却下ですね@goo

旧名「バグですよ!@goo」、これは、日々クライアントの「却下ですね」と戦うデザイナーのブログである。

そこに私の絵を使ってもらったのですねw

2004-05-29 02:25:50 | インターネット
今流行りの?問題というのを少し見てましたが、今まで騒ぎに(なってたんだろうけれども)こんな人が騒いでしまうとエライことになるのか、というのが良く分かりました。

それはクレイジーなブログを発見で記事に書いたところなのですが、現在、1万人近くの人の怨念が渦巻くブログになってしまったようですw

どんな人なんだろうと興味を持つと、イメージというのはとめどなく沸いてくるもので、仕事の合間にイタズラ書きしていたら面白いモノができたのでメールで氏ねよ藻前等さんにギャグのつもりで送ったんですが、是非プロフィールに使わせてくれと返信が来たので二つ返事どころか逆にこっちが使ってくれと再返信しました。

初公開、私の書いたラフ。(30秒で書いたのは内緒ですw)ものすごいパワーがある感じが出たので満足してたのですが、喜んでもらってさらに満足です。

でも、このラフはとんでもないところへ連れて行かれてしまいましたねw

2ちゃんねる度を診断するツール

2004-05-25 00:45:58 | インターネット
2ちゃんねる度を診断するツールとは? いったい自分はどれだけ冒されているのだろうか。


こちらの記事で話題になっているようなので自分もやってみました。

( ゜д゜)ポカーン 35 %
初級者です。がんばりましょう。

と出ました。100%はいったいどのようなリアクションが出るのでしょうかw どう考えても40%超えたら廃人ですね。私もかなり冒されているようです・・・

クレイジーなブログを発見w

2004-05-18 18:24:54 | ブログ
あちこち回っていたら、南無さんの記事からクレイジーなブログを発見w ブログはいろいろ見たつもりですが、ここまでぶっちぎれているのは他には無いような気がしますw 既にみなさんご存じかもしれませんが・・・

氏んで来い藻前等:この調子じゃあ犯してんな。
はっきり言って、この方の行動は常軌を逸しています。上記の記事のトラックバック先の、南無さんの記事に帰って来て、コメントを見てまた爆笑w
えっけんさんもこのブログをブックマークに入れていたのは知っていたのですが、最近まであまり更新されていなかったようなので巡回先からはずしていたのは失敗。

多分こちらのブログは、今はまだライブドアのランキングには入っていませんが、この調子で行くとすぐにトップ10に入るような気がします。gooでやっていたら規約違反で「表示できません」と出るんじゃないでしょうかw

ユーザー数実験からアクセスアップへ

2004-05-15 14:19:31 | アクセスアップ・SEO
以前、リファラーで判断するタイプのカウンター(<img src="hoge.cgi">で貼るJavaScript不使用タイプ)を1*1pixの透明GIFにちょっと変えて、今は無き自分のサイトのあちこちに貼って楽しんでました。

結局、重要なのは取得したデータを集積して出力するスクリプトの方で、もっぱら同じホストアドレスの人間を判定する部分をいじって、何度目の訪問かはっきり分かるようにしたりして遊んでました。これでだいたいユニークユーザー数の割合も分かったんですよ。
その時の実験でも予想外な収穫が得られました。まずおおかたの人間が通っていた経路が、デザインを変更した後に一斉に変わったこと。しかし、また経路が固定されるというもの。注目したのは、もっとも通行量の多い経路ではなく、2~3番目に多い経路。面白いことに、自分が意図したところには行かないで、全然変なところにあるリンクをクリックしてることに気付いたり。で、その原因を探って次のデザイン変更で一番行かせたいところに究極的に集中させることができたり。1日中ログが流れていくのを見てるだけで楽しかったですね。

最初は趣味の範囲だったのに、仕事に役立つレベルまで情報が収集できたおかげで導線構築がスラスラできるようになり、WEBの仕事も増え放題。

遊びが高じてその範囲が仕事になり、自分が思ったとおりに仕事できるのはかなり楽しいですね。責任は重大ですがw


導線の具合からして、gooブログはリピーターが多いと思います。自分の興味のあるブログに、1日あたり、かなり訪問するように誘導されるような形です。だから、ユニークユーザー数の割合は意外と低く、2割~3割程度なのではないかと感じています。はてなダイアリーあたりだと、ユニークユーザー数はブログ全体を平均すると、4割を超えるのではないかと思います。実際、調べてみないと分からないでしょうけれども。特に、ブログごとの平均ページビューによってはユニークユーザー数が1割以下なんてこともあるんじゃないでしょうか。

たろさん、実験してみてちょーだいw

ユニークユーザーが分かることで得られる情報がはかりしれないです。試行錯誤の結果で判明したユニークユーザー数が増える傾向にあるカテゴリの話題をしていけば、どんどんユーザー数は増えるわけですから。自分のブログを有名なブログにしてみたいという方は、こういった裏方の部分での実験が、最後にライバルを押しのけてトップに立つ可能性を秘めているということに興味を持たれるのではないでしょうか。

しかし、そういうことをしてみたいと言う方には、是非御自分でCGI稼働可能なサーバーをレンタルされて、痒いところに手の届くブログへとご自身で改造していくことを是非おすすめしたい。意外と簡単です。もちろん、知的好奇心を満たして有り余るほど分からないことだらけですが。分かる部分から少しずつやると、いつのまにか覚えています。

(コメント書こうと思ったら長くなったので記事にしましたw)

第二段階へ進んだ光ケーブル敷設の件

2004-05-14 18:15:16 | インターネット
やっと先へ進みました。大家さんと交渉してやっとOKがもらえました。で、NTTさんに報告したら、光ケーブルの開通は6月末とおっしゃられました(泣

結局申込から3カ月もかかるんですかNTTさん・・・
なんでも、マンションタイプがいままで50Mbpsしか出ていなかったのが、5月末から100Mbps出るように変更になるそうです。で、今申し込んでもその切り替えを待ってから工事になるし、既に工事待ちで予約がたまってるから遅くなるということらしい。はやくネットにつなげてくれ~

実験2

2004-05-13 17:32:40 | その他
<script language="JavaScript">
var rf;
ref=escape(document.referrer)+"";
if( (ref=="undefined") || (ref=="") ){
ref="bookmark";}
document.write(''+
''+
'<>
');
</script>
<noscript>

</noscript>

実験2回目です。今度はすごいカウンターで。


追記:
な~んも記録できてません。こりゃあ、だめです。
書き出しのみを表示→全文表示とかにしてみてもだめです。
スクリプトタグがだめだからしょうがないですね。

「宣伝ウザー」の概念がなかなか消えない

2004-05-12 21:58:06 | その他
別のブログの記事を読んでそのことについて書き始めた記事ではなく、ある程度自然発生的に思いついた記事(もちろんあちこち回ったことで思いついたのですが)からは、なるべくなら虎を撃たないというスタンスで、ここのところ書いています。やってみると、意外と自然発生記事の方が多かったみたいです。

あと、コメントにつける自ブログへのリンクも、記事中にリンクがある場合、初めてではない書き込みで且つ簡単なコメントの場合はなるべくリンクをつけていないです。リンクをつけるのは、「てめぇ誰だよ」という時や、私のことに言及していただき且つリンクが無い場合ぐらいにしてみてます。

というのも、なんとなく自分があちこちにリンクをつけることができるというこのブログのコメント・トラックバックシステムが烏滸がましいものに感じるからです。BBSの概念ですね。宣伝ウザー、というやつです。ブログはそれをやりまくれるシステムなのですが、私自身がまだその概念に染まり切れていないようです。

ちなみにこの記事はえっけんさんの「それはどうなの トラックバック」という記事に寄せられたコメントへのコメントですが、長くなりすぎたのでトラックバックで。
トラックバックでもっと広げましょうよ。
g_ssさんもGOOの広がりの素晴らしさを語っていたではありませんか。
今のところ、ほぼ理想どおりのスタイルです。


あと、無限ループトラックバックもなるべく起こさないようにしたいと自分では思っているのですが、他の方はどのように考えているのか知りたいですね。

「決めていただかないとデザインできません」←ダメダメ

2004-05-12 16:46:59 | デザイン
「そこの文章と入る写真を決めていただかないとデザインできません」なんて言う人はデザイナーではありません。ただのオペレーターですよ。デザイナーたるもの、真っ白な紙から考えろ!と。そこにお金払ってもらっているんだから、決められたものをレイアウトするだけならデータ作成費しか払えませんよ。

こういう人に限ってデザイン代を見積に入れてくる。馬鹿野郎っ!じゃあお前が考えろよっw

本当にデザインをするということは、そこにどんな写真が入るのが正しいのか、どんな文章が入るのが正しいのか、そこまで分かるものです。そこまで考えてやっとデザインができます。考えないで作ると、それはただのテンプレートでしかありません。

新人とか、デキナイ外注とか、こういった人が多すぎます。泥を舐めて仕事しているような人は、やはり30を過ぎてもこの仕事をしています。そうでない人は・・・いったい何処へ消えていくのやら。40過ぎてもそんな仕事しかできないでいる人は、完全に「自分はデザイナー様」とか勘違いしてます。言わせてもらいましょう、あなたは「オペレーター殿」です(爆

あなた、却下ですね。