小諸発。
左手の浅間山と、さようなら(^o^)/。
前方に八ヶ岳。その後ろに、富士山がチョコっと見える♪。
以前走った、TD八ヶ岳スタート地点近くを通過。

十石峠へ向かいます。抜井川沿い。約16kmのヒルクライム。集落があるうちは、5%弱。集落を抜けると、10%弱。
古谷ダム。強風で、怖い(ーー;)。

臼石。
桜は、これから。
残り5km位になると、10~15%級坂♪。さらに残り3km位になると、15~19%
級坂。
十石峠。群馬県上野村。
標高約1,200m。


妙義山、榛名山周辺が良く見えます。
ただし。。。他にいらっしゃった観光客の皆様も含め。。。皆。。。「寒っ。」と、展望台に上り一瞬で、下りましたけれど。。。σ^_^;。
下山。途中落石で迂回路となっていたところは、未把握でした。

15%~20%級で、かなり砂の多い上級コース。でも、上っている自転車乗りな方がお1人、いらっしゃいました(^^)。
正規ルートに、戻りました。

行ってみたい、別コース^o^。

神流に向かいます。
上野村スカイブリッジ。
ここまで10~15%級、約2.5km。
ブリッジは、深山をまたぐ長さ225mの吊り橋。高さ90m。もちろん潔く、数
m歩いて引き返した、高所嫌いな夫婦\(^o^)/。

再び、一目惚れの山♪。
この山を左手に、間物川沿いを約6kmヒルクライム。

中里村。恐竜の足跡。
10~15%級坂終了。志賀坂トンネル。

トンネルを超えると、埼玉県。

秩父橋。

気になる、武甲山を前方に見ながら、走ります。



秩父。羊山公園の芝桜は、満開。
お腹、いっぱい(^^)。
本日の走行距離、118kmでした。

にほんブログ村←ポチっとお願いします!

左手の浅間山と、さようなら(^o^)/。

前方に八ヶ岳。その後ろに、富士山がチョコっと見える♪。
以前走った、TD八ヶ岳スタート地点近くを通過。

十石峠へ向かいます。抜井川沿い。約16kmのヒルクライム。集落があるうちは、5%弱。集落を抜けると、10%弱。

古谷ダム。強風で、怖い(ーー;)。



残り5km位になると、10~15%級坂♪。さらに残り3km位になると、15~19%
級坂。




妙義山、榛名山周辺が良く見えます。
ただし。。。他にいらっしゃった観光客の皆様も含め。。。皆。。。「寒っ。」と、展望台に上り一瞬で、下りましたけれど。。。σ^_^;。

下山。途中落石で迂回路となっていたところは、未把握でした。

15%~20%級で、かなり砂の多い上級コース。でも、上っている自転車乗りな方がお1人、いらっしゃいました(^^)。


行ってみたい、別コース^o^。




ブリッジは、深山をまたぐ長さ225mの吊り橋。高さ90m。もちろん潔く、数
m歩いて引き返した、高所嫌いな夫婦\(^o^)/。

再び、一目惚れの山♪。
この山を左手に、間物川沿いを約6kmヒルクライム。

中里村。恐竜の足跡。


トンネルを超えると、埼玉県。



気になる、武甲山を前方に見ながら、走ります。



秩父。羊山公園の芝桜は、満開。

本日の走行距離、118kmでした。

にほんブログ村←ポチっとお願いします!