goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆず好き*FURUSATO**・・・

毎日の日常の日記です。4人の子供たちの様子や 趣味のことや ゆずっこなので ゆずに関する独り言も。

* はじまり**・・・

2012年03月12日 15時52分02秒 | 絵本・書籍

写真:「自分をリセットしたい時に読む本」 もっと前向きに、楽観的になる秘訣。著・木村政雄

気分的に新しい出発の気分です。

時期的にそうかな?

それで、手に取った本。

まあ、いつものように、拾い読みしてた本、FUTATABI。

カバーの織り込んだとこに書いてあること。

「新しい自分」に出会える「リセット」技術。

◎「あきらめない人」だけが成功する。

◎必要な二割と、不必要な八割を見極める。

◎少なくとも一年に一回はリセットを!

◎自分のことを必ず「第三者の目」でみる。

◎時には「割り切って考える」のが大事。

◎あなたに足りないものは一つもない!

◎「考え方一つ」でこうも人生が変わるのか!?

この著者の木村さん、やすし・きよしのマネージャーをされたり、吉本興業の元お偉いさん。

はじめに の話がおもしろい。

IQ、EQに次ぐ指数として注目されてるものに、AQってのがあるそうで・・・。

「逆境指数」のことらしいです。

この指数を高めるには自分を上手にリセットして状況をコントロールし、決してくじけることなく前進し続ける。。。。

必要なのは、ちょっとした発想の転換だって。

 

本の内容ではないけど、韓国では、ユーモラス学を学ぶことが、今?とても人気で重要視されてるらしい。。。

そういう学校があるんだって。。。

ユーモラス聴いてみよっ

 

本日 FURUSATO新大阪店のBGMは、FM大阪・・・。ゆず/ ユズモア ・・・ ほか。

 

ラジオも、番組が、新しくなるんだって。。。

どうなるのかな?

テイ子さんのは変わらずにあるらしい。

ピースは、終わるって言ってた。。。KOJIさんはどうなるのかな?

キヨピーとこは、どうかな?

 

<今日のハングル>

 

<おまけ>

昨日、ゆずの輪からのボールペンを見て頭に浮かんだのがこの本のこれ

ラミーの万年筆だった

良く見ると、だいぶん違うかな~

早速使ってるけど・・・

インクがなくなったらインクの付け替えはできないかな?

分解しようと思ったけど、

分解できず・・・

ゆずさん、そろそろ、お帰りでしょうか?・・・

今日も明日も気温低い!!サブイ!!降ってるよ~~

わたしも、もうちょっと、がんばろう!

発展、前進しよっ 

 

なんちゃって  えっ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする