goo blog サービス終了のお知らせ 

BIRDのブログ&ファンフィクション

タツノコプロの往年のアニメ「科学忍者隊ガッチャマン」の大ファンです。
この話題を中心に日常のことなどを綴ってみました。

科学忍者隊ガッチャマンF

2014-07-02 19:46:24 | 科学忍者隊ガッチャマン
7月1日より「科学忍者隊ガッチャマンF」が、ニコニコ動画というサイトで配信されています。
実は科学忍者隊ガッチャマンF(以下F)を見るのは初めてです(^0^)

この配信を最後まで見たら、長らく言い伝えられているテーマ(健とジョー)が理解できるかも、です。
理解したいような、したくないような、ですが…。

今日で第2話まで見ましたが、もう挫折しそうです(^_^;)

追悼 木下秀雄さん

2014-03-13 11:18:21 | 科学忍者隊ガッチャマン
寒さの中にもようやく春の兆しを感じるようになりました。
梅の花の香りに気づくのもうれしい発見です。

さて、木下秀雄さんが3月8日に82歳で亡くなられました。(ウィキペディアより)
科学忍者隊ガッチャマン(一作目)のナレーションを務められました。
毎週の予告編にワクワクしたのを思い出します。

熱くドラマティックなナレーションで、全105話を盛り上げてくださいました。

御冥福をお祈りいたします。



ガッチャマン実写映画

2013-06-21 11:57:12 | 科学忍者隊ガッチャマン
こんにちは、ご無沙汰です。

科学忍者隊ガッチャマンも放映40周年を超えました。
新作アニメやら実写映画の情報がいろいろ悩ましいこの頃です。

さて、映画の予告編がyoutubeにアップされていましたので、ご紹介します。
こちら

映画「ガッチャマン」の公式ページには今日現在、3種類の予告篇(TLAILER)があります。
こちら

言いたいことが山ほど…(´o`)



サイト「ガッチャ缶」さんにも同様の投稿をしました。悪しからず <m(__)m>

40周年おめでとう!

2012-10-01 21:56:13 | 科学忍者隊ガッチャマン
今年はタツノコプロダクション制作のアニメ、科学忍者隊ガッチャマンが誕生して40年になります。
1972年10月1日…実は見ていませんでいた(^o^;)

当時、たいていのご家庭のTVの場所はリビングで、家族がそろって見るものではなかったでしょうか?
我が家では日曜日の午後6時頃にTVをつける習慣がありませんでした。

それが…とある日曜日の夕方、何気なく私はTVをつけました。
偶然、8チャンネルでした。
偶然、午後6時20分くらいでした。
偶然、リビングには私だけでした。
「10話 地底怪獣大戦争」でした。
以降、毎週釘付けです。

これを運命の出会いと呼ばずにおられましょうか!

そして迎えた1974年9月29日の最終回。次に待たれるのは再放送です。
これがまったく予想できません(T_T)
当時住んでいた関西では、半年後の1975年4月から再放送があったそうですが、
知らなかった私は見ることができませんでした。

私が見たのは1976年。関西では2回目の再放送でした。
本放送の週1回日曜日と違って、再放送は週5回平日の夕方(午後5時だったかな?)です。
毎日、TVの前に駆けつけるために多くの犠牲を払いました(^o^;)
タクシーで帰宅して母におこられましたっけ。

TVの前に陣取っていた日から40年。
沈着冷静なリーダー、クールでニヒルなサブリーダー。

可愛いけどキレると怖い健ちゃん、強面でも素直で可愛いジョー君。
初見のイメージは覆りましたが、今では登場人物すべてが愛おしいです。



★科学忍者隊ガッチャマン、40周年おめでとうございます★

科学忍者隊ガッチャマン

2012-09-10 11:52:21 | 科学忍者隊ガッチャマン
大好きなアニメ「科学忍者隊ガッチャマン」

現在、地上波の東京MXテレビで3月からの放送に加えて、先週から第一話からの再放送がスタートしました。
さらに今月からCSのカートゥーンネットワークで週に五話放送。
ニコニコ動画で週に五話配信。
今週だけでも合計16話見ることができます。

創立50周年とはいえ、怒涛の放送に少々戸惑っています。
いずれも画質は良いのですが、左右が切れてしまうのがなんとも…。

とはいえ、時間になるとTVの前に移動してしまう私。ドラクエ10組からのブーイングもなんのその。
今夜も見ます!
東京MXテレビ「ギャラクター島の決闘」とカートゥーンネットワーク「ミニロボット大作戦」
いろいろな意味で落差が激しくて、頭を切り替えなきゃです(^_^;)