遊asobu☆による保育士向上委員会

子育て中の方や、これからの保育士の方々のためになる、発達や保育ブログ、他バドミントン練習日記など。

ネット監視社会は住みよいのか?

2017年01月05日 | 保育士の向上

最近、人を生きづらくしているものに、

 

みんなが監視しあってる社会って感覚があるのですが、

 

人のちょっとしたミスを指摘したり、揚げ足をとるみたいなことが、

 

ネット上で行われてて、

 

とても不安になる、、

 

私自身、100%の人間じゃ、もちろんなくて、

 

それを自覚しているから、いつ自分が指摘されてさらされるかって怖さがあって、

 

それが不安を感じさせて、生きづらくさせているって、、

 

ネットって不特定多数の人に自分の想いを発信できるので、

 

何か誰かにちょっと嫌なことをされただけで、

 

ねえねえ、聞いてよ的なことが可能でね

 

受けたストレスを拡散することで解消できるってことがあって、

 

もし人と接するのを仕事にしてたら、

 

ちょっとしたミスをされたりすると、

 

疲れや眠気から起きるってことも人ならあるって思うんだけども、、

 

ネットで拡散される、、

 

一度そうなると今のところ人権侵害の高い場合でもまず消せない!

 

人を非難したり、誹謗中傷することで、

 

お金になってたりもしている、、

 

そんなことができるようになったので、

 

社会全体の包摂性や包容力がなくなっているように思える、、

 

一億総監視社会って感があってね

 

みんながみんな、人の失敗に対して、寛容じゃなくなってる気がする

 

人を生きやすくするのは、

 

社会に包摂性があって、

 

個人に何かあったとしても、

 

それを包み込み、なかったこととしてしまえるようなね

 

そんなお互いを支えあうような人間関係だけが、

 

生きる安心感を生み、人を幸せにするんじゃないかなって、、

 

関連記事

貧困問題をほんとに何とかしないと、、

自分にとってのスマップ解散って、、

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿