goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ラブのsurf-fishing

主に砂浜からのキスの投げ釣りを楽しんでいます。
釣り歴4?年ですが未だに上達できず、あれこれと試行錯誤しています。

9/20、21日・のんき会バス旅行at伊良湖

2015-09-22 14:20:26 | 日記
20、21日にかけてのんき会のバス旅行に行って来ました。
当日は3時前に家を出て、集合場所の小坂の第一貨物営業所へ。5時出発ということなので遅れる訳にも行かず、1時半頃目が開いてからは家の中をウロウロ。4時半過ぎには無事集合場所に到着したが、既に10人以上集まっていた。(中には4時頃から来ていたメンバーもいたとのこと)5時前にはバスも到着して出発。途中のSAで“たまごっち”三をピックし浜松IC出口でU上さんをピックしてそのまま下道経由で走ったが、浜名バイパスを通る際、海を見て表浜を断念し西の浜に決定し汐見坂の道の駅へ。そこのトイレで珍しくK辺さんとバッタリ(クサイ仲では有りません)釣りではない格好で秋葉山へ行く途中とかでした。和地の信号を右折し中電の東側にバスが着いて会長から4時にバスに集合と言う話が有り、7時間弱の釣りタイムの始まりとなった。海の右側、東側とそれぞれが思い思いの方向へ散らばったが、自分は西側の火力の排水口方面西側へ。周りを見回すとジャイアンさん、のび太さん、原ポー、たまごっちさん、福ちゃん、U上さんと1位2位当てクイズに名前が出ているメンバー達ばかり。少し遅れて歩いていた為、先行のメンバー達はもう釣りを始めていたが、メンツから言うと遠投のようだ。風は北西風で左斜めからのやや強めで当然オモリは飛ばない。
それでもやっとトリプル達成。良いアタリが出るのはヘダイ、モゾモゾとヒイラギ。

右隣の原ポーもゲット

4時前に一日目が終了して宿へ。今年は萬八屋が宿泊を辞めた為、女将の紹介ですぐ近くの岬屋に宿泊


部屋は奇麗だが部屋数が少なく、1部屋に7~8人での割り当てで風呂は1つで浴槽は3人が良い所
18時から宴会となり、まずは会長挨拶、続いて前会長のY名さんの音頭で“カンパーイ”

お酒も入り、徐々に賑やかになってきました、原ポーとたまごっちさん

今年のダイワ神奈川Bの優勝者“のび太さん”

宴もたけなわとなった頃、萬八屋の女将が登場

で、記念写真

翌日も朝5時出発で昨日と同じ所へ。相変わらずヘダイ、チャリコ、メゴチと外道のラッシュで結局1日目の方が数は伸びた見たい。
11時までの競技が終わり、昼食は萬八屋だがその前に市場近くで検量

賞品提供者へお土産

昼食風景、皆良く食べます


恋人達の鐘とか何とかの前での集合写真、最前列が大物賞と1~6位までの入賞者

帰りのバスの中で順位の発表が有り、自分は600g台で8位、数は26匹でした。

昨年と比べると雲泥の差でしたが、表浜が不調だったので仕方がないと追います。ちなみに1k超えは3位まででした。
次はJC福田です。





9月13日・焼津

2015-09-07 08:30:13 | 日記
日曜日は懲りもせず焼津へ。
AM3:00に家を出て現着が5:00前。通りがかりに福ちゃん宅の前を通るとまだ車があるじゃあーりませんか。何してんだろうと思いつつスルー。現地へ着くと既に1台ジモティの車が駐車中で、支度をし始めた頃仲間らしき車到着で二人で浜へ歩いて行った。福ちゃんを待っているのももどかしくなり一人浜へ向かったが先週のポイントには先ほどの釣り人が既に支度中。ならばと思いワンドの右端にクーラーを降ろし支度を始めると福ちゃん登場。やっぱり
先週のポイントに入りたかったようだが、釣り人を見つけて自分の左手にクーラーを降ろした。アタリが無いまま暫くすると原ポー登場で一番右側へ。
自分も50m程西側へ移動したが相変わらず河豚、河豚、河豚の嵐で戻って来ると針が無い。そうこうしていると原ポーがなんかこちらを向いて言っているがが聞こえずで携帯で聞くと釣れてるよーとのことなので原ポーの左側へ即移動。距離は5~6色の中とのことだが飛騨の側へ投げると絶対河豚でこれは先週、先々週と変わらずでさらに原ポーの右側に移動。暫くすると今度はのび太さん登場で結局3人で竿を並べての釣りとなった。その後静波へ行っていたクラブメンバーが3人合流して7人揃いました。正面に投げると風の影響でフケた糸がテトラに乗りそうなので真正面からやや左に投げて6から5に入る所で派手なアタリ。ダブりましたがパチリしてもらう際にポロリしてしまい手に握っています

2匹釣った後が続かず、原ポーが移動したので自分も元の場所へ移動し、そこで2匹追加。トップはのび太さんの9匹、原ポー8匹、自分が4匹、福ちゃん3匹、I川さんが2匹、F野さん1匹で8時半頃降雨の為終了。皆から貰ったキスの合計

また台風発生とか今朝のニュースで言っていたが、次の土、日もダメかな、こりゃあ。