働く原動力

戦後洗脳教育を正しい国家観に戻すことで、希望が湧き日本を取り戻すことが出来ると思っています。心身の健全さを取り戻そう!

コミュニケーション心理学

2006年09月30日 22時56分17秒 | 原動力
日本メンタルヘルス協会が開催している講座のちらしで、いいヒントがありましたので、紹介しておきます。 「コミュニケーション心理学ゼミナール」 社員ひとり一人が求めているもの・・・自分の能力を最大限に発揮し、自分の存在を感じられる充実した日々を送ること。そのためには上司と部下および同僚との双方向のコミュニケーションが充実し、同じ夢を持って働ける職場環境であること。 これを学べば、職場環境は劇的 . . . 本文を読む

心理カウンセラーの講演

2006年09月29日 12時27分11秒 | 原動力
日本メンタルヘルス協会代表 心理カウンセラーの衛藤信之さん(南カリフォルニアで花開いた人間性中心心理学(人間をデーター化せず多彩なこころの反応をそのまま捉える心理学)を学ぶ)の講演を聴く機会がありました。 素晴らしい内容でした。ただし、メンタルヘルスケアなどの話が出ると思っていたら大間違いでした。笑いと感動、泣きっぱなしのセミナーでした。 詳細な情報に関しては、衛藤さんの著書や日本メンタルヘル . . . 本文を読む

波動の共鳴・共時性

2006年09月26日 12時49分01秒 | むつう整体
9/14の木村先生のブログに「『上部頚椎の矯正』を意味するものはスーパーアディオの洗練化の一つでしょう。『スーパーアディオ零』をお持ちの皆さんは今日から健康法がより迅速に、より的確に行なわれるのを実感します」とあったので、出張から帰り、帰宅後アディオを入れている缶を空けました。すぐに、(なんと表現すればよいのか分かりませんが)ドワーッと、缶から何かが溢れてきたような感じがしました。そして、すぐに首 . . . 本文を読む

イネイト健康法-4

2006年09月25日 19時30分34秒 | むつう整体
9/19に健康法を会社で行いました。 私と同年齢の男性です。今回は、エクササイズマットを大会議コーナのテーブルの上に置いて実施しました。^^; いつものように、シールドとクリアを手に付けて待ちます。目を閉じたまま「すごく手が暖かくなってきた」という反応がありました。そして、アースをしてアディオを近づけます。音を立てずに(気づかれないように)そっと頭の近くに持って行き、アビラウンケンを(頭の中で . . . 本文を読む

波動具(アディオイフ)使用レポート-3

2006年09月21日 09時03分13秒 | むつう整体
実家の母(昭和3年生まれ)に、以前にアディオイフをプレゼントして付けてもらっています。顔面神経痛になり、入院したときに思い立ち、病院にお見舞いに行って渡しました。それまでは、「昭和1桁生まれは、とてつもなく体が強いなぁ~」などと思っていたので、意外とアディオイフと結びつきませんでした。 顔面神経痛の原因は、やはりストレスとのことですが、症状の改善を加速させる(顔面神経痛の場合は、迅速に対処しない . . . 本文を読む

イネイト健康法-2

2006年09月14日 00時01分23秒 | むつう整体
本日、2回目の健康法を行いました。前回と同じ女性2名です。 今回から、エクササイズマットを1つ入手し、使用します。一人は、床にマットを置き、もう一人は長いソファの上に寝ころんでの実施です。 前回もそうだったのですが、シールドとクリアが1セットしかありませんので、マットの人から開始です。ソファの人は、アースをしていきなりアディオです。約25分後にシールドとクリアをソファの人につけました。 後で . . . 本文を読む

働かない、働きたくない

2006年09月11日 12時34分22秒 | ニート
ニートの人たちは、働かない、働きたくないのではなく、働けないのだということを本で読みました。結果主義で、捉えるとどちらも差はありません。 ですが、心の動きからは随分違う状態だと思います。 たいていは、コミュニケーションが苦手なほうだということです。その本に書いてありましたが、「いつの間にか、コミュニケーションがスキルとなってしまった」。そうですよね。人と人がふれあう・話し合うことが(人同士の) . . . 本文を読む

イネイト健康法-1

2006年09月09日 21時28分14秒 | むつう整体
先日(9/7)、会社にて3名の女性に健康法を実践しました。 マットをまだ購入していないので、床に座っての実践です。場所は、会社の10人座ることができる、会議室です。先ず、体につけている金属関連のもの、締め付けるものをとってもらい、丹田呼吸法、バシャールの呼吸法を説明・実践し、落ち着いてもらいました。 イネイト健康法のことは、みなさんご存じ(むつう整体に行ったことがある)ですので、簡単に本日の説 . . . 本文を読む

クセ

2006年09月05日 08時42分36秒 | 原動力
クセというのは、自分で気づいたら、もうクセではなくなるそうです。 クセは、広義に捉えると「習慣」とも言えます。代表的なものは、 いらいらするとひざをがたがたやる 照れたら頭を掻く  などです。これらに気づいたら(気づかされたら)、「あっ、またやってる」という意識が現れ、(直したいのであれば)直ってしまいます。 これを応用し、悪い習慣(広義なクセ)を断ち切ることができるように . . . 本文を読む