ふたばようちえん日記 2 (園長の雑記帳)

このブログでは、幼稚園で子どもたちとかかわる中で、園長が日頃考えていることや大切にしていることを不定期に綴っていきます。

おやつはカリンジャム

2007-11-30 17:47:49 | Weblog
A君 「せんせー、いいなー。」 先生 「えー、Aちゃんもう食べたじゃない。」 A君 「うん、だからもうない。ちょっと先生の触らして。」 先生 「触ってどうするの?」  B君 「ボクも触らして。」 先生 「えっ、Bちゃんも?」      ・      ・      ・  よほど美味しかったらしく、もっと食べたい気持ちから、先生の分に手を出そうとする子どもたちでした。でも、どうして「触らせて」なんでし . . . 本文を読む
コメント

カリンジャム

2007-11-29 16:18:50 | Weblog
 グツグツグツグツ。アマーイにおいが漂います。  今日はカリンジャムを作りました。幼稚園で収穫したカリンをよく洗い、種を除いて細かく切り、七輪でグツグツ煮ます。形が崩れてきたところで裏ごしし、砂糖を入れて、かき混ぜながらさらにまた煮詰めます。  煮詰まるほどに香りも強くなっていき・・・。  「せんせー、もう食べていいのー?」「まだまだ、明日のお楽しみだよー。」  というわけで、明日はカリンジャムの . . . 本文を読む
コメント

おすもう

2007-11-28 15:58:00 | Weblog
 はっけよーい、のーこったー、のーこったー!  今日は年少さん中心に相撲が盛り上がりました。以前から散発的に行っていたのですが、今日は男の子も女の子も一緒に頑張りました。  子どもたちの相撲を見ていて面白いのは、性格が出るからですかね。負けても負けても頑張る子、勝ち負けはどうでもよくてじゃれ合うだけで楽しい子、負けたことが悔しくて悔しくてなかなか受けとめられない子など、いろんな表情が見られます。か . . . 本文を読む
コメント

カリンの収穫

2007-11-27 18:07:54 | Weblog
 いち・にー・さん・しー・・・。いくつあった?  今日はカリンを収穫しました。アマーイにおいが漂う中、子どもたちと数えてみたところ、大小合わせてだいたい80個。昨年と比べると、大きさは大きいのですが、量的には大減収でした。でも、子どもたちは大喜びで、触ったり、持ち上げたり、においをかいだり。中には「いらっしゃい、いらっしゃーい」と、さっそくお店屋さんになる子もいました。  明日のお帰りの時間、カリ . . . 本文を読む
コメント

なわとび

2007-11-26 18:15:44 | Weblog
 今日も午前中はとても冷えていましたが、子どもたちはとても元気に外で遊んでいました。寒くなってくると、子どもたちも、じっと集中する遊びよりも体を動かす遊びに自然に気持ちが向いてくるようです。そんなわけで、過日お伝えした竹馬と並んで今人気なのが「なわとび」です。それも大縄。最初の頃は「先生回して!」と頼みに来ていたのですが、ここの所、自分たちで回して自分たちで跳びたいようで、子どもたちだけで頑張って . . . 本文を読む
コメント

ライブラリー

2007-11-22 16:52:39 | Weblog
 双葉幼稚園には自慢のライブラリーがあります。  幼稚園全体で3万冊ぐらいの蔵書があるだろうと思いますが、実はきちんと把握できていません。とりあえず、貸し出し用にコンピュータに登録したものからライブラリーに置いています。全部登録が済むまでに、後何年かかるやら。  今日は、いそがしい合間に年長さんがライブラリーでゆっくり絵本を楽しみました。読んでもらったのは、みんなが大好きな「エルマーの冒険」。ドキ . . . 本文を読む
コメント

小学校の職場体験

2007-11-21 16:17:57 | Weblog
 今日は、小学校の職場体験で6年生が10人、幼稚園へ遊びに来てくれました。子どもたちの中には、さっそく手を引いて幼稚園中を案内する子、跳べるようになった縄跳びを跳んで見せる子、鬼ごっこに誘っている子など、それぞれに嬉しい気持ちを表現していました。お兄さん・お姉さん方も、学校で練習した曲をリコーダーで披露してくれました。  小学生の中には、双葉幼稚園の卒業生もおり、久しぶりの幼稚園の一日を満喫できた . . . 本文を読む
コメント

わらべうたの会

2007-11-20 17:50:42 | Weblog
 今日は川中美樹先生をお迎えしての童歌の会。お母さんと一緒のグループでは、お手玉や布を使った遊びに子どもたちの心がほぐれ、子どもたちだけでも上手にいろいろな遊びができるようになりました。ひよこのお友達も何人もが電車につながって「♪どうどうめぐり・・・♪」と歌って楽しそうでした。  いつもながら、最後に先生が見せてくださる小さな舞台は、やっぱりサイコー。子どもたちはすごい集中力で見入り聞き入っていま . . . 本文を読む
コメント

野山のおみやげ

2007-11-19 19:14:09 | Weblog
 休み明けの月曜日。公園や野山へ出かけたおみやげがたくさん届きました。いろいろなドングリをはじめ木の実、そして美しく色づいた葉っぱ。年長さんは自然の会で森公園に行って、ここでも木の実や木の葉を集めました。自然物を使った工作、はじまりはじまり。さあ、何に見える?何作ろう?お楽しみ。(久) . . . 本文を読む
コメント

ふたばの会

2007-11-17 15:43:06 | Weblog
 今日は午後に「ふたばの会」がありました。これは、双葉幼稚園の卒業生を中心とした地域の小中学生向けの自然と科学遊びの会です。  今日のテーマは電気工。廃材にモーターとプロペラ、スイッチボックス、電池を取り付け、棒や針金で釣り、クルクル飛び回る飛行機を作りました。小学校1年生にとってはちょっと難しい作業もありましたが、みんな真剣に取り組みました。完成した時はみんなニコニコ、またはニヤニヤ。楽しみなが . . . 本文を読む
コメント

保護色

2007-11-16 17:45:55 | Weblog
 幼稚園にはいろいろな仲間たちがいます。この写真。どこに何がいるかわかりますか?  中央にサクラの葉脈とそっくり同じ模様、同じ色の芋虫くんがいます。モモスズメガの幼虫です。まさしく保護色ですね。成虫はアブラゼミより大きいくらいの大きなガです。自動車の形をしたすべり台の横のサクラの樹の、子どもにも手が届きそうなところでずっと暮らしていましたが、子どもたちには見つかりませんでした。葉を食べる以外に特に . . . 本文を読む
コメント

収穫感謝

2007-11-15 16:37:55 | Weblog
 今日は収穫感謝。みんなお家から果物を持ち寄り、感謝の礼拝をしました。神さまに守られて、たくさんご飯を食べて、こんなに大きくなりました。どんな時にも、ありがとうの気持ちを大切にして育って欲しいと思います。  礼拝後は恒例の餅つき。ボランティアのお父さま方についていただき、ふっくらしたお餅ができあがりました。つきあがったお餅は、お母さま方にきな粉をたっぷりつけていただき、みんなでおいしくいただきまし . . . 本文を読む
コメント

竹馬

2007-11-14 16:29:18 | Weblog
 年長さんたちが2週間ほど前から挑戦している竹馬。早くも30cmぐらいの高さでも歩けるようになってきました。お正月明けぐらいには、70-80cmぐらいの高さで歩ける子がでてくると思います。  最初の頃は、年少さんや年中さんもやってみようとしていたのですが、根気と実力が伴い練習の成果が出てくるのは、やはり年長さんですね。年長後半は、何かに挑戦し自分を試す楽しさを味わうことができるようになる時期です。 . . . 本文を読む
コメント

ムベの収穫

2007-11-13 23:18:02 | Weblog
 ようやくムベが熟しました。これこそ秋という感じのいい色です。  収穫するまで、結局子どもたちはほとんど気がついていないようでした。高いところになるものって、子どもは気づかないものなのですかね。私などは、山に行くとかなり高いところの葉陰に実ったアケビでも目が行ってしまいます。こういう様子の所にはありそうだ、という勘が働くのは、そういう経験を子ども時代にしてきたからでしょうか。ぜひ今の子どもたちにも . . . 本文を読む
コメント

カブトムシの幼虫

2007-11-12 23:42:56 | Weblog
 カブトムシの幼虫が到着しました。  「ワー」「デッカーイ」「いっぱいいるー」  子どもたちの歓声があがり、あっという間に人垣ができました。  この幼虫は、いつもお世話になっている植木屋さんが持ってきてくださったものです。実は、幼稚園でも人工繁殖をしていたのですが、幼虫が2匹しか育ちませんでした。そこで植木屋さんが、育てていたものから分けてくださったというわけです。  これから子どもたちとお世話し . . . 本文を読む
コメント