お気楽海外生活 → 帰国して子育て中

イギリスボランティア留学&アフリカオーバーランドツアーの後はアメリカ移住。今は日本で子育て中です。

目次

ブログを始めて2年が経過しました。
最初はイギリスにいる間の身内への近況報告だったんだけど、今は単なる趣味です。
ブログって書くのはラクなんだけど、ホームページと違って読み難いのが玉に瑕。
ということで、2周年記念に目次なるものを作ってみました。
なんとなくテーマ性のあるものはまとめて見れるようにしてあります。


 イギリスボランティア留学
2005年の話です。
行くぞ!と決めてから実行するまで。
行ってからの日記なんかはこちらをご覧下さい。


 イギリスアルバム
イギリス滞在中に行った国内旅行。
パスポートがなかったから国外に出られなかったんだよね~。
これだけ行ってもまだまだ行きたい場所があるのが不思議。
 アフリカキャンプツアー
当初予定していた欧州周遊は寒さのため却下。
南下してアフリカに行ってみました。
当時はいっぱいいっぱいだったけど、思い返すととても楽しかった。


 アフリカアルバム
最初は写真もここにアップしてたんだけど、途中で4travelを知ったのでそっちに変更。
多少だぶってる写真もあったりして。
 アメリカ生活
アメリカに引っ越すまでと、引っ越してからの話。
日々のどうでもいい日記以外の記事に、テーマ別にリンクしてあります。


 アメリカアルバム
アメリカの国内旅行アルバムリンク集。
一応アルファベット順になってます。
メキシコとか混ざってるのは、国内感覚で行けちゃうから。


2023年もののルピシア紅茶

2024-08-04 14:10:50 | ふる日記
夏の福袋に入っていた紅茶。
普段からあるブレンドじゃなくて、ちょっとお高いその年の物がありました。
でね、そのちょっとお高いシリーズパッケージに不思議な文字が。
紅茶のパッケージでは見ない文字が。



2回抽出出来るの?
やってみたけど、まあまあいける。
麦茶みたいに、お茶として飲めばいける。
一度しか2回抽出しなかったけど(笑)



ダージリンは、こっちの方が好みでした。
渋みがあまりないのにしっかりしてる。
ちょっと置いといても(笑)苦くならない。


バダンタン2024は今売ってますが、30gで2000円です。
うーむ、やっぱり普通に買うのはためらうお値段。
来年も夏の福袋、ちょっといいやつを買おうと心に決めるのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待でNANOX

2024-08-04 13:55:51 | ふる日記
オリックスの株主優待で頼んだ洗剤がきました!
毎回オオサンショウウオで悩むんだけど(笑)、置き場所がな・・・
オリックスの株主優待は今年度でおしまいなので、ちょっと残念。



理性を働かせて、オオサンショウウオはもらいません。
(欲しくなったら水族館に行けばいいし)


いつもNANOXの紫を使ってるんだけど、優待でもらったのはPRO。
こっちの方が高いんだよね~。
ボトル1本と詰め替え8個。
先日紫の詰め替えを買ったばかりなので使い始めはしばらく先ですが、
結構長持ちしそうじゃない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の勉強法

2024-08-04 09:47:48 | 映画とか本とか
読書脳を読んでからは、小説以外の本をよく読むようになりました。
年齢的な脳機能の低下を実感している今日この頃。
覚えておきたいこともなかなか頭に入らないので、この本を読んでみました。

 最高の勉強法 (著)安川 康介

まず最初に、科学的に効果があると認められていない勉強方法を3つ。
・再読(何度も読む)
・要約(ノートに書く、まとめる)
・ハイライトや下線を引く

いやいや、ずっとこの方法で勉強してきましたけど!?
効果ないんかい!!!
いや、ある一定の効果はあるんだろうけど、効率悪いってことね。
要約もあまり意味ないのかぁと思ったけど、その人のレベルにもよるっぽい。
しかも、要約する能力についても個人差が大きいから、効果も異なってくる。


さて次に、科学的に効果のある勉強法とは。
特に効果が高いのはこの2つ。

 アクティブリコール
勉強したことを能動的に思い出すこと。
何も見ずにやったことを思い出す・書き出す、テストを受ける、人に説明するなど。
覚えたままではなく、活用することによって脳に定着していく。
やってる時は効果があると思えないのもポイント(笑)。

 分散学習
多くの繰り返しを行う場合は、時間を分散された方が明らかに有利。
1日に一気に勉強するより、時間をおいて何度か勉強した方が効果的。
総合的な学習時間は同じでも、1日に済ますか数日にわけて繰り返すかで効果が異なる。
覚えきらないなーと思っても、その日は一度やめて翌日以降に仕切りなおす。
その割り切りも重要ということですね。
というか、そっちの方が効果あるのは言われなくとも分かる気がする。

次に効果が高いとされているのが3つ。

 精緻的質問
よく子供がやるやつです、何でどうして攻撃。
どうしてこうなってるのかな?なんでかな?と問いかけながら学習する。

 自己説明
自分のいる場所を客観的に認識する。
ここまで終わった、ここまで理解した。
ここが足りない、出来てないなど。

 インターリービング
似たようなことをやる場合、種類や強度を変えたバージョンを同時にやると効果的。
これは運動にもいえることみたいなので、そっちで説明した方が分かりやすい。
6つのボタンを指示に従って特定の順番で押す時。
パターン1を覚えてからバターン2、その次にパターン3とやるより、
ごちゃまぜに3種類練習した方が効果的らしいです。
これ、なかなか受け入れがたいけど・・・身についてから次に行きたいよねぇ。
その瞬間、短期的には身についてから次って方が成績いいんだけど、
時間をおいて確認するとごちゃまぜにやってた方が成績がいいんだって。
これまた、やってる時は効果を感じられないけど実はこっちがいいっていう、
アクティブリコールと同じだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする