goo blog サービス終了のお知らせ 

“たんたんと・・・。”

たんたんと、坂を上って行きましょう~。

長野~群馬~、埼玉を目指せ~十石峠

2013年04月28日 | ロードバイク(神奈川県外)
小諸発。

左手の浅間山と、さようなら(^o^)/。


前方に八ヶ岳。その後ろに、富士山がチョコっと見える♪。

以前走った、TD八ヶ岳スタート地点近くを通過。


十石峠へ向かいます。抜井川沿い。約16kmのヒルクライム。集落があるうちは、5%弱。集落を抜けると、10%弱。


古谷ダム。強風で、怖い(ーー;)。



臼石。

桜は、これから。

残り5km位になると、10~15%級坂♪。さらに残り3km位になると、15~19%
級坂。

十石峠。群馬県上野村。

標高約1,200m。




妙義山、榛名山周辺が良く見えます。
ただし。。。他にいらっしゃった観光客の皆様も含め。。。皆。。。「寒っ。」と、展望台に上り一瞬で、下りましたけれど。。。σ^_^;。


下山。途中落石で迂回路となっていたところは、未把握でした。


15%~20%級で、かなり砂の多い上級コース。でも、上っている自転車乗りな方がお1人、いらっしゃいました(^^)。

正規ルートに、戻りました。


行ってみたい、別コース^o^。



神流に向かいます。

上野村スカイブリッジ。

ここまで10~15%級、約2.5km。
ブリッジは、深山をまたぐ長さ225mの吊り橋。高さ90m。もちろん潔く、数
m歩いて引き返した、高所嫌いな夫婦\(^o^)/。


再び、一目惚れの山♪。

この山を左手に、間物川沿いを約6kmヒルクライム。


中里村。恐竜の足跡。

10~15%級坂終了。志賀坂トンネル。


トンネルを超えると、埼玉県。



秩父橋。


気になる、武甲山を前方に見ながら、走ります。






秩父。羊山公園の芝桜は、満開。

お腹、いっぱい(^^)。

本日の走行距離、118kmでした。



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村←ポチっとお願いします!






からっ風 ~ 碓氷峠他

2013年04月27日 | ロードバイク(神奈川県外)
高崎駅発。
上州のからっ風に、遊ばれる(^^;;。

妙義山に、一目惚れ♪。



横川駅。

もちろん、峠の釜飯。

宿場町、関所を超えます。

めがね橋。

橋の上のトンネルは、歩いて行きます。

碓氷峠。大体斜度5%位。

軽井沢は、桜満開^ ^。
気温8℃。服の選択、間違えました(ーー;)。寒~いσ^_^;。


浅間山を眺めながら、再びからっ風に遊ばれるf^_^;。

小諸。懐古園。

本日の走行距離、78kmでした。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村←ポチっとお願いします!


山梨グルメライド? 2 ~ 御坂峠.富士吉田

2012年09月09日 | ロードバイク(神奈川県外)
 グルメライドのはずなのに、朝食を食べ過ぎてグルメが食べられないという、大失態ライド??

 石和から、御坂みち。この道は、フルーツ街道、もろこし街道など名前を変えていきます。
 ひたすら、ぶどう畑と桃畑を眺めながら。。。
 ひたすら、ひたすら、ひたすら、斜度約5%の直登の坂。。。信号がほとんどなく、ノンストップ。これが、約16.5キロ(苦笑)。

 旧道に入り、斜度が緩み、木々のお陰で涼しくなります。ここから約7キロ。

 御坂隧道。
 このトンネルは、ひとりでは走りたくない!(怖)。バス通るし!





 トンネルを抜けたら、ど~んと富士山が見られる予定だったのだけれど!
 時折気まぐれで、頂上が見えました。


 河口湖大橋も、良く見えます。
 この辺りで、壮大なトレラン大会が開催されていたのを、以前テレビで観ました。こうやって改めて見ると、本当に壮大なトレランコースだね! って、どうしてそういう方向に考えが行っちゃうのだろうね(苦笑)。

 天下茶屋。


 名物ほうとう鍋を食べる予定が、お腹がまだ空いていないので、アルコール0%の甘酒。酸味の効いた甘酒でした。



 富士吉田に下り、新しい吉田うどんの店を開拓~。







 ほうとうかりん糖付きだったよ~。



 本日の走行距離、128キロでした。

 明日から、ダイエットだぞ~。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村←ポチっとお願いします!








山梨グルメライド~1  柳沢峠・勝沼

2012年09月08日 | ロードバイク(神奈川県外)
3年前、初100マイル超えライドで来て以来の奥多摩~。秋風が、気持ち良い季節になってきたね。

奥多摩湖の、ドラム缶橋。




明日は、ロードレースがあるんだって。


丹波山で、お蕎麦。




初めての、柳沢峠。
今日はグルメライドだから、のんびり上りなさい~と、再三再四、説明されたんだけれどね^^;。

峠手前の、はまらやわ。。。の、わらび餅。これは、美味しい!




柳沢峠~。


フルーツラインを走り、勝沼のぶどうの丘。

カーヴではワインの試飲が、できますよ。


自転車だから、無念( ; ; )。


S急便に、任せたよ!

山梨産焼酎~。


明日も、走るよ! 食べるよ~。

本日の走行距離、123キロでした。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村←ポチっとお願いします!




涼しい! ~ 乗鞍

2012年08月11日 | ロードバイク(神奈川県外)

乗鞍は、涼しい!
冷房なんて不要。夜なんて、寒い寒い!




今回は、松本電鉄など使い、輪行。
サイクルトレインもあり。
自転車を乗せていたのは、私達だけだったけれどね。





登山のザックを持った人達が、大勢乗っていました。完全に、登山電車。
自転車レースに多くエントリーすると、山歩きができないのが、目下の悩みだったりします。
良いな、夏山登山。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村←ポチっとお願いします!