lastエンペラーと徒然

ロードバイク“皇帝”とのアクティブライフ。自動2輪も加わってプラスα。SAGAMIHARA発季節の便り諸々したためます。

小諸センチュリーライド!ドラマティック実走189km<前編>相模原~富岡~横川

2013-09-25 00:17:10 | サイクリング・ログ

2013.09.23

そもそも、このロングライド ‐‐‐

古の良き時代 ~ いっしょに仕事をさせていただいた Kさん。

公私ともにお世話になった 大切な人生の大先輩

今 小諸に居るKさんとの久々の再会が、今回の目的。

そして、数か月前より計画 ~ 小諸(長野) 何キロ‐‐‐? イケル???

なーんて考えているうち、自転車乗り(もはや)の血がさわぐ~  イコカー!!!

はじめ 8月.SUMMER VACATION で計画 ~ ところが諸事情で実行できず

そして9月、Kさんのご都合も合致した 9.23 いよいよ ‐‐‐!

 

ルートは、当初八王子起点で検討 ~ その時に知ったのが、八王子⇔小諸 間は、およそ 160km!

それなら“センチュリーライド” と勝手に命名 ~ 

小諸センチュリーライド!!!   なかなかいいコース! (自画自賛???)

  *因みに センチュリーライド =「100マイル」(=160km) 走ること

  *今回実走は (センチュリー)160km + 29km = 189km

 

「糸魚川」の時を思い出し ~ 余裕の巡航20km+αで 8~9時間  小諸着 12時過ぎ、遅くとも13時着でイケる!

とは考えたものの ~ ところが、これが、甘い予想だった ‐‐‐

 

スタート時刻 AM4:00 

日の出は5:30頃、暗闇の中を、まずは八王子へ、ひた走る

八王子バイパスの入口、 チョットだけ 自転車通行可能 ~

そして片倉から R20、甲州街道へ、 千人町 ここが“センチュリー”の起点 ~ 八王子市役所方面へ

 

ちょっと気になる像と撮影

R166 → 二宮本宿 → 多摩橋を渡り → 福生駅 → 新奥多摩街道を直進

JR青梅線を超え R181 → 藤橋久保から R63 → 今井馬場崎で岩倉街道へ 

→ 七日市場  R63 → 南峰 R218 

飯能に近づくにつれ、気温が下がり、雨が‐‐‐

小諸方面、西の空もどんより ~ このまま雨? どうする? ~ 行けるところまでイコカー!

と  入間川を渡る ~

この界隈で、若干 道に迷い暫し彷徨うも ~ 予定ルートへ復帰

雨は上がる ‐‐‐

R30にのって 宮沢湖を過ぎ ~ 小川、毛呂山 へ ‐‐‐

ここは比較的走りやすい道路 ~ 巡航30kmで ~

やがて、八高線の要所、高麗川駅前を通過 (日高市でしたか‐‐‐)

 

越生に入り、SOYJOY ブレイク

R30 は、小川町へ

   

小川町の 駅に立ち寄り ~

 

ローディーさんが いるいる ‐‐‐

 

COLUMBUS 休憩

ここからは R254 本庄、寄居 方面へ ~ ひたすら 走る ‐‐‐

 

お約束のモーニング コーヒーブレイク

 

R254 はしばし R140と合流

ここまでは、何とか予定の時間、まずまずのペース ‐‐‐

100km走り終えた時点で 、平均時速 22.5km (この場所迄で)

  

さらに 進むと 「ガリガリくん」の AKAGI製菓? ~ さらにR254 藤岡方面へ

 

高崎市に入る ~ このままバイパスには入らず R254 富岡市方面へ

 

富岡といえば 「富岡製糸場」 ~ チョッと立ち寄り

 

COLUMBUS 記念撮影

付近は、賑わっていた ‐‐‐

 

近くの 電鉄の無人駅で 暫し戯れる

  

 

さて、次は R218 ~ 安中市へ

  

だいぶ遠くまで やってきました ~ 雲は切れないまま ~ いつ降ってきても不思議ではない

 

さぁ、いよいよ 「軽井沢」 が表示板に登場

 

さらに走ると ~ R18  中山道

 

このまま R18 にのっていけば ~

横川 → 碓氷峠 → 軽井沢 → そして → 小諸!

 

時刻は AM10:30をまわって ‐‐‐

途中の悪天候と、やまない風で、エネルギーはだいぶ消耗?!?

でも、あともう少し~

 

果たして 13時までの到着は???

 

つづきは <後編>へ  ‐‐‐

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 速報!『小諸まで』実走189k... | トップ | 峠を越えて~小諸センチュリ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ebi)
2013-09-25 12:59:58
ルート正解ですね。よく走りましたねー
お疲れ様でした
Re:Unknown (GB fontana)
2013-09-25 22:41:26
下調べはしていましたが
最終の細かいルート計画は前日に立てました。
今度 お話しますね。
Unknown (rinnzu)
2013-09-25 23:25:43
お疲れ様でした!
お一人でのロングライドって寂しくないのですか?
私なら無理・・・いや、頑張らねば(^_^;)
後編も楽しみにしております。
Re (G.B.fontana)
2013-09-26 00:15:07
rinnzu様 ありがとうございます。
今回、実は霧雨の中冷え込んできた碓氷峠で、
チョッと心細くなり、こんな自分の感情の動きに、
今更ながらビックリ!
また、悪天候続きだったのが、ゴールが近づくにつれ
陽光が見えてきたのに、そこで もう一度ビックリ!
小諸は良い天気でした。
後編、そしてそのあとは輪行編とつづく予定です、
一度にできずにすみません。是非、またお越し下さい。

コメントを投稿

サイクリング・ログ」カテゴリの最新記事