色々と諸用があってダンナの実家“占冠(しむかっぷ)”に
出かけたので、庭の植物さん達を納めてきました。

庭のあちこちにグラウンドカバーのように
広がって咲いている“イブキジャコウソウ”

西洋のタイムの仲間ですが
こちらは自生しているもので敢えて植えたものではありません。

雨降りでしたが、花についた
雫がとてもキレイでしたよ

コケモモです。あちこちで実をつけてます

おいしいジャムになるのですが
収穫されないままになってます

松の樹に実がわんさか(´∀`)

雨の日ですがキレイに撮れました

こちらは苔ですねー
キレイに地面を覆うように生えてます。
山に関わる仕事をしていた義父が色々な樹や
山野草を庭に植えて丹精してきた庭です。
今は病気を患い手入れもままならないのですが
久しぶりに訪れた庭は少し乱れておりましたが
元は自然に暮らしていた樹々なので
思っていたほど荒れておらず、雨に降られて
嬉しそうに見えました。
興味のない人にとってはただの草や木なのでしょうが
ワタシもできるだけ来るようにして
今のままの状態を保っておけたらなぁと思っております。
本日も訪問いただきありがとうございます