goo blog サービス終了のお知らせ 

“たんたんと・・・。”

たんたんと、坂を上って行きましょう~。

神奈川の秋🍁 〜塔ノ岳、丹沢山

2023年10月11日 | トレラン(丹沢)
来年は、もしかしたら来られなくなるかな〜?ということで、塔ノ岳、丹沢山。


堀山の家を過ぎたところで。。。
お〜。富士山見えますよ〜ʘ⁠‿⁠ʘ。


立花山荘手前。う〜ん!雲が出できたね〜山頂で富士山は厳しいか〜ಠ⁠_⁠ಠ。

立花山荘付近では、完全にアウト*⁠\⁠0⁠/⁠*。完全に、富士山頂、雲がかかっちゃった(ToT)。
仕方ない。。。ゆっくり山歩きを楽しみましょう〜いや。。。
色々思う所があり今年は全然山を上っていないので。。。
練習は裏切らない。。。身体は正直。。。何とか力技??で登り切った感??。


山頂。

富士山頂。。。(;_;)。
ん?。ん?。
立花山荘付近では、完全に見えなくなっていた山頂が〜(⁠^⁠^⁠)。

本日のテーマは、のんびり上り。。。のんびり怪我しないように下ろう〜。
だから、山頂でお握りを食べて待つことにしてみたよ(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)。


奇跡か??(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆。
一瞬、山頂だけ顔を出してくれたよ(⁠✯⁠ᴗ⁠✯⁠)。
有難う〜ヽ(^o^)丿。


再撮影〜\(~o~)/。


富士山頂ビューは、一瞬(^_^;)。
残りの時間は、丹沢を満喫しましょ〜。






いつも、なぜ木にタオル?がかかっているのだろう???と思っていた木も、よ〜く見てみたよ。
足元にブルーシートがあったから、植物保全エリアだよっていう目印なのかな??など。。。
見納め??になるのか???どうか。。。(^o^;。


丹沢山。






今日1番見たかった、多分野ばら系🌹。

同年代かな〜?という感じの男性トレイルランナーさんがいらっしゃったので。。。
今日のテーマは、怪我をせず安全に下る。。。だったのに。。。
少しだけだけれど、下りを走ってみたよ。
楽し〜いねʘ⁠‿⁠ʘ。


下山して、大倉バス停近くの、美味し〜い(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)お豆腐屋さんで、お買物♪。

来年も、絶対登りたいよ。。。
そんな気持ちを再確認してしまった(^o^;)1日。
















自力de大山 2 〜大山

2022年04月25日 | トレラン(丹沢)
夏日予報*/*。
今回は、自力de片道(^^)。


神社でお参りをしてから、相模川通過。
ゴールの大山は、うっすら〜(^^)。


頑張れ自分!ʘ‿ʘ。


大山と富士山が並んで見えるよ(◍•ᴗ•◍)。絶景だ〜(θ‿θ)。


伊勢原駅。暑っい(*﹏*;)。
途中の短い上り坂、歩いちゃった(^~^;。
ここから上り、ど〜しよ??


こんなスポットもあるんだって。でも、電車で来た時にしよ〜。

おかしいな〜。数ヶ月前は、走って上れたよね〜(˘・_・˘)。気温のせいにしとこっと(• ▽ •;)。


半分は走ったよね。。。多分??(-_-;)。


あたご滝。もう伊勢原駅から、長い長い!(;ŏ﹏ŏ)。


参道。
ここから登山スタート!になるのだけれど。。。既に気持ちは終わっている。。。(*_*)。


気を取り直して、富士山スポットまで登ってきたよ(θ‿θ)。


山桜の季節🌸。


山頂は整備中〜。
「大山山頂と桜と工事👷」。


「大山山頂と工事🦺」。

暑かった〜(^^):。帰りは躊躇わず、バスと電車に乗ったよ〜( ꈍᴗꈍ)。














1本早くしてみたら。。。塔ノ岳。丹沢山

2021年10月21日 | トレラン(丹沢)
いつもバカ尾根を上りながら。。。
すれ違う方たちは、何時に上り始めたのだろう?
早くスタートしたら、見える風景は変わるかな?。富士山は?。。。など、気になっていたので。。。
1本前の始発バスに乗ってみることにした!。
とりあえず備忘録としては、準備は前日にしておかないといけない。朝って訳にはいかない。それなりに、面倒っちゃ面倒*/*。

電車の中で、大山に沈む月を見たよ。
あと平日なのに始発バスが混んでいるのには、ちょっと驚いたよʘ‿ʘ。
そして山道をモグラが通過するのを見たな〜。
ここの所、不安定な秋の天候なので富士山ビューは諦めていたけれど。。。


日頃の行い恩恵は、今日は使いませんよ(◔‿◔)。綺麗なガス空です!(◠‿・)—☆。


気温8℃。寒いです。今日は迷った結果手袋は持ってこなかったけれど、次回は必要だね〜。




先月はビジターセンターのHPで花の名前を確認しながら歩いたけれど、今回はほぼ花はないね。。。寒い季節が来るね。


野ばらの実も、今年見納めかな?。来年、花を見たいな〜。


毎回同じ画像なんじゃないか?ってくらい、今回も真っ白な光景(T_T)。


下山しまして。。。
朝1本前のバスに乗ってみた!の検証♫。
たった30分だけれど、早起きしてみたので。。。
大倉バス停前のお豆腐屋さんで、厚揚げと卯花を購入して県立秦野戸川公園へ。。。
これが、なかなか美味〜。特に卯花の味付けなんだけれど、洋風で超美味〜。絶対リピートするわ〜(◍•ᴗ•◍)。






ビジターセンターも、覗いてみました♪。
せっかくの有給休暇。30分早起きするかどうか?。。。
それを考えるのが、楽しいっと(θ‿θ)。














2回目の初?? 〜塔ノ岳、丹沢山

2021年09月28日 | トレラン(丹沢)
一昨日の「富士山初冠雪」のニュースには「???」だったねO_o。

「富士山の初冠雪は、「1日の平均気温が、その年の最も高い日」の後に、山頂付近が雪などによって白く見える様子が、麓の気象台から見えたことが、観測の条件です。今年は、富士山の初冠雪が、9月7日に1度発表されましたが、20日に1日の平均気温が10.3℃を観測し、今年の最高を更新したため、見直され、今日改めて初冠雪の発表がありました」だそうです!。



丹沢。表尾根。小草平。
お〜。今日は富士山見られるかな〜♪。


花立山荘。う〜ん。雲がかかってきた。塔ノ岳山頂で観られるか*/*?。気合入れて、残り登るよ!。


ぎりぎり間に合った〜(。•̀ᴗ-)✧。



直後に雲がかかってしまったので、本当にギリギリセーフだったね(◍•ᴗ•◍)。


丹沢山頂は、真っ白(>0<;)。


ススキの季節だねʘ‿ʘ。




お花畑のようだったよ。

あと、野ばらの実を見て。。。今まで全く興味がなかったのだけれど、ここでオールドローズが咲くのを見たいなぁ。








 










何が大変かって(;_;) ~大山

2021年08月25日 | トレラン(丹沢)
休日出勤が増えたので、平日トレイルがどうしても増えます。空いていて、良いけれどね♪。でも、早く落ち着いて欲しいねヽ(`Д´)ノ。

今日は午前の天気予報が怪しかったので、朝ゆっくり様子をうかがってから、大山へ。。。

何が大変だったかっていうと、「メマトイ」(´ー`)/~~。
小さな虫なのだけれど、大軍で顔を襲われ続け~。しかも後で調べて判ったのだけれど、涙(><)を吸うんだってね。
目。。。特になぜか、右目に何度も何度も飛び込んで来て、も~っ、大変!。そんなこんなで、鶴巻温泉から念仏山まで約1時間格闘(T ^ T)。何度も、引き返そうかって、本気で思ったわ。。。
ハッカが効くとか効かないとか。。。次回は、ネット被ろうか。。。本気で。。。ヽ(`Д´)ノ。



あ~!鬱陶しかった~!。そして暑かった~(//∇//)。