goo blog サービス終了のお知らせ 

Duke MBA 日本人ブログ

Duke University - Fuqua School of Business(非公式)

Week in Cities with the Health Care Club (Boston)

2009-10-28 03:35:23 | Health Sector Management
FYのblanketgirlです。

初投稿なので自己紹介を少し:
日本で製薬メーカーに6年ほど営業とマーケティングをし、今年から単身、Fuquaに留学しています。こちらではHealth Sector Managementにenrollしています。


今日は、Week in Cities(WiC)という企画についてレポートしたいと思います。
WiCは、色んなクラブ(←就職活動に重点を置いたまじめ系クラブ)が主催して学生10~20人程度のグループで休み期間にcityに数泊して現地の企業を訪問したり、卒業生とネットワーキングしたりする企画です。

今回のfall breakでは例えば、Finance ClubはNYに行くし、General Management ClubはChicago, その他にもAtlanta や San Franciscoなどに行く企画もあります。


私はHealth Care Club主催の企画でボストンに数日間行ってきました!
ご存知の方も多いと思いますが、ボストンは多くのヘルスケア関連企業が集まっているのですが、今回は5社を訪問し、企業プレゼンテーションを受けたり社員の方に色々とお話を伺ったりしました。


◆Millennium: The Takeda Oncology Company
昨年武田薬品工業に買収(約1000億円!)されたバイオ医薬品メーカーで、現在は武田の癌領域の新製品の開発を全て担っています。
開発している薬についての科学的な話(←absolutely amazing and cool!)、武田本社との業務上の関わりについて、“We aspire to cure cancer”というミッションに情熱を持っている社風、社内でのいくつかのfunctionの日々の業務の内容/様子、等について伺いました。


◆Depuy
世界最大の医療機器メーカーで、Johnson & Johnsonのグループ会社です。Bostonから1時間弱のRaynhamという街にある広大なキャンパスを訪問。
Depuyでは膝、脊椎、sports medicine(いわゆる、“パーツ”)などの人工関節を扱っています。これらは患者さんのQOLやADLを目に見えて改善するのでとてもやりがいがあるとのこと。そのほか、J&Jの他の会社についても説明&質疑応答。


◆Deloitte
Deloitteのコンサルティングにはhealth careに特化したdivisionがあります。(先月HSMの授業でDeloitteの手がけたhospital turn-aroundのケースを扱ったばかり!)
国内の色々なヘルスケア関連会社のコンサルを行っていて、業務内容はいわゆるコンサルっぽいかんじ。(週のほとんどをクライアント先で過ごし、プロジェクトは数週間~数年)
Deloitteはこれまで大手コンサルで典型的だったup-or-outモデルから転換し、社員の人生設計をより考慮して長く社内にとどめるスタイルに変わりつつあるというのが個人的には興味深かったです。


◆Leerink Swann
ヘルスケアに特化したboutique consulting firm(i.e.小規模/ニッチなコンサル)。Equity researchのdivisionもあります。
業界内のM&Aや、新製品開発についてなど、大規模&上流のプロジェクトを多く扱っているため、クライアント先に行くことは少ないらしい。


◆L.E.K.
これまたboutique consulting firm。ヘルスケア以外にも航空業界などいくつかの分野に特化した会社で、東京を含め世界中にオフィスがあります。
最近のトレンドとしては米国内のpay-for-performance(薬を使用した実際の結果/効果に基づいて保険会社からメーカーに支払い)やpre-dose identification(投薬する前に遺伝子情報などでその個人のレスポンスを予測する)などが増えているそう。コストカット圧力とテクノロジーの進化を感じます。


今回は多くの企業で卒業生と会ったり、各社で人事部以外の多くの社員の方が私達のために時間を割いてプレゼンをしてくれたりしたわけで、FuquaのHSMの強さを感じました。

HSMはヘルスケア関連のMBAでは全米トップクラスで、色んな会社やsub-sectorから講師として授業をしに来てくれたり、ヘルスケア関連会社には多くのalumniもいるし、業界からのリクールーティングも豊富です。