歯科・かずクリニック 院長のつぶやき

歯科・かずクリニックの院長が、歯科に関わることから、 日常のことまで、いろいろとつぶやきます。

電動歯ブラシ

2024-05-18 22:31:50 | 日記
歯科医院の仕事の1つにブラッシング指導があります。

患者さんがどのくらい歯磨きが出来ているかをチェックします。

んで、あまり上手じゃない時には歯磨きのトレーニングをするのです。

どのくらい磨けてないかを説明するには、染め出しをすると良くわかります。

赤い洗口液みたいなものを歯に塗るのですが、磨き残しがあると、それが真っ赤に染まるのです。

んで、患者さんにそれを鏡で見てもらうと、大体、ショックを受けられます。(^_^;)

皆さん、ちゃんと磨けてるつもりですからね。

んで、そん時、よく耳にするのが、

「電動歯ブラシを使っているのに、何で磨けてないんですかね~?」

というお言葉。。

そうですね〜。。(^_^;)

結局、使いこなせていないんですよね~(^_^;)

電動歯ブラシ自体はとても良いものだと思うのです。

が、上手に使えないと汚れは落ちません。

基本的に普通の歯ブラシがちゃんと出来ないと、電動歯ブラシも使いこなせないと思います。

基本が出来ていてこそなんです。

で、電動歯ブラシも大きく分けて2種類ありますね。

1つはブラシが回転するやつ。

これはとても使いこなすのが難しいと思います。

ちゃんと歯に当てて汚れを落とすのは本当に大変そう。

だって歯は曲面ですからね。

私でも上手く出来ないやろうな~

相当なコツがあると思います。

で、もう1つは音波歯ブラシ。

これは毛先が細かく振動するタイプですね。

これは手でやるべき細かい動きを、機械がやってくれるもの。

これは上手く使えたら、本当に良いものだと思います。(・∀・)

でも、ながら磨きには向いていないので、私はあまり使ったことがありません。(^_^;)

私は、テレビなんかを見ながら、歯磨きを10分ぐらいやるのが好きなんで。(^^)

電動歯ブラシはアラーム機能で急かされますからね。(^_^;)

そんな私が、業者の方に頼まれて、20年ぶりに電動歯ブラシを使うことになりました!

どんな感じかの〜

さて、最新式の電動歯ブラシがどんなもんかわかったらまたレポートしますね!(^o^)

























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 闘魂注入! | トップ | 海人2024 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事