
拙者、稲妻で流浪人をやっている、楓原万葉(かえではら かずは)と申す者でござる。
とある名家の出身でござるが、わけあって、今は自由気ままな旅暮らしをしているでござる。
ちなみにこの喋り方はおりじなるでござるが、何故かなかなか流行らないでござるなぁ。
もうすぐ復刻万葉ガチャという事なので、
原神一ぴょんぴょんするサポーター・楓原万葉の扱い方について考えてみる。
お手軽な性能の風元素万能サポーター。
■通常攻撃

至って普通な、最大5回の片手剣斬撃。いくつかの攻撃後に専用の納刀モーションがある。
基本はサポーターなので、通常攻撃はほとんど使わない。よって、レベルを上げる必要が無い、
と思いきや、スキルで通常天賦(落下攻撃)を参照する攻撃があるので、高いに越した事は無い。
■元素スキル・千早振る

四方を敵に囲まれてしまった!絶体絶命だ!

フワーッ↑↑
万葉の全てが詰まった主力スキル。
使用すると、風に乗って飛び上がり、周りの物を吸い込みつつ風元素ダメージを与える。
続けて空中からの落下攻撃(通常攻撃)を繰り出すと、
落下攻撃が乱れ嵐斬という風元素攻撃に変化する。基本的にここまでが一組の攻撃。
画像からも分かる通り、お手軽に使えるスキルにして、とんでもない吸引力がある。
他にも炎水氷雷の元素を拡散すれば、対応した元素のバフを味方にかけたり、
風元素おなじみの翠緑聖遺物を装備すれば、強力なデバフもかける事が出来る。これがワンボタンで行える。

もちろん敵だけでなくアイテムも吸引可能。アイテムを目視して拾う手間をざっくりカット。
ついでに、クレーのボンボン爆弾やブービートラップなんかも集められる。便利の宝石箱。

このスキルは空中でも使用できるので、遠い場所への滑空中に高度を上げて、滑空距離を延ばす事も可能。
戦闘をしながら縦や横の移動をすることが多い原神に満遍なく対応している、優秀な万能型スキルと言える。
■元素爆発・万葉の一刀

居合から強力な一振りを繰り出し、広範囲に風元素ダメージを与える。
しばらく勝手に攻撃してくれる設置系の技なので、とりあえずで使っておくと便利。
一度、炎水氷雷のどれかで拡散すると、元素爆発が終わるまで全てその元素の追撃が出る。
■上手く扱うために
まず初めに、全ての追加効果のトリガーが
「万葉が拡散攻撃をする」なため、拡散に必要な炎水氷雷元素が用意出来ないと始まらない。
バフデバフをかけるだけなら、目的の元素をスキル単押しで拡散、集敵をしたいならスキル長押しで吸引を。
軽い敵が相手なら、一か所に吸引+行動不能という圧倒的に有利な状況から戦闘を始められる。
スキルは出が早く、乱れ嵐斬は敵のひるみも誘えるので出し得。隙あらば使っていこう。
■まとめ
無駄の無いサポート能力を詰め込んだサポーターオブサポーター。文字通りどこにでも連れていける。
唯一の欠点として、
サポート能力を上げるためには翠緑聖遺物の元素熟知(非常に出づらい)厳選の作業が待っている。
しかし、熟知セットを揃えられた時のリターンも大きいので、地道に育ててあげよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます