あぁ・・・もう二週間前のことなんだなぁ。
なんだか楽しかったことのように思い出してしまうね。
あんなにきつかったのに(^^;)ヤバイヤバイ。
UTMFを挟んでこの1か月、ずいぶん身辺ざわついていまして(^^;)ほ~んとよく完走できたもんだ。
もうずいぶん間も空いてしまいましたが
ちょっとだけ思い出して備忘録を(自分のためだけど。
もうUTMFは卒業で出ないけれど、サポートや応援やボラで関わっていきたいので。)
【ウエア】
上:JOYジャージ、ファイントラックスキンメッシュ、ワコールブラ、夏メッシュ、アーム(c3fit)
下:ファイントラックメッシュパンツ、トラパンツ、ランパン、カーフ(c3fit)
キャップ
ソックスはいつもはウール五本指なのだけど、小指が腫れて入らないので足袋のような二本指ソックス。
シューズ:アルトラキング
【装備の防寒】フリース手袋、薄手のウール長袖、ニーウォーマ、バラクラバ
前半は防寒にバイク用のニーウォーマをしていたけれどずれまくっていた(^^;)
後半はデポの荷物でシューズ以外、全替え。あ、しかしメッシュパンツが入れ忘れていたので着替えず。
パンツ臭かっただろうなぁ(^^;)
後半のウエア下、2XUのサポート力の強いレッグカバーに替えて折り曲げてカーフにしていた。
寒いと腿まで引き上げる、で対応。締め付けるので長い時間にはどうかなと思ったので後半だけにした。
(過去にはハセやITJで使用)ニーウォーマのようにずれ落ちるストレスは解消された。
天子は寒くなかったけれど、竜ヶ岳は冷え込み、上着(レインウェア)を羽織ってバラクラバ的なもの使用。
鼻まで覆ったり顎だけにしたり。なんかアブネ~。安心してください、この上にキャっプ被っていますから。
(なんかこんなんあったな??)
レインウェアはすぐに蒸れて暑くなり、脱いだり着たりがタイヘンでした。
ウールの薄い長袖1枚持っていたのだけど、そちらを着たら寒暖の差に対応できたようです。(kobitokuちゃん談)今度からレインを羽織るよりウールやフリースで対応するようにしよう。バラクラバ的なものはよかった。
さらに寒かったらレインのパンツを履くつもりだったけれど、そこは動けば着るほどでもなく過ごせた。
でも麓に入る前は寒くて着てもよいくらいだったなぁ。(眠くて弱って朦朧、フラフラ状態)
手袋、寒くない時はバイク用、指切りグローブ。寒くなったら薄めのフリーズ手袋、使用。
これも必要でした。(必携だったし)なかったら凍えていた。
暑さ対策。
ザックにキャップに付けられるウルトラで使う日よけを入れていたので昼間はそれを付けた。
日差しが強く暑かったのでとてもよかった。(後頭部、首の後ろの日差しを避けるのはとても効果的と思う)
暑かったのは二日目の昼間なのだが、最後はアームカバーも外してザックへ。
まぁまぁこのくらいで寒暖の差には対応できたと思う。
装備も長袖ウールとレインパンツは使わなかったけれど、やっぱり動けなくなる状況もありうるので、もっておく必要はあったと思う。(雨もあるし)
食べ物はエイドのあてにしていたものがなかったので、もっていてよかったのだけど、
食べたものはデポのものと合わせて、ナッツバー4本、粉飴ジェル4本、メダリストジェル2本、アミノバイタル1本。キャラメル6,7個。
キャラメルは個別包装のもので私はキャラメル好きなのでとても美味しい補給になってよかった。
今回は気持ち悪くなったのはA2麓に入る前だけだったので助かった。
食べられそうにないときもキャラメルは食べられたのでよかったのかもw眠気にもいいし。(口を動かす)
メダリスト粉末、ゴールド3本、赤1本、食べる。途中、赤1本をボトルに溶かして。
ゴールドは天子、竜、杓子の前に。赤はどこか忘れたけど。
ま、お守りのように登れますようにと(≧▽≦)効いたかな??
今回のデータは心拍計も着けてとったけれど、18h33m 72kmで切れてしまいました。ヒドイ(T_T)
ま、切れても時計は動いているので困らなかったけれど・・・
で、大事な小指ちゃん。
相変わらず腫れは引かず、痛みもそこそこ。あたると痛い、踏ん張ると痛い。普通に歩く分には痛くない。
走ると??走っていないからわからないけど、まぁ大丈夫かな。
こちらは4月14日の画像。
これに比べるとだいぶかわいくなったので(自分比ね(≧▽≦))まぁ治ってきているのか?
UTMF後の5/1に医者でレントゲンを撮ったら、ヒビが広がっているような感じだったけど
ま、仕方ないわね。mile走っちゃった(歩いちゃった)んだから。
もう受傷から2か月、今更くっつかないような気がするのだけど・・・(^^;)
UTMF完走の代償ですわね。
2015奇跡の完走♪
ずいぶん昔の事みたいになってしまったけれど、嬉しかったな、完走。たぶん今までで一番!!のUTMFでした。と思ってもらえたら
↑ ↑ポチッと一発お願いします。
なんだか楽しかったことのように思い出してしまうね。
あんなにきつかったのに(^^;)ヤバイヤバイ。
UTMFを挟んでこの1か月、ずいぶん身辺ざわついていまして(^^;)ほ~んとよく完走できたもんだ。
もうずいぶん間も空いてしまいましたが
ちょっとだけ思い出して備忘録を(自分のためだけど。
もうUTMFは卒業で出ないけれど、サポートや応援やボラで関わっていきたいので。)
【ウエア】
上:JOYジャージ、ファイントラックスキンメッシュ、ワコールブラ、夏メッシュ、アーム(c3fit)
下:ファイントラックメッシュパンツ、トラパンツ、ランパン、カーフ(c3fit)
キャップ
ソックスはいつもはウール五本指なのだけど、小指が腫れて入らないので足袋のような二本指ソックス。
シューズ:アルトラキング
【装備の防寒】フリース手袋、薄手のウール長袖、ニーウォーマ、バラクラバ
前半は防寒にバイク用のニーウォーマをしていたけれどずれまくっていた(^^;)
後半はデポの荷物でシューズ以外、全替え。あ、しかしメッシュパンツが入れ忘れていたので着替えず。
パンツ臭かっただろうなぁ(^^;)
後半のウエア下、2XUのサポート力の強いレッグカバーに替えて折り曲げてカーフにしていた。
寒いと腿まで引き上げる、で対応。締め付けるので長い時間にはどうかなと思ったので後半だけにした。
(過去にはハセやITJで使用)ニーウォーマのようにずれ落ちるストレスは解消された。
天子は寒くなかったけれど、竜ヶ岳は冷え込み、上着(レインウェア)を羽織ってバラクラバ的なもの使用。
鼻まで覆ったり顎だけにしたり。なんかアブネ~。安心してください、この上にキャっプ被っていますから。
(なんかこんなんあったな??)
レインウェアはすぐに蒸れて暑くなり、脱いだり着たりがタイヘンでした。
ウールの薄い長袖1枚持っていたのだけど、そちらを着たら寒暖の差に対応できたようです。(kobitokuちゃん談)今度からレインを羽織るよりウールやフリースで対応するようにしよう。バラクラバ的なものはよかった。
さらに寒かったらレインのパンツを履くつもりだったけれど、そこは動けば着るほどでもなく過ごせた。
でも麓に入る前は寒くて着てもよいくらいだったなぁ。(眠くて弱って朦朧、フラフラ状態)
手袋、寒くない時はバイク用、指切りグローブ。寒くなったら薄めのフリーズ手袋、使用。
これも必要でした。(必携だったし)なかったら凍えていた。
暑さ対策。
ザックにキャップに付けられるウルトラで使う日よけを入れていたので昼間はそれを付けた。
日差しが強く暑かったのでとてもよかった。(後頭部、首の後ろの日差しを避けるのはとても効果的と思う)
暑かったのは二日目の昼間なのだが、最後はアームカバーも外してザックへ。
まぁまぁこのくらいで寒暖の差には対応できたと思う。
装備も長袖ウールとレインパンツは使わなかったけれど、やっぱり動けなくなる状況もありうるので、もっておく必要はあったと思う。(雨もあるし)
食べ物はエイドのあてにしていたものがなかったので、もっていてよかったのだけど、
食べたものはデポのものと合わせて、ナッツバー4本、粉飴ジェル4本、メダリストジェル2本、アミノバイタル1本。キャラメル6,7個。
キャラメルは個別包装のもので私はキャラメル好きなのでとても美味しい補給になってよかった。
今回は気持ち悪くなったのはA2麓に入る前だけだったので助かった。
食べられそうにないときもキャラメルは食べられたのでよかったのかもw眠気にもいいし。(口を動かす)
メダリスト粉末、ゴールド3本、赤1本、食べる。途中、赤1本をボトルに溶かして。
ゴールドは天子、竜、杓子の前に。赤はどこか忘れたけど。
ま、お守りのように登れますようにと(≧▽≦)効いたかな??
今回のデータは心拍計も着けてとったけれど、18h33m 72kmで切れてしまいました。ヒドイ(T_T)
ま、切れても時計は動いているので困らなかったけれど・・・
で、大事な小指ちゃん。
相変わらず腫れは引かず、痛みもそこそこ。あたると痛い、踏ん張ると痛い。普通に歩く分には痛くない。
走ると??走っていないからわからないけど、まぁ大丈夫かな。
こちらは4月14日の画像。
これに比べるとだいぶかわいくなったので(自分比ね(≧▽≦))まぁ治ってきているのか?
UTMF後の5/1に医者でレントゲンを撮ったら、ヒビが広がっているような感じだったけど
ま、仕方ないわね。mile走っちゃった(歩いちゃった)んだから。
もう受傷から2か月、今更くっつかないような気がするのだけど・・・(^^;)
UTMF完走の代償ですわね。
2015奇跡の完走♪
ずいぶん昔の事みたいになってしまったけれど、嬉しかったな、完走。たぶん今までで一番!!のUTMFでした。と思ってもらえたら
↑ ↑ポチッと一発お願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます