相棒たち

smash・桜子・ポロ・カフェラテ・knee・「あゆ」は天寿を全うし、独りになった相棒「カプチーノ」。

轍(わだち)・・・昔こんな「詩」があった:その25

2020年09月25日 | 詩・唄・歌・曲
♪ 真っ白な 陶磁器を 
♪ 眺めては あきもせず
♪ かといって触れもせず 
♪ そんな風に 君のまわりで
♪ 僕の一日が 過ぎてゆく



♪ この腕を さしのべて
♪ その肩を 抱きしめて
♪ ありふれた幸せに
♪ 落ち込めればいいのだけれど
♪ 今日も一日が 過ぎてゆく


曲:井上 陽水、詩・唄:小椋 佳「白い一日」

YuoTubeへのリンク
https://www.youtube.com/watch?v=R4gvxZKJdtI


作詞の小椋佳は、
♪ 落ち込めればいいのだけれど・・・と唄う。

作曲の井上陽水は、
♪ 持ち込めればいいのだけれど・・・と唄う。

落ち込めれば・・・と言うのは受動的で、
持ち込めれば・・・と言うのは能動的なのだと。
故に陽水は、この後に続く小椋の詩(下記)を敢えて唄わないのだと。
 ♪ 真っ白な 陶磁器を 
 ♪ 眺めては あきもせず
 ♪ かといって触れもせず 
 ♪ そんな風に 君のまわりで
 ♪ 僕の一日が 過ぎてゆく

うたづくりに対する二人の思想の違いなのだと・・・
凡人には理解が及ばないそんな解説が、小椋佳の歌詞集に書かれていた。

この詩の所為なのか・・・
いつの頃からか「真っ白な陶磁器」が好きになっている。


第68期「王座戦」五番勝負 第3局

2020年09月25日 | 将棋
永瀬王座に久保九段が挑む第68期王座戦五番勝負。
1勝1敗で迎えた第3局は、9月24日(木)宮城県仙台市「仙台ロイヤルパークホテル」で9時対局開始。
終局は20時15分。
消費時間は、先手永瀬王座4時間45分、後手久保九段5時間。
勝った永瀬王座がシリーズ成績2勝1敗と防衛に王手。
第4局は、10月6日(火)神戸のホテルオークラで開局予定。