来年は、もしかしたら来られなくなるかな〜?ということで、塔ノ岳、丹沢山。

堀山の家を過ぎたところで。。。

立花山荘手前。う〜ん!雲が出できたね〜山頂で富士山は厳しいか〜ಠ_ಠ。

山頂。


奇跡か??(◠‿・)—☆。

再撮影〜\(~o~)/。

富士山頂ビューは、一瞬(^_^;)。



いつも、なぜ木にタオル?がかかっているのだろう???と思っていた木も、よ〜く見てみたよ。

丹沢山。



今日1番見たかった、多分野ばら系🌹。

下山して、大倉バス停近くの、美味し〜い(◔‿◔)お豆腐屋さんで、お買物♪。

堀山の家を過ぎたところで。。。
お〜。富士山見えますよ〜ʘ‿ʘ。

立花山荘手前。う〜ん!雲が出できたね〜山頂で富士山は厳しいか〜ಠ_ಠ。
立花山荘付近では、完全にアウト*\0/*。完全に、富士山頂、雲がかかっちゃった(ToT)。
仕方ない。。。ゆっくり山歩きを楽しみましょう〜いや。。。
色々思う所があり今年は全然山を上っていないので。。。
練習は裏切らない。。。身体は正直。。。何とか力技??で登り切った感??。

山頂。

富士山頂。。。(;_;)。
ん?。ん?。
立花山荘付近では、完全に見えなくなっていた山頂が〜(^^)。
本日のテーマは、のんびり上り。。。のんびり怪我しないように下ろう〜。
だから、山頂でお握りを食べて待つことにしてみたよ( ꈍᴗꈍ)。

奇跡か??(◠‿・)—☆。
一瞬、山頂だけ顔を出してくれたよ(✯ᴗ✯)。
有難う〜ヽ(^o^)丿。

再撮影〜\(~o~)/。

富士山頂ビューは、一瞬(^_^;)。
残りの時間は、丹沢を満喫しましょ〜。



いつも、なぜ木にタオル?がかかっているのだろう???と思っていた木も、よ〜く見てみたよ。
足元にブルーシートがあったから、植物保全エリアだよっていう目印なのかな??など。。。
見納め??になるのか???どうか。。。(^o^;。

丹沢山。



今日1番見たかった、多分野ばら系🌹。
同年代かな〜?という感じの男性トレイルランナーさんがいらっしゃったので。。。
今日のテーマは、怪我をせず安全に下る。。。だったのに。。。
少しだけだけれど、下りを走ってみたよ。
楽し〜いねʘ‿ʘ。

下山して、大倉バス停近くの、美味し〜い(◔‿◔)お豆腐屋さんで、お買物♪。
来年も、絶対登りたいよ。。。
そんな気持ちを再確認してしまった(^o^;)1日。