ついでだから 2017年08月31日 | 携帯から Dの花壇です。 通り道だからと、取り掛かったものの猪ちゃんが来るようになったら魅力がなくなったけど、まぁついでだからねぇ… トクサを片付けました。雑木も伐ったので明るくなりました。家を解いた後の瓦を置いてあるところなので手抜き作業です。 畑に行く人や散歩に出かける人たち、スッキリしたねと声を掛けて頂きました。 川原には子供の頃「数珠玉」と言って遊んでいた「ハトムギ」が繁ってます。
草取り 2017年08月30日 | 携帯から 気になっていたDの花壇のミントを刈り上げました。チョキチョキしながら、草刈機なら5分もかからないだろうになぁと思いつつ… 後はあちこち生えてきてるトクサを抜いたら終了。なのに昼からは出るのが億劫で…また明日ね。
夕食後 2017年08月28日 | 携帯から よく猪ちゃんがやってくる栗の木の下に鯛のガラを置いときます。猫や烏も来るのだろうけど跡形もなくなってます。 しかしこの栗の木の下に来るまでの道中、箱罠を置いているのに猪ちゃん、避けてきてます。すぐそばは歩いてるみたいなのにねぇ…柵の外、里道の向こう、このところ毎晩物音がしています。 柵の点検が欠かせません。 兄の畑もまた柵がいじられてました。さつま芋はもう食べたから畑では遊ばず、隣の畑へと通り抜けた様です。壊す場所も判れば補強もできます。お隣さんと一緒になってどっちからでも入りにくくしてみました。
苺 2017年08月27日 | 携帯から やっぱり中途半端なポットとりは駄目ですね。 水不足です。手抜きしすぎ。 親株も枯れたりしてたからマルチを剥いだけど、いやいや雑草対策に広げておきましょう。 まぁ、まだまだマルチをせずに放置していた株がいっぱいあるから、超手抜き、花が付いた株だけを取り上げる技がありますよ〜〓 ここは苺とラッキョウだけの畑にしよう。 追記 どのくらいのが来てるのかなと物音がする方へ… 懐中電灯くらいじゃ、すぐに逃げなかっなぁ…
夏の花 2017年08月26日 | 携帯から キバナコスモスやらベビーマラカスがアジサイ斜面でこれから長く咲いてくれます。 百日紅が大きくなるのは何年かかるかな… 思い出した、ウコンの花だ♪ … この夏は医者にかかるほどでもないちょこちょこが…目測誤りだったり、横着をしてやっぱりだったり(--;) 夕食を作るのが辛かった日はクーラーが効いている場所に30分以上居たから… 暑さがことのほか堪えたのは前夜眠れなかったから…足の親指が痛くて歩くのが辛かったのは、古い方の長靴で斜面を無理に踏ん張って作業したのと、水分不足が多分原因。 夏風邪?頭痛も疲れから歯肉炎前兆? ややおとなしくして真面目に口腔ケアしたら治まった。 8月もあと少し(あっ白菜種蒔きしてない!) いやいや、のんびり行こう。
植えるために 2017年08月25日 | 携帯から 堀り上げているラッキョウ。 去年、ちゃんと植え替えたのは丸くて、放置していたのは細いです。 同じ姿勢が長いと腰に来るので朝のうちだけの作業。暑い時は無理をしないことにしましょう。 細く長く…ぼちぼちと。 せっかく楽しく土いじりしてるんだからね。 フッフッフ 人の事は言えないけどさぁ久しぶりに姿を見て、歳相応の老け顔になってたなぁ〓 若ぶっていたから、余計にねぇ。相変わらずブスッっとしてたし〓アハッ お〜やっぱりオソロシヤオソロシヤ!!ムカデちゃんが出てきたよ!ヒバサミは常駐、挟んで外にポイ。
あらあら 2017年08月23日 | 携帯から さつま芋、やっぱりやられちゃいました。 兄の畑との境は扉にして壊してるけど、ここは出入口ではないからど〜こだ〜 みっけ。隣の畑(溝)からだ! 妹パート2も一緒になって草取りしてくれたので、Dの畑もきれいになりました。また、頑張ってラッキョウを植えときますね。 おまけ 夕焼けを見てたらね〓 あらあら、広陵負けちゃったね、でもよく頑張ったね カープも残念。逆転サヨナラが続いちゃった〓〓
暑いですね。 2017年08月22日 | 携帯から 昨日は兄がお土産を抱えて墓参り&見たらやっぱり草取り。 上と下とに分かれてお互いの領分の草取り。でもってお互い作業残りあり。 今日はお互いに用事があるので、どうやら明日また帰省するって。 布団も干し終えて片付け終了。高校野球を観て午後から娘の所に鯛を届けてきました。
色々と 2017年08月20日 | 携帯から 小振りのアジウリ、蟻さんと競争です。なり口にワッカが出たときが収穫時。見落とすと蟻さんの勝ち。 天気が良いので昨日からシーツやタオルケットの洗濯。合間に草取りも復活。 今日は家周り。 追記 うほほ〜い♪ 広陵も勝ったし、カープも逆転勝ちしたし♪ 今日は気持ちいいよ♪