仏典、聖書、ジョージ・アダムスキー氏により伝えられた宇宙精神文明(空=言葉=天の父=宇宙の英知=真如=法・ダルマ=灯明)

ワクチン薬害、祈りの科学的研究、人体構成分子によるオーソモレキュラー医学、医学の大罪、太陽系惑星文明の科学的証拠

米国防総省は海軍が撮影した「謎の空中現象」として3種類の映像を公開

2020年04月28日 23時06分23秒 | NASA, アポロ計画写真類

米国防総省は海軍が撮影した「謎の空中現象」として3種類の映像を公開

この件に関するブログ

アメリカ国防省の未確認飛行物体UFOの研究のニュース New York Timesが2017年12月16日に報道

https://blog.goo.ne.jp/gadamski/e/9bf5f1598ce3238f7f4c3c1983308714

以前、プログにまとめた米国防総省のUFO映像に関して、米国防総省が米海軍のパイロットが撮影した本物であることを認めたというニュースが流されました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

米軍がUFO撮影に成功? 「謎の現象」映像公開

動画

https://www.youtube.com/watch?v=PnOn_pCwJOU

KyodoNews

米国防総省は27日、海軍が撮影した「謎の空中現象」として3種類の映像を公開した。未確認飛行物体(UFO)のような円盤状の物体が雲の上を高速で飛んでいるような様子が記録されている。同省は「映像に残された現象の正体は分からないままだ」としている。

https://www.47news.jp/national/lifestyle-interest/4761637.html

米軍がUFO撮影に成功?

過去2回の「謎の現象」映像公開

2020/4/28 08:35 (JST)4/28 13:01 (JST)updated

共同通信社

米国防総省が公開した、海軍が撮影した「謎の空中現象」とされる映像の一こま(撮影日時不明)

 【ワシントン共同】米国防総省は27日、海軍が撮影した「謎の空中現象」として3種類の映像を公開した。未確認飛行物体(UFO)のような円盤状の物体が雲の上を高速で飛んでいるような様子が記録されている。同省は「映像に残された現象の正体は分からないままだ」としている。

 合計で2分強の映像は、2004年と15年に赤外線カメラで撮影された。過去に流出し、UFOだと話題を呼んでいた。機密などに関わるものは写っていないと判断し「映像の真偽や、他にも何か写っているのではとの推測について整理するため」に公開を決めた。

++++++++++++++++++++++++++++++

https://jp.reuters.com/video/watch/idOWjpvC5S39ZQW27L54P9YWZ05ZBRC36

ネットに投稿された「UFO遭遇」映像は本物、米国防総省認める(字幕・28日)

ロイター2020年4月28日

米国防総省は27日、UFOの目撃を示すものとしてネット上に流出した3本の映像について、米海軍のパイロットが撮影した本物であることを認めた。(ナレーションなし)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408331000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_013

“UFO映像” 米国防総省が公開 “物体が何かは不明”

NHK 2020年4月28日 7時16分

アメリカ国防総省は、高速で上空を移動するUFO=未確認飛行物体だとする映像を公開しました。写っている物体が何なのかはわかっていないとしています。

アメリカ国防総省は27日、海軍の航空機が2004年と2015年に撮影したUFOだとする3つの映像を公開しました。

2015年1月の映像では、だ円形の物体が高速で上空を移動する様子が写っていて、物体が途中で回転を始めると海軍のパイロットが「あれを見ろ」などと驚きの声を上げています。

この映像をめぐってはこれまで、アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズなどが独自に入手したとして伝えていました。

映像を公開した理由について国防総省は「出回っている映像が本物かどうかや、ほかに何か隠しているのではないか、という人々の誤解を解くためだ」と説明し、写っている物体が何なのかは依然わかっていないとしています。

アメリカ海軍では長年、正体がわからない飛行物体が目撃された場合、「不可解な現象」として記録に残してきませんでしたが、経験豊富で信頼できる多くのパイロットから目撃情報が寄せられていることから、去年、正式に記録に残すための報告手順を定めたガイドラインを作成しています。

アメリカではFBI=連邦捜査局も過去にUFOの目撃情報などを調べていたことが明らかになっていますが、地球外の物体が特定されたケースは確認されていません。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

米国防総省が「UFO」映像を公開

日経新聞2020/4/28 6:37

【ワシントン=芦塚智子】米国防総省は27日、海軍のパイロットが撮影した「未確認の飛行現象」の映像3本を公開した。映像は数年前に流出し、「UFO(未確認飛行物体)の存在を証明するもの」と様々な臆測を呼んでいた。

同省によると、映像は2004年11月と15年1月に撮影された。海上を高速で飛行する物体や、雲の上で回転するコマのような形の飛行物、空中に浮遊していた楕円形の物体が急に高速で飛び去る様子などが映っている。パイロットが「あれを見ろよ!」などと驚く声も録音されている。

同省の報道官は公開の理由を「映像の真偽や、映像にそれ以上のものがあるかどうかといったことに関する国民一般による誤解を解くため」と説明。映っている飛行物体は依然として「未確認」とみなすとしている。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 試算:ニューヨーク市の死亡... | トップ | 糖質制限の簡単なまとめ »
最新の画像もっと見る

NASA, アポロ計画写真類」カテゴリの最新記事