Parallel Field

ゲーム・雑記

ワイワイワールド2の2

2013年03月11日 | ファミコン
画像余りまくったので張り。



ファミコンで最初からサウンドテストが出来るのは結構珍しい。



今思うと、こいつは龍骨鬼のパロだから筋肉もりもりのマッチョなのか、わからんよな。



クォースはなんでマイナーなんだろう。こんなに面白いのに。



ギャグ担当のキャラって貴重になったよね。



この会社モアイ好き過ぎ。
コメント

ワイワイワールド2

2013年03月08日 | ファミコン

一枚の画像からゲームタイトルを当てるっていうのは、難しそうに見えて簡単なんだよね。
3Dのゲーム画像なら難易度上がるんだけど、うまく撮らないとナニコレになる可能性高いしね。
上の画像は死亡不可避。
コメント

魂斗羅

2013年03月05日 | ファミコン

テーテーテーテー テーテテー ドワァーン
メガドライブを思わせる漢らしいタイトル画面。敵を殲滅して進むスクロールアクション。
アメリカ映画ならシャツマッチョの主人公の時点で無双確定なので、敵は早く逃げた方がいい。




地球に落ちた隕石からバケモノが出てきたので、銃一つで蹴散らしに行くという趣旨。なぜ一人で行く。
パワーアップアイテムなどで銃の強化が出来るが、敵の攻撃を食らうと
一発即死+アイテム消滅なので、慣れないうちは死ぬ→弱くなる→死ぬの負の連鎖になりやすい。
救済措置として、おなじみのコナミコマンドで主人公の数を3機→30機に増やすことができる。

いつも思うんだけど、人なのに3機ってのも変だし、30人に増やすってのも変なんだよね。これはどうしたら。




ステージを勧めると奥スクロールなんてものも出てくる。これも距離感に慣れるまで難しい。
エイリアンと戦ってるのに妙に機械面が多い。




何と戦ってるんだ。
コメント

スーパーマリオブラザーズ3

2013年02月23日 | ファミコン

このゲームはまーりお?




ヒゲのおっさん達が活躍する超有名アクションゲームの続編。2なんてなかった。
プレイしてないやつは居ないんじゃないかってぐらい、当時の子供達の誰もが求め、誰もが遊んだソフト。


ヒゲのおっさんにしっぽが生えて空を飛ぶメルヘンさが魅力。
色々なアイテムを駆使し、動植物を蹴散らしてクッパ大王からピーチ姫を救え!配管工の仕事しろ。



※おまけ

ブロックは大きいのに中身は普通サイズのアイテムかよ!と思った人は多いはず。




遺伝子組み換え植物。
コメント

マリオブラザーズ

2013年02月22日 | ファミコン

配管工のマリオ兄弟が、ケンカをしながら土管に巣食った動物を駆除していくゲーム。
このおっさんたちは、後に一国を救う大活躍をするらしい。配管工の仕事しろ。




土管から出てくるカメやカニやハエを駆除するのが本作の目的。
正面からでは勝てないので、相手の居る床を叩いて、ひっくり返してから蹴り飛ばして倒そう。
スーパーのノリでカメを踏んづけると死ぬので注意したい。なぜ死んだ。
コメント

マイティファイナルファイト

2013年02月20日 | ファミコン

暴力集団マッドギアに市長の娘がさらわれた!その時、悪を許さぬ3人の正義の男が立ち上がった!
有名横スクロールベルトアクションのファミコンリメイク版。
なのだが、ファミコン層向けに元とはかなり違う出来になっている。




まず、アクションゲームなのに経験値があり、溜めるとレベルが上がる
しかも、敵にトドメを刺した技によって経験値が違う(大技ほど多い)ので、
ゲームに慣れるほどレベルが上がりやすく楽になっていく初心者おいてけぼりシステム。




マイティと言うだけあってキャラは二頭身でコミカルカワイイ系。
会話の選択肢でダメージを与えたり、ギャグ要素も盛り込んであって犯罪都市の面影は全然無い。
アーケードからのリメイク物にしてはよく出来ている作品なのでどなたにもオススメ。
コメント

ディスクシステム

2013年02月12日 | ファミコン

ファミコンディスクシステムからF1レース。
と見せかけて、中身はアイスホッケーだったかな?本体出して確認するのがめんどい。
書き換え可能だとこういう時困るよね、シールはがすの難易度高いし。
コメント

ワギャンランド

2013年02月11日 | ファミコン

アクションとミニゲームを組み合わせた新感覚ドドンパゲーム。
当時、似た構成のゲームはいくつかあったが、他のゲームとはシステムで一線を画した人気シリーズ。

ワギャンの主な攻撃方法は「声」で、声を敵に当てて痺れさせると
敵シンボルに触れてもミスにならなくなる。痺れた敵は足場にもなる。
音波装置「ワギャナイザー」を取ることで、声も大きくなり貫通能力もつくが、
4つ取ると一定時間無敵になった後、最弱声に戻ってしまうため注意が必要。
隠しアイテム「スーパーワギャナイザー」は問答無用で
敵を吹き飛ばす超音波を出せるようになるが、敵を固めることが出来なくなるので一長一短。

ステージのラストに待ち受けるボスとの対決は「ミニゲーム」。
数種類あり、中でも「しりとり」は今でも話の種にされる作りこみっぷり。

普通のボスは答えられないとワギャン即勝利なので、しりとりを極めると一手殺しを楽しめる。
ワギャンランド3は対戦も楽しめるので、無茶振りで笑いを取れるパーティゲームになったりもする。

他にも数字探し・神経衰弱・じゃんけん・音あわせ…と色んなミニゲームが楽しめるお得な一本。
コメント

スペースインベーダー

2013年02月08日 | ファミコン

ご存知シューティングゲームの始祖と言われる侵略者撃墜ゲーム。
一般人を巻き込んだ空前のブームになり、喫茶店のテーブルが全部これの筐体になったりした。

冷静に考えると、たくさんの侵略者相手に自分は一人…
シューティングゲームの世界設定はもれなく絶望のはしりでもあるのかもしれない。



たった一機でも!護らなければいけないものがある!侵略者共!俺が相手だ!!

ドバーン
コメント

忍者くん 魔城の冒険

2013年02月07日 | ファミコン

なーんだ?

忍者くんでしたー!これ普通にやったら超難問だな。

大体の人は「何これ?じゃじゃ丸くん?」と言うであろう、忍者じゃじゃ丸くんの元となったアクションゲーム。
忍者くんの弟がじゃじゃ丸くんらしいけど、兄さん知名度低すぎるよね。
じゃじゃ丸くん関連作品出すぎで兄より優れた弟だよね。




崖を登りながら、敵を倒して巻物を奪うのが目的。
画面だけ見ると面白そうな雰囲気はあるが、操作性が最悪で、斜めにしかジャンプできない、
空中で方向転換不能、敵の正面から攻撃すると打ち負ける(自分は正面にしか攻撃できない)などなど。
敵をうまく倒すには、上か下から
体当たりで気絶させてから手裏剣で仕留めるという仕事人的暗殺方法しかない。汚いなさすが忍者きたない。



進むにつれて敵の動きが激しくなると、逆に体当たりをかまされてあっさり昇天する潔いゲーム。難易度高め。
コメント