goo blog サービス終了のお知らせ 

もっちり@日記 (゜、 。`フ

子猫顔のガブ・もちもちなふく・かっちかちのまめ
3匹とのもったり生活の徒然

3チョス

             

初病院

2015-01-05 14:37:11 | 漫画で徒然2015





























































加齢・ストレス・睡眠不足など
原因は様々で不明らしいですよ。































新年早々から病院(´・ω・`)
アトピーの湿疹とも違うヒリヒリした痛みを伴う湿疹。
これはさすがに“おかしい”ので帰ってきたダンナに話して
病院が診察始めの今日皮膚科に行ってきましたら
ネットなんかで調べて予想いた通り帯状疱疹でした('Д`)

とりあえず、末梢神経の痛みをブロックするビタミンB12の薬と
前々から気になっていた湿疹の薬をいただいて帰ってきました。
帯状疱疹自体は時間と共に治まりますが
帯状疱疹後神経痛になるとかなり辛い症状がでるそうで
ひと月は様子見として通院することになっております。

年齢に関係なくいつ発症するかわからない病気です。
みなさんも気をつけてください(・ω・`*)ネー













本日も訪問いただきありがとうございます



にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタシのモノ

2014-04-03 16:03:06 | 漫画で徒然2015

キャッキャッ鳴くのでサルと呼んでました

































































































ももちゃんは大人しい女のコでしたが
たまに急に凶暴になったり、彼女なりに何か理由が
あったのだろうとは思いますが『何!?』と思うことが
結構あったような気がします。

ウンチを捨てようとすると、それはもう必死に
『いやああああ!やめてええええ!』と暴れる姿は
驚愕と笑いをもたらしてくれましたw
なんなんだろう、やっぱり“自分が産んだ”モノってことで
思い入れがあったのでしょうかねぇ┐(´∀`)┌










本日も訪問いただきありがとうございます

 にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無意味な意味

2014-03-31 11:50:27 | 漫画で徒然2015





























































































ワンちゃんもそうですが
猫でも間抜けな砂かけをするコはいますよね ┐(´∀`)┌
ガブにいたっては砂かけどころか、トイレのカバーを
かしょかしょしたりして『手ぇ拭いとるんかいな』状態。

猫ちゃんの中には寝床を整えるコがいますが
どのコのメイキングを観察していても
BeforeとAfterの違いがほとんどというより
全くもって感じられませんww

寝床が斜めになっていたりすると
直してあげたりしていますが
特にシーツがずれてるわけでも
ベッドが傾いているわけでなくとも
一生懸命真面目な顔で『かしょかしょ』と
『ふみふみ』とメイキングしているのには
意味があるのだろうか・・・・
一見無意味なようですが、彼や彼女にとっては
“何かしらの意味”があり、寝る前に必要な儀式
・・・なのかもしれません。
真面目にお手々でかしょかしょしてる姿は
とても愛らしくて好きなんですがねぇ ( ´-`)



皆さんにご心配いただいているガブですが
本日病院で診察してもらったところ
傷口が少し大きめなのでカサブタの下の皮膚がまだ
完全ではないので、あと一週間カラーは続けることに
なりました(´・ω・`)
ごはんの時と顔を洗いたい時くらいは外して
傷口だけは舐めないように見ててあげようかという
ことになりましたよ~
経過は良いということで、一安心。もう一息ですヾ(゜ω゜)ノ゛















本日も訪問いただきありがとうございます

 にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしいコ達

2014-03-27 14:45:02 | 漫画で徒然2015


































































































































治療が終わっておウチに帰ってきたガブを
ふくとまめはそれは心配して
代わる代わる傍に行って、ガブがギャーと言えば
飛んで行き、エリザベスカラー越しに
『大丈夫?』と言ってるように見えたり。

わたしやダンナには気が立っていて唸ったりしても
ふくとまめにはガブは怒ったりしないのを見て
自分を心配してくれてるふたりの様子が
ガブには嬉しいのかなと思いました。

しかし、彼女達はとっても“やさしいコ達”では
ありますが、“とってもアクティブなコ達”でもあり
ちょっとした拍子にお互いに目をキラキラさせて
追いかけっこ遊びが始まる・・・
それをガブの寝ている目の前でもやられると
ガブが落ち着いて眠れないので、何度か叱って
その時はやめるのですが、また始まり・・・

楽しいのはいいことなんだけど
夜中と寝ている人や病人のいるところでは
やめていただきたいですな( ´-`)













本日も訪問いただきありがとうございます

 にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘンな姿だった理由

2014-03-25 02:09:51 | 漫画で徒然2015








































































多分少しずつ進行していた『肛門腺炎』
むずがゆくて舐めていたのでしょうが
全く気がついてやれませんでした(´・ω・`)

先日の記事のあのポーズも気になってなめていて
そのまま寝てしまっていたようです。

なんかヘンだと思いながら様子を見ていて
なんかいつもよりお尻の辺りを気にして
舐めているのでダンナに『ちょっとお尻の辺り見てやって』と
頼んだのですが見方が悪いので、『それじゃ見えてないじゃん』
とちゃんとお尻近辺を見たら・・・
左脚の付け根お尻の近い部分の毛が抜けて
皮膚が腫れて化膿した膿がもう出る段階の色に
変わっていました。

朝一で病院にと言うダンナに『今連れてくよ!』と言い
夜間救急病院に直行しました。

ひと目見て先生が『肛門腺炎ですね』
・・・前日『くるねこ』を読み返していて
もんさんが肛門腺炎になった・・・
というお話を読んでいたばかりのワタシ。
『飼い主が青い顔をして病院に駆け込む病気TOP3』
(命にかかわるほど重篤ではない病気という意味)
のひとつだってかぁ?と思っていたその『肛門腺炎』でした。

それでも早く気がついてあげられていたら
こんな風になる前に治してやれたのに
『ごめんなごめんな』とガブに謝るワタシに
先生と看護婦さんがふたりで
『ここまでになってやっとわかる病気なんですよ
今連れてきてくれたのが正解だったんですよ』
と言ってくださいました。

出ていた膿を絞り出し、洗浄・消毒・薬を塗り
抗生物質等の注射をして診察は終わりました。

『明日かかりつけの病院で消毒と抗生物質の投与を
してもらいますが、なるべく猫ちゃんの負担の少ない
方で相談されて決めてください』と言われ
エリザベスカラーを装着され帰ってまいりました。

戻ったガブはいくらか興奮していたけど
手からカリカリを食べ、う~う~言いながらも
落ち着きました。

ちょっとの間窮屈な思いをさせますが
再発しないように慎重に治療していきたいと思ってます。














本日も訪問いただきありがとうございます

 にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする