goo blog サービス終了のお知らせ 

心配するな!なんとかなる。

今起きていること、ちょっと立ち止まって考えてみよう。

ローマ法王「韓国民、倫理的に生まれ変わることを望む」

2014-04-26 22:25:50 | 日記
2014/4/26

ローマ法王「韓国民、倫理的に生まれ変わることを望む」

中央日報日本語版 4月26日(土)12時28分配信

フランシスコ法王(右)とユ・フンシク主教(写真=天主教大田教区)
24日(現地時間)、ローマ法王庁で天主教大田教区長のユ・フンシク主教がフランシスコ法王に会った。ユ主教は、旅客船「セウォル号」の犠牲者を哀悼した法王の祈祷に感謝の意を伝えた。

法王は「韓国民すべてに深い哀悼を表す。若者に会いに行く訪韓を控え、多くの若い生命の犠牲を非常に残念に思う」と述べた。また「韓国民がこの事件をきっかけに倫理的・霊的に生まれ変わることを望む」と強調した。
.
意味深な法王の言葉を聴くに付け、凡人たる私はつい、この度の事故に纏わる韓国人の政

府に対する反応やの政治家達の発言に気がいってしまう。

自己に被さる災禍を徒に他人の所為にする思考回路は止めにして欲しい。

                ☆

韓国議員ら、日本を痛烈批判=沈没船への関心は偽り、「最低限の礼儀もない無恥の極み」―韓国メディア
Record China 4月23日(水)11時13分配信

23日、環球時報(電子版)は韓国メディアの報道を引用し、韓国の与党議員と野党議員らが韓国船沈没と靖国参拝に関連して日本を批判したと伝えた。写真は韓国船沈没事故に関する中国の報道。
2014年4月23日、環球時報(電子版)は韓国メディアの報道を引用し、韓国の与党議員と野党議員らが韓国船沈没と靖国参拝に関連して日本を批判したと伝えた。

韓国の議員100人余りは22日、「安倍氏は『セウォル号』の捜索に全面的に協力するとの姿勢を見せるも、靖国神社に供え物の真榊(まさかき)を奉納。さらに、22日には日本の国会議員146人が靖国を参拝。これは、日本の首脳陣が『セウォル号』に関心や哀悼の意などなかったことを示している。隣国に対し最低限の礼儀もない国など無恥の極みだ」とする声明を発表し、安倍首相に謝罪を求めた。

報道によると、靖国参拝に関しては国内でも批判や懸念の声が聞かれている。自民党の伊達忠一参院国対委員長は、「強いて神経を逆なでするようなことは避けた方がいい」と発言し、日本共産党機関紙は、「米国からも失望の声が伝わってきている。国際的批判に反省はないのか」と批判した。(翻訳・編集/内山)
.
                ☆

韓国旅客船沈没 遺族と生存者家族が病院で衝突…
聯合ニュース 4月21日(月)15時6分配信

韓国南西部、珍島(チンド)沖で発生した旅客船セウォル号沈没事故で死亡した檀園高校の学生の遺族らと、奇跡的に生還し入院治療中の学生の家族らが衝突を起こし、周囲をがっかりさせた。

 病院関係者は「病院内に葬儀場と病室が存在するため、そのような争いが広がったようだ」と心配した。

 去る20日午前、京畿道(キョンギド)・安山市(アンサンシ)・檀園区(ダンウォンク)コジャン1洞コリョ大学校安山病院本館1階のロビーでは、病院内の葬儀場に遺体が安置されたある遺族と、生存学生の家族間で、衝突が起こった。

 遺族Aさんは、患者衣姿で腕に点滴をした学生が保護者と共に横を通ると、「うちの子はいったいどこへ行ったんだ…」と言い放った。予想外の攻撃を受けた学生の保護者Bさんも激憤し、「うちの子は罪人なのか。なぜうちの子に文句を言うのか」と対立した。2人は病院の保安担当職員に制止され、おおごとにはならずに済んだ。

 19日午後にも、ある行方不明者の家族が同病院に入院中の教諭Cさんのもとを訪れ、「子どもたちのことは放っておいて、ひとり入院しているのか。わたしたちに謝罪でもすべきではないか」と抗議する場面があった。結局、Cさんは別の病院に移り入院したが、深刻な不安感を訴えているという。

 病院側はこのような衝突に関して、遺族と生存者家族が同じ場所で顔を合わせることのないように配慮を行う方案を検討している。

 安山病院の関係者は「檀園高校がまもなく通常授業を再開すると明らかにしたため、入院中の学生たちも退院手続きをしていくことになる」とし、「遺族たちの心境が心配だが、つらくても考え直し、さらなる傷を増やさないでほしい」と話した。
 4月21日14時現在、同病院には5~12階の病棟に生存者(学生)73名と行方不明者の母親1名が入院しており、すぐ横の葬儀場には学生6名の遺体が安置されている。

                 ☆

事故後、日本のラジオなど聴いていると、韓国人の政府に対する感情的な行動を褒め上

げ、対して東日本大地震時の日本人の耐え忍ぶだけの姿を批判する論調もあった。
(TBSラジオ 荒川強啓 デイキャッチ)

私など、震災当時、日本人の民度の高さに感激したものだったが…。

                 ☆

ローマ法王は既に今年1月の時点で韓国訪問の必要性を強く感じていたらしい。

迷った挙句、日本・中共への訪問は止めたらしいが、その理由は不明。

仏教を排除していた儒教社会 韓国。近代にはキリスト教と反日活動は一体化している。

韓国併合時の神道教育に対する彼我の考え方の相違が、靖国参拝への過剰な反応の底流に

ある。

韓国における今度の災禍、日本については3.11の災禍、それぞれが自分を見直す機会

となるかどうか。

ローマ法王は何を考える。
                 ☆


.ローマ法王訪韓、「韓国社会の癒しと疎通の契機に」
2014年01月08日13時42分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
フランシスコ法王の訪韓に関して韓国天主教の主教会議は7日、「法王庁に訪韓を要請して返事を待っている状態だ。法王が訪韓するとすれば、その時期は今年8月か10月になる可能性が高い」と話した。

7日、天主教ソウル大教区をはじめとする各教区にはフランシスコ法王の訪韓を期待する信者からの電話の問い合わせが多かった。法王庁の公式発表がある前なので、主教会議としては慎重な立場だ。法王庁の発表が出た後に訪韓の具体的な手続きが確認される見通しだ。

25年ぶりの法王訪韓は、天主教界だけでなく国家的な慶事だ。天主教には封鎖修道院がある。修道女や修道士が誓願式をして入れば外部の出入りが一切なく、亡くなっても修道院の裏庭に埋められる所だ。そのような封鎖修道院でも外部の出入りが許される時がある。病院に行かなければならない時、両親が亡くなった時、そして法王が訪問した時だ。実際1989年にヨハネ・パウロ2世の訪韓時も、封鎖修道院は扉を開けて修道女と修道士の外部の出入りを許した。

フランシスコ法王は今、「世界のアイコン」となっている。新しい法王に選出された昨年3月から12月までバチカンを訪れた人だけで660万人だ。ベネディクト16世の時期だった前年(230万人)に比べて3倍ほど多い。フランシスコ法王が見せている「民衆に寄り添ったリーダーシップ、開かれたリーダーシップ」のためだ。

法王の訪韓が韓国社会に投げかけるメッセージは大きい。慶煕(キョンヒ)大学のソン・ジェリョン教授(社会学)はフランシスコ法王のキーワードに「感性と包容、和解」を挙げた。ソン教授は「片方に偏った強力な進歩や強力な保守には『包容や許し』がない。それがなければ陣営間の疎通が難しい。宗教の核心は許しだ。フランシスコ法王のリーダーシップ、彼の言葉と行動には許しの解決法がある。それを通じて韓国社会が癒され、疎通し、温かい血が戻るきっかけになればいい」と話した。

今年8月には大田(テジョン)教区で「第6回アジア青年大会」が開かれる。現在法王庁で請願審査が進行中の「ユン・ジチュン・パウロと123殉教者」の列福式もその時に一緒に行われる見通しだ。「アジア青年大会」はアジアの22、23カ国の青年たちが一斉に参加する国際行事。世界を動線に移動する法王の日程上、一度にアジア各国の青年たちと会える機会となる。 .