てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。
先日から海が荒れていたせいか
海岸には、漂流物が多く流れ着いています。
その漂流物の中に
全長4メートルほどの大木がありました!!
まるで
モスラーのようにも見えます!
海の向こうの大陸から流れて来たのかもしれませんね~
モスラ~や モスラ~や
てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。
クリックお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村
汐留で初体験!!
てらおか風舎富来本店から能登空港利用60分の東京です。
東京でのお取引先様での試食販売会を終えて
ホテルへ帰る途中に
マッピングなるものと遭遇しました。
マッピングとは、
周りのビルをスクリーンにして映像を当てて大きな画像を映し出すものです。
また、見学者を巻き込んで拍手の音で映像が変化します!
足元もイルミネーションで一杯で
酔っ払ったら踏んでしまいそうです!!
周りは、カップルが写真を取り合っています!!
あ~クリスマスは、苦しみます。
そんな中、
若手芸術家達もいろんなブースで作品を並べてマッピングショーを盛り上げてくれています!!
クレヨンを使って「パステル似顔絵」なるものがあり
ちょっとお酒も入っていたせいか描いて頂きました!
あんまり似ていないんですが・・・・。
これで元気を貰って東京での怒涛の試食販売を終えて無事に帰ったとな~
ちゃんちゃん。
クリックお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村
MOTHE R
てらおか風舎富来本店から能登空港利用60分の東京です。
東京出張と学生時代の友人が脚本、演出をしている演劇初日と重なったので
友人達と新国立劇場へ観劇に行ってきました!!
劇団と劇場のオーナーも兼ねているので
ずいぶんと立派になりました!!
友人の頑張りは、とても刺激になります。
演劇の内容は、特攻隊のお世話をしていたお母さんの実話を元にしたお話です。
今の日本の平和があるのは、彼らのおかげですね!
私達は、忘れません。
ありがとうございます。
演劇終了後には、キャストの皆さんと
初日おめでとう懇親会です!
主役の大林素子さん、小西博之さんと一緒にお話もさせて頂き
楽しい時間を過ごしました!!
いつも幹事役の七尾
ありがとう。
一朗の益々の活躍を友人一同期待しています。
頑張れイチロー!!
クリックお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村
西能登おもてなし丼(能登牛玉手箱)
てらおか風舎富来本店です。
志賀町観光協会として
「しか丼」あらため「西能登おもてなし丼」として名前の変更をしました!
能登牛サーロインステーキ
能登牛ローストビーフ
能登牛カルビ焼肉
能登牛すき焼き
能登牛ハンバーグ
志賀町特産ころ柿
世界に羽ばたく 山中漆器のお重に入れて
志賀町観光協会理事として
北陸新幹線開業に向けての取り組みをお話させて頂きました。
新幹線で金沢に来られた方が
能登まで、志賀町まで足を延ばしてもらう同義づけと
北陸新幹線のグランクラス席で
食べて頂きたいと思っています。
北陸放送とテレビ金沢の夕方のニュースに取り上げて頂きました!!
北國新聞、中日新聞の朝刊にも載せて頂きました。
報道各社の皆様ありがとうございます。
最後に
東京から、何度も能登にお越し頂いた
中込P、萩原シェフ、池田フードコーディネーター
そしてプロジェクトの皆さん
今まで以上に頑張って
能登から首都圏に志賀町を発信していきます!!
ありがとうございました。
クリックお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村
坂野満先生退職記念ゴルフコンペ!
てらおか風舎富来本店から車で20分の能登ゴルフ倶楽部です。
石川県内で唯一の「能登牛認定店」のレストランがあるゴルフ場です。
いつもありがとうございます。
さすがに、この寒い時期のゴルフは、喜んで行くのが難しいのですが
奇跡的に雨や雪が降らずに寒さに耐えながらでしたが
楽しいゴルフをさせて頂きました!
富来高校野球部時代の恩師である坂野満先生が今年度で定年退職をされるとのことで
お世話になった野球部関係者が集まりゴルフコンペを開催しました。
嬉しいことに同級生の中島クンと不破クンと三人で
あの頃の高校球児に戻り
スコアーは、二の次で
楽しく回りました。
こちら能登ゴルフ倶楽部の人気メニュー「能登牛ステーキ丼」です!!
能登牛が贅沢に使用されています。
これを食べれば後半は、間違いないハズ!!
コンペ終了後に
幹事役であり
富来高校野球部OBであり永遠のエース畑中クンが経営する「湖月館」で懇親会です。
坂野先生の日体大時代の先輩で
石川県の名門野球部遊学館山本監督も駆けつけて下さりました。
お忙しい中ありがとうございます。
坂野先生~あの頃は、本当にお世話になりました。
先生の情熱があったから
あの頃の熱い 「グー」 があったから
今があるのだと思います。
長い間お疲れ様でした。
ありがとうございました。
クリックお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村