goo blog サービス終了のお知らせ 

清泉寮だより

清里高原にある宿泊研修施設「清泉寮」のスタッフによるスタッフブログです。
現地から生の情報をお届けします。

冬を楽しむ服装

2010-01-03 20:10:11 | 日記
こんばんは。サイトウです。

こちら清里は本格的に寒くなってきましたよ。
先日の餅つきの時もタオルが凍って棒のようになってました。

いくら星がきれいと言ったって、雪の森が面白くたって、寒いものは寒い!
服装を間違えれば5分と外には居られません。

というわけで、冬を楽しむ服装。
私はそこそこ外に出る機会が多いですので、しっかりめの服装をしています。
寒さに不慣れな方でも、私くらいの服装をすれば大丈夫かな?ということで、私の普段の服装をご紹介します。

・スノーブーツ
・普通の靴下
・タイツ
・普通のボトム
・長袖の下着
・薄手のセーター
・厚手のフリース
・ネックゲイター
・防風ジャケット
・手袋



写真はネックゲイター(patagonia)です。
これはマフラーと違って解けないし、頬や耳まで覆えるので暖かいです。
メーカーによりますが2,000円くらいで良い物が買えます。

防寒の大原則!
その1 『肌をぴったり覆うこと』

登山用品店で勤務経験のある山好きの同僚も言っています。
「アウターよりも、インナー」と。
靴下、肌着です!しっかり重ね着。
私はちょっと昔に登山用品店でタイツと長袖肌着を1万円弱で買ったものですが、今はユニクロのヒートテックという
素晴らしいものがありますね。

あとは、首と頭は血管が体表近くに露出していますので、ここを冷やさないことです。
どんなに上着を着ても、首と頭を出していると寒いです。
マフラーや帽子でしっかり覆ってあげるだけで体感温度が全く違います。

防寒の大原則!
その2 『風を防ぐ!』

肌着などをしっかり着て、身体の周りに暖かい空気層を作ってしまえば、-10℃なんて大したことありません。
その大事な空気層を吹き飛ばしてしまう風さえ防げば!
というわけで、風を通さないものを上着にしましょう。

デートで清里に来たい方でも、上記2点をきちんとしておけば、おしゃれ服でも大丈夫です。
レザー系は防風性が高いのでおすすめですね。
靴下2枚履きでレザーブーツとか。タイツ+皮パンとか。
満天の星空は最高ですよ!

参考になりましたでしょうか?
ぜひぜひ、冬の清里を満喫して下さいね~

サイトウ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬仕様の清里☆ (関谷 尚子)
2010-01-03 22:10:09
いつも楽しみに拝見しています!
清里…KEEPの今が、ライブ感覚で
感じられて、とっても楽しいです。

今年のお正月は、例年よりも
冷え込んでいるようですね。
雪が止めば、星空への期待も
高まりますね。

冬こそ、楽しみがイッパイ!です。

この記事、とっても参考になります。
清泉寮での宿泊プログラムの資料の
参考にさせていただきたいくらいです。

これからも清里の冬だよりから
清里の風を届けてくださいね!







返信する
Unknown (サイトウ)
2010-01-05 10:03:17
関谷 尚子さん、コメントありがとうございます。

参考になったようでしたら嬉しいです!
資料にも使えそうでしたら是非お使い下さい。

今年のお正月は、気温が低い上に突風のような風が吹いて寒かったですよー。
その分、暖炉の火が人気でしたね。

実は昨夜に本格的な雪が降りまして、場所により積雪20cmくらいです。
先ほど雪かきから帰ってきたところです

この後でアップしますね。
その前に誰かアップするかな?
返信する

コメントを投稿