仏典、聖書、ジョージ・アダムスキー氏により伝えられた宇宙精神文明(空=言葉=天の父=宇宙の英知=真如=法・ダルマ=灯明)

ワクチン薬害、祈りの科学的研究、人体構成分子によるオーソモレキュラー医学、医学の大罪、太陽系惑星文明の科学的証拠

自然の観察 駐車場の雑草の花

2010年07月25日 10時09分19秒 | 自然の観察
自然の観察 駐車場の雑草の花 ある日、駐車場で足元の雑草を見ると、小さな紫がかったピンク色の花が咲いていました。 今まではほとんど目もくれずに歩いていましたが、しゃがんで覗き込むときれいな花でしたので写真にとってみました。 こんな砂利だらけの所でも、植物が育ち花までつけているのは、自然というのはたくましいものです。 創造主がこの草、我々が雑草と呼んでいるものですが、これを創造された目的は私には良く . . . 本文を読む

アポロ13号AS13-61-8865

2010年07月18日 12時21分34秒 | NASA, アポロ計画写真類
アポロ13号AS13-61-8865 月及び惑星研究所Lunar and Planetary Institute 公式のNASAの説明は、「明るい円盤が部分的に月を覆っている」と書かれていますが、「明るい円盤」の正体に関しては、何も述べていません。この明るい円盤は、明らかに他の惑星の宇宙船であり、他の発光体も同様に大型・小型の宇宙船だと思われます。 AS13-61-8865 http://www. . . . 本文を読む

大豆の成長6 水をはじく大豆の葉

2010年07月18日 12時17分02秒 | 自然の観察
大豆の成長6 水をはじく大豆の葉 雨の日に傘をさして庭に出て大豆の葉を観察していたら、葉の表面に水玉ができているのに気がつきました。 どうやら大豆の葉の表面には、水をはじく性質が備わっているようです。 このような水玉は、水の表面張力により形成されると科学では説明されています。 大豆の近くにあるバジルの葉や庭の木の葉では、水玉はできず、葉の表面は雨でしっとり濡れています。 大豆の葉が、なぜ水をはじく . . . 本文を読む

大豆の成長5 来訪者

2010年07月11日 12時05分27秒 | 自然の観察
大豆の成長5 来訪者 ある日、大豆のようすを見ていたら、葉の上に虫がいました。 大きさは小さいのですが、どうやら形からしてカマキリの子供のようでした。 カマキリは肉食ですから、大豆にやって来る他の昆虫を狙っていたのだと思われます。 私は見ていませんが、他の昆虫もこの大豆にはやって来ているはずです。 土の中にも様々な虫や細菌がいるはずです。 このように、大豆を中心とした一つの生態系を自動的に作り上げ . . . 本文を読む

アポロ13号AS13-61-8863

2010年07月04日 19時27分22秒 | NASA, アポロ計画写真類
アポロ13号AS13-61-8863 月及び惑星研究所Lunar and Planetary Institute 月の右横の他の惑星の宇宙船と思われる発光体 AS13-61-8863 http://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/frame/?AS13-61-8863 Image Collection: 70mm Hasselblad Mission: 1 . . . 本文を読む

大豆の成長4 成長の先端

2010年07月04日 19時21分53秒 | 自然の観察
大豆の成長4 成長の先端 大豆の地上部の成長の先端の写真を見ると、茎と新芽と新しい小さな葉の部分は細かい毛で覆われています。 正に毛むくじゃらと言ってもいいような代物です。 これが既に成長した葉のように楕円形の平たい葉になって広がり、葉緑体を使用する太陽電池として発電を行い、光合成により二酸化炭素を酸素に変えるように変わっていくのですから、宇宙の英知とは実に驚くべきものです。 . . . 本文を読む