goo blog サービス終了のお知らせ 

もっちり@日記 (゜、 。`フ

子猫顔のガブ・もちもちなふく・かっちかちのまめ
3匹とのもったり生活の徒然

3チョス

             

猫モノ2点

2014-09-16 10:09:05 | 好きなあれこれ
キレが悪い包丁。新しいのが欲しいなぁと
思っていたら密林さんでかわいい包丁を発見










届きましたヾ(゜ω゜)ノ゛メルペール三徳包丁









箱にはかわいい猫ちゃん










サビにくいステンレス製です










刃の上に猫ちゃんの絵が描いてあります










持ち手にも猫ちゃん(´∀`*)ウフフ








少しデカイ気もしますが、切れ味はいいです









ぷら~っとお店を見ていたら見つけたバッグ










どっかの猫に似た猫の絵が( ´-`)










そう、実家の雷蔵ですよ









また猫モノが増えてしまった。
実用的なモノだから まぁいっか( ´-`)











本日も訪問いただきありがとうございます

 にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肉打ち止め

2014-07-31 18:29:53 | 好きなあれこれ

『三日月ネックレス』さんです。
(キク科セネキオ属)和名はゲンゲツ(弦月)
弦月「月の表のうち半分が明るく輝いている月」のことで
半月(はんげつ)とも言います。










三日月型のぷっくりした愛らしい葉です。
100円ショップにて購入。
うまく育てていきたいですな










こちらは『マサイの矢尻』さん。
こちらもキク科セネキオ属
マサイ族の武器に形が似ているところから
ついたお名前のようです。










陽に透かすと葉脈が見えてキレイです。









ブロ友さんに触発されてあれこれ
増えたお肉さん達ですが
プランター台もそろそろ満席なので
生育に力を向けようと思います。

あと、しばらく粘土細工もしていなかったので
ちょいとばかり創作に専念しようかなとも
思っております  (ΦωΦ)フフフ…












本日も訪問いただきありがとうございます

 にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えべつやきもの市2014

2014-07-13 19:17:29 | 好きなあれこれ

毎年7月の第2土曜・日曜開催の
“えべつやきもの市”
今年も行ってきましたよ









今年は了承いただいたお店の店舗の模様も
載せますよ











函館の冨成公子さんの『公窯』










カッパのキャラクターのついたビアマグなど。










お茶碗やお皿・箸置きの他マグネットなど
かわいいオリジナルデザインの雑貨もあります










わたしが購入したのは
カバさんの香立
アクセサリを入れたりしても
かわいいかなぁ










頭にはさめるメモスタンド。
素焼きのモノを持っていますが
今年は釉薬を塗ったものがありましてこのふたつを購入(*´∀`*)
女のコ顔など色々な顔があるのですよ










札幌の余湖絵里子さんの『nikori』










針にちいさな動物さんが付けられた
かわいい“マチ針”がいっぱい










お皿や器に動物やきのこなど
かわいらしいポッチリデザインがついてます










猫ちゃんのプチ皿と
トリさんのマチ針を購入しました












こちらはお名前を忘れてしまいました
猫モチーフの置き物やピックなど
鉢とマッチするような猫ちゃんがいっぱいのお店。









このプランターもピックも商品です










掌に乗るくらいの
小さな猫ちゃんプランターを購入









見えませんが、底にちゃんと水抜きの穴もあります










残念ながらお店の撮影はできませんでしたが
毎年妹と何かしら購入しているお店。
ほっかむりをした猫ちゃんが踊っている
画が愛らしい器類がたくさんあるお店。
・・・なのに名前を思い出せません( ノД`)
多分『び朋窯』かと思われますが間違っていたらスミマセン







サカナさんの画が描かれた“とんすい”
持ち手には猫ちゃんが見つめてます










小さいかわいい猫ちゃん










2年前妹が購入したカップ









もう一種類です。
ほっかむりが(〃´д`)ヵゎェェ・・・










最後は江別の宇佐美篤子さん
陶『あ・うん』のカップ。
お酒のぐい呑みにもできるし
鉢にもなりそうなので購入










もうここ10年ほど毎年訪れている“えべつやきもの市”
陶芸・ガラス工芸・金属工芸などなど
今年は332店舗が並びました。
ほぼ猫モチーフ商品を目当てに来ておりますが
創り手さんによって様々な“猫”に出逢えます。
猫に限らず、かわいい動物デザインものや
ぐっときた器などなど、毎年7月の愉しみとなっております(´∀`*)ウフフ

2013年の焼きもの市はこちら→えべつやきもの市2013
















本日も訪問いただきありがとうございます

 にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BAGDAD CAFE

2014-06-20 15:44:09 | 好きなあれこれ













Jevetta Steele - Calling You














原題:『Out of Rosenheim』 1987年西ドイツ 監督パーシー・アドロン

ドイツ人夫婦がアメリカを旅行中喧嘩をしてしまい
妻(ヤスミン)は車を降りてしまう。
重い旅行カバンを引きずりながら
たどり着いたのはモハベ砂漠にある
寂れたモーテル兼ガソリンスタンド兼カフェの“BAGDAD CAFE”

そこに住むカフェの女主人ブレンダと
住み込んでいる個性豊かだけど
どこかやる気のない住人との交流を描く。

はじめは異邦人のスタイルを受け入れられず
奇異な目で見られ邪険な扱いをウケるヤスミン。
日が流れるにつれて、ヤスミンの温かさやさしさに
皆が癒され、生活に追われ心が荒んでいた
ブレンダでさえもヤスミンをかけがえのない
親友のように思うまでになっていく・・・



太った愛想のないおばさんのヤスミンが
映画を観ているうちにとってもチャーミングな
女性に見えてきます。
はじめは受け入れられなかったものが
いつの間にかなくてはならないものになっている。

全編家を追い出された亭主サルの双眼鏡目線としての
カメラアングルが中心に撮影されていること。
砂漠のセピア色や挿入歌ジェベッタ・スティールの
『Calling you』の効果で行ったこともない
見たこともない景色に懐かしさを感じます。

心がトゲトゲしそうになった時、ひとり夜と朝の
隙間の時間に観るととてもやさしい気持ちに戻れる
そんな映画です。

完全版は出て行った亭主のサルが戻るシーンも
収録されております。

心がトゲトゲしたら『BAGDAD CAFE』を思い出してみてください









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルさんにお皿を買ってきました

2014-06-08 18:06:43 | 好きなあれこれ

ゆき兎さんからのプレゼント
カエル鉢さんとツムツムさん











プラスチックの鉢皿から
ドット柄のお皿に替えてみましたよ










赤いお皿もありますよ










みろりのお皿もありますよ










あれあれ~カエルさんがふたりいますよ










実はホームセンターでカエル鉢の小鉢を発見。
今買わないとお目にかかれないかもしれんと
ふたつとも購入しちゃいました 










親子で゜・*:.。. ☆【ヵ】【ヮ】【ィ】【ィ】(ノ∀`*)ノ☆.。.:*・゜










左ローズマリー・右白花キリンさんと。








子カエルさん鉢はまだ何も植えてないのですが
あるだけでもかわいいからそのままでもいいかなぁ










こちらは100円ショップで購入した
ハイビスカスさん。
冬に暖房で乾燥させてしまい
枯れかかってダメかぁ・・・
と思ってましたが復活( ノД`)
花を咲かせてあげたいものです














ウチで一年中かわいらしいお花をつけてくれる
花キリンの白さんです










赤花キリンさんもおりますが
白さんがいつも咲いてくれてます。










実家で母が育ていたのは赤花キリン。
自分で園芸店で体高15cmほどの白い苗を購入。
今では1m以上の大きさに成長。
挿し木などで子株もどんどん増えております。
トゲトゲがありますが、トゲトゲのある植物さんて
いつもお手入れしていると決してこちらの手を
刺さないんですよ~植物さんはやさしいですね











本日も訪問いただきありがとうございます

 にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする