほほえみ」の意味を見極めろ - 世界がもしご近所さんだったら diamond.jp/articles/-/318…

tatsuさんがリツイート | 13 RT

以前、ヨルダンで義足支援をしたイラク人青年はその後スウェーデンに移住した。最近、彼はスウェーデン語と英語を話すようになり、義足支援を手伝ってくれた台湾の青年と3人でメールのやりとりを再開。「スウェーデンには人権がある」というイラク人青年の一言が沁みる。

tatsuさんがリツイート | 25 RT

考える新幹線 発進 ダイヤ乱れ 自動修正 s.nikkei.com/XXP0R1

tatsuさんがリツイート | 62 RT

スポ速: 川内、熊日ロードで初優勝 7分台へ好感触 [写真]: bit.ly/XRob30 #Bot

tatsuさんがリツイート | 2 RT

GEPR: 効率的な街の功罪…「省エネ」コンパクト・シティの流行が切り捨てるもの bit.ly/ZiJcXc #社会 #一般 #アゴラ

tatsuさんがリツイート | 1 RT

長崎市の平和公園で北朝鮮が核実験を行ったことに抗議して、原爆の被爆者などが座り込みを行い、「被爆地から激しい怒りを持って抗議する」と、北朝鮮を強く非難しました。 goo.gl/fb/USwHj

tatsuさんがリツイート | 4 RT

こういうのを正真正銘の「道楽息子」というのかもしれない。有史以来、20世紀までに人類が使ってきたエネルギーのうち60%を20世紀だけで使っている。つまり、人類が誕生してから19世紀までに使ってきたエネルギーより20世紀のわずか100年で使ったエネルギーの方が多い。

tatsuさんがリツイート | 5 RT

動きイキイキ、野生そのまま 変わる動物園、展示に工夫 t.asahi.com/9sfj

tatsuさんがリツイート | 7 RT

下川町、18年度末までにエネルギー自給 町長、環境国際会議で表明---- #北海道 新聞 hokkaido-np.co.jp/news/donai/442… "14~15年度には木質燃料による発電プラントを、10億~20億円を投じて建設する方針.." #renewjapan #renewbiomass

tatsuさんがリツイート | 1 RT

?シンガポールで政府批判集会 移民拡大政策に抗議 smar.ws/zS6W3他人事じゃい。少子化への具体的対策が実施されないまま外国人流入が緩和される日本…フィフィ「政府はまずは国民にとって居心地のいい国を目指すべきだ。そして国民の出生率増加に努めるべきだ」

tatsuさんがリツイート | 151 RT

福島原発事故は起こるべくして起こったのかもしれない。私たちは、限りなく電気を消費する生活を選んできた。電気の消費量でいうと、この30年で約3倍も電気を消費している。40年だと10倍、50年だと20倍に消費電力が増えている。どこかで歯止めをかけないと、第二、第三のフクシマが起きる。

tatsuさんがリツイート | 6 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする